ガンプラ好き管理人による、ガンプラ作成日記、ガンプラ情報など

ガンプラ BLOG (ブログ)
ガンプラ BLOG (ブログ)

素組でガンプラを作り続けるガンダムのブログ.20年ぶりにガンダムのプラモデル、ガンプラに目覚めた「かずちゃん」がモビルスーツを量産中!ガンプラ作成の過程を写真で解説。お父さんのためのガンプラ講座もあります!だいたい週6日ペースで更新中!

MG ガンダムエクシア その8

MG ガンダムエクシア @ 2009年8月 1日

 今日は「MG ガンダムエクシア」の腕フレームの作成を行いました。

MG ガンダムエクシア
写真は「MG ガンダムエクシア」の腕フレームです。
とはいっても、上腕部はそもそもフレームになっていませんが...(-_-;)。
また、腕と肩アーマーはホログラムパーツで接続されているので、何やら紐で繋がっているように見えます...。

MG ガンダムエクシア
腕フレームを横から見たところです。
ヒジのクリアパーツを上にはめる部分には、シールを貼るようになっています。

MG ガンダムエクシア
さて、気になるヒジの可動範囲はというと...

MG ガンダムエクシア
写真のようにほぼ180度まで曲がります。
ここは、脚部とは違って普通の曲がり方ですね^^;。

MG ガンダムエクシア
写真はヒジ関節の内部構造です。これを見ると定番の2重関節になっていることがわかります。

MG ガンダムエクシア
そしてヒジを曲げるとそれに連動して前腕部のパーツがスライドするようになっています。

MG ガンダムエクシア
腕フレームを胴体にドッキングするとこんなカンジになります。
腕を所定の位置に取り付けると、肩アーマーと腕をつなくホログラムパーツがきれいな曲線を描いて収まりました。

MG ガンダムエクシア
「MG ガンダムエクシア」上半身のアップです。
腕は細いですが、肩アーマーが立派なので、意外と逞しく見えます。

MG ガンダムエクシア
「MG ガンダムエクシア」の肩関節を前後に可動させてみました。
と、前方向には不自然に思えるぐらい肩がつき出るようになっています。

MG ガンダムエクシア
そして肩アーマーは、写真のように上方向にも引き上げることができるようになっています。(頭部も上を向けてみました^^;)
これだけ、肩関節が動けば剣を持たせたときのポーズもカッコ良く決まりそうですね。(エクシアは肩が命?)


【 このガンプラをネットで探す Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(11) | トラックバック (0)

MG ガンダムエクシア その9

MG ガンダムエクシア @ 2009年8月 3日

 今日は「MG ガンダムエクシア」のマニピュレータの作成を行いました。

MG ガンダムエクシア
写真は「MG ガンダムエクシア」のマニピュレータです。
このマニピュレータ、指の可動は付け根部分の1か所だけとなっていますが、MG ガンダム Ver.2.0やジムが2か所可動となっていたことを考えるとちょっと物足りないような気がします。(昔はこれが普通でしたが...)
またマニピュレータは、例によって小指から中指の3本が繋がった状態になっています。ここはいつもならナイフで切り離して独立可動にするところですが...

MG ガンダムエクシア
なんと、3本の指は指の先端付近までくっ付いた状態になっています(-_-;)。
通常は付け根の部分が少しだけくっ付いているのですが、これはいくらなんでもくっ付きすぎでは...?
ということで、きれいに切り離すのは難しそうなので、今回は切り離すのは、やめることにしました。

MG ガンダムエクシア
写真は「MG ガンダムエクシア」のマニピュレータを横から見たところです。
手首部分は、どちらの方向にも90度可動するので、張り手とかのポーズ?も大丈夫そうです。

MG ガンダムエクシア
これでマニピュレータが付き、フレームの組み立ては完了です!

MG ガンダムエクシア
「MG ガンダムエクシア」(ただしフレームのみ^^;)を横から見たところです。
エクシアさんは上腕と頭部がフレームになっていないのがちょっと残念です。

MG ガンダムエクシア
フレーム状態のエクシアさんを後ろから見たところです。
背中のGNドライブは、周囲の3本の爪で取り外し可能になっているのがなかなか良くできています。

MG ガンダムエクシア
MG ガンダムエクシア
エクシアさん走る!のポーズです。(なんとなくこのポーズにしてみました^^;)
この「MG ガンダムエクシア」は、フレーム状態ではなかなか良く可動します。ただ、外装が付くと多少は可動が制限されるかもしれませんが...。

では、最後にお約束の...

MG ガンダムエクシア
「コマネチ!」

次回からは外装の取り付けに入ります。


【 このガンプラをネットで探す Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(12) | トラックバック (0)

MG ガンダムエクシア その10

MG ガンダムエクシア @ 2009年8月 4日

 さて今日から「MG ガンダムエクシア」のフレームに外装を取り付けていきます。

MG ガンダムエクシア
写真は「MG ガンダムエクシア」の脚部の外装パーツ(片足分)です。
うーむ、MGにしてはパーツ数が少ないような...。なお、左側の2つのパーツはホログラムパーツとなっています。

では、さっそくこれらの外装をフレームに取り付けてみましょう!

MG ガンダムエクシア
写真の、エクシアさんの脚部フレームに...

MG ガンダムエクシア
外装パーツを取り付けると写真のようになります。
ヒザの部分が太いこともあって、外装を付けた状態での脚部はとてもスマートに見えます。

MG ガンダムエクシア
脚部を後ろから見たところです。
この角度から見ると、ヒザの裏側のグレーの部分がよく目立ちますね。

MG ガンダムエクシア
大腿部のアップです。ここは、外装の穴の部分にホログラムパーツがハマるようになっています。
でも中のフレームが良く見えるのはいいですが、この部分の装甲は大丈夫なのでしょうかね?

MG ガンダムエクシア
また写真のスネの部分にもホログラムパーツが使われていますが、光の具合によっては七色に光るのでなかなかキレイです。

MG ガンダムエクシア
写真は、外装付きの脚部を横から見たところです。この状態から...

MG ガンダムエクシア
ヒザを曲げると写真のようになります。
これを見ると外装が付いてもヒザの可動範囲は変わらないようですね。ヨカッタ!

MG ガンダムエクシア
これで、脚部に外装が付きました!


【 このガンプラをネットで探す Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(26) | トラックバック (0)

MG ガンダムエクシア その11

MG ガンダムエクシア @ 2009年8月 5日

 今日は「MG ガンダムエクシア」の腰フレームに外装を取り付けました。

MG ガンダムエクシア
写真は「MG ガンダムエクシア」の腰部の外装パーツです。
このエクシアはサイドアーマーが無いので、下半分がフロントアーマーのパーツ、そして上半分がリアアーマーのパーツとなっています。(両端の細長いパーツはビームサーベルの持ち手です。)

MG ガンダムエクシア
さて、これらの外装パーツを写真の腰フレームに取り付けると...

MG ガンダムエクシア
写真のようになります。
いやぁ、これは見事な三角形ですね^^;。

MG ガンダムエクシア
「MG ガンダムエクシア」の腰部を後ろから見たところです。
お尻にはまるでシッポのように、ビームサーベルの持ち手が2本生えています。

MG ガンダムエクシア
ビームサーベルの持ち手部分は、写真のようにかなり上まで可動します。
ここまで可動するなら、ビームサーベルをお尻から抜くポーズ^^;もできそうです。

MG ガンダムエクシア
これで下半身まで外装が付きました!

MG ガンダムエクシア
さて、この「MG ガンダムエクシア」は、フロントアーマーが小型なので、股関節の軸を下に動かすと写真のように、大腿部をかなり上まであげることができます。(フロントアーマーの横を足が通過してます。)小型のアーマーも可動という点ではいいかもしれませんね^^;。

【 このガンプラをネットで探す Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(15) | トラックバック (0)

8月の出荷予定

ガンプラ出荷予定 @ 2009年8月 6日

バンダイのサイトで8月のガンプラの出荷予定が発表されました。

ということで、HGUCとMGのリストを更新しました。 -> ガンプラリスト HGUC MG

今月は新製品でいくと

MG、HGUC
HGUC ジェガン 8/6
MGはお休みです。

ガンダムOO
HG アリオスガンダム GNHW/M 8/5
HG ガッデス 8/5

その他
S-HCM Pro RX-78-2 ガンダム リアルタイプカラー 8/17
1/100 ゲイルストライクガンダム 8/24
1/100 ヘイルバスターガンダム 8/24


となります。今月の目玉はやはり「HGUC ジェガン」ですが、今月はMGはお休みだったりと、新作はちょっと一息といったような気もします。(そのかわり来月は、いよいよ待望のMGガンタンクが発売されるわけですが。)ただし、やはりガンダム生誕?30周年記念ということからか、ファーストから逆襲のシャアまでのHGUCやMGが、怒涛のごとく大量に再販されます。(ガンプラリストを見る限り、ほとんど全種類再販されそうな勢いです^^;。)ということで、夏休みにこれらのガンプラを量産してみるのもいいかもしれませんね。(それだけの時間があればですが...)

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(7) | トラックバック (0)

MG ガンダムエクシア その12

MG ガンダムエクシア @ 2009年8月 6日

 今日は「MG ガンダムエクシア」の胸フレームに外装を取り付けました。

MG ガンダムエクシア
写真は「MG ガンダムエクシア」の胸部の外装パーツです。
いやぁ、さすがに上半身ともなるとカラフルなパーツ構成になっていますね。

MG ガンダムエクシア
写真は、胸の中央に取り付けるクリアパーツですが、ここには形式番号とともに、ソレスタルビーイングの文字が刻まれています。この文字は肉眼では識別が難しいサイズなのがスゴイです。

では、さっそくこれらのパーツを「MG ガンダムエクシア」に取り付けてみましょう。

MG ガンダムエクシア
写真の、フレーム状態のエクシアさんの胸部に外装を取り付けると...

MG ガンダムエクシア
写真のように、普段見慣れたエクシアさんになりました。
しかし、胸の黄色いダクトの奥がグリーンのクリアパーツになっていたのがちょっと意外です...。

MG ガンダムエクシア
さて、「MG ガンダムエクシア」の胸部は、写真のようにコックピットハッチが開いたり、肩のアンテナがちゃんと収納できるようになっています。そして、さらに...

MG ガンダムエクシア
左右の胸が左右に観音開きにパカッと開いたりします。うーむ、これは予想外の可動だ...^^;。

MG ガンダムエクシア
このダクト部分のパーツは、それぞれの両肩部分にマウントされています。
ということで、肩を上げると自然に、ここも上に可動するようになっています。

MG ガンダムエクシア
これで胴体まで外装が付きました!


【 このガンプラをネットで探す Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(10) | トラックバック (0)

MG ガンダムエクシア その13

MG ガンダムエクシア @ 2009年8月 7日

 今日は「MG ガンダムエクシア」の腕フレームに外装を取り付けました。

MG ガンダムエクシア
写真は「MG ガンダムエクシア」の腕部の外装パーツです。
腕部にはレンズ状のクリアパーツが使われていますが、クリアパーツは脚部と同様に2重になっています。また、左上のホログラムパーツも使われています。

MG ガンダムエクシア
そしてレンズ状のパーツには、やはり形式番号などが刻まれています。(文字が細かいです^^;)

では、さっそくこれらのパーツをエクシアさんの腕フレームに取り付けてみましょう!

MG ガンダムエクシア
写真の「MG ガンダムエクシア」の腕フレームに...

MG ガンダムエクシア
外装を取り付けると、こんなカンジになります。

MG ガンダムエクシア
外装を付けた状態で、ヒジを限界まで曲げてみました。
これを見ると、フレームだけの時(ほぼ180度)と比べ、若干可動が制限されているようです。

MG ガンダムエクシア
これで、本体の組み立ては全て完了です!

MG ガンダムエクシア
「MG ガンダムエクシア」を後ろから見たところです。
肩アーマーの後ろには、ビームサーベルの持ち手が付いていますが、これはお尻に付いているものと、全く同じパーツで構成されています。なお、見た目は全く同じですが、お尻に付いている持ち手はビームダガー、肩に付いているのはビームサーベルになるとのことです。

MG ガンダムエクシア
さて、次回からは武器類の作成に入ります。


【 このガンプラをネットで探す Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(17) | トラックバック (0)

MG ガンダムエクシア その14

MG ガンダムエクシア @ 2009年8月 8日

 今日は「MG ガンダムエクシア」に付属しているGNソードの作成を行いました。

MG ガンダムエクシア
写真は「MG ガンダムエクシア」の主力武器であるGNソードです。
このGNソードですが、さすがMGだけあってかなりパーツ数が多くなっています。特に刃の部分は中央のシルバーのパーツを両側からグレーのパーツでサンドイッチする構造になっていて、なかなか良くできています。

MG ガンダムエクシア
GNソードを反対側から見たところです。こちら側から見ると持ち手付近にビームライフルが付いています。

MG ガンダムエクシア
ビームライフル部分のアップです。銃口部分はシルバーの細長い部品を奥まで差し込むようになっています。

さて、このGNソードを回転させると...

MG ガンダムエクシア
写真のように巨大な剣へと変形します。
では、GNソードをエクシアさんに装備してみましょう!

MG ガンダムエクシア
MG ガンダムエクシア
ということで、GNソードをガンダムエクシアに装備してみました。
いやぁ、GNソードはやはりかなり巨大ですね。これなら何でも斬れそうです。

MG ガンダムエクシア
GNソードをライフルモードで構えてみました。
しかし、この状態だと後ろに突き出た剣先がちょっと危険ですね。(後方に味方がいたら刺さりそう...^^;)

MG ガンダムエクシア
MG ガンダムエクシア
そして、こちらはGNソードを剣にしたところです。
やはり、ガンダムエクシアはデカイ剣が良く似合いますね。


【 このガンプラをネットで探す Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(13) | トラックバック (0)

MG ガンダムエクシア その15

MG ガンダムエクシア @ 2009年8月10日

 今日は「MG ガンダムエクシア」に付属しているGNブレイドの作成を行いました。

MG ガンダムエクシア
写真は「MG ガンダムエクシア」の武器であるGNロングブレイド&GNショートブレイドです。
このGNブレイドも、刃の部分は3枚のパーツを組み合わせているなどさすがMGという凝った作りになっています。

MG ガンダムエクシア
写真はGNブレイドの先端部分です。
いやぁ、これはかなり先端が尖っていますね。取説を見ると「先端は形状再現状とがっており危険です」と書いてあるのもうなずけます。(ケガをしないようにしましょうね^^;)

MG ガンダムエクシア
GNブレイドの持ち手部分は、中央のグレーの棒状のパーツに、白い持ち手部分のパーツを被せることにより、色分けされています。また、持ち手上部には腰にマウントするための穴が開いていて...

MG ガンダムエクシア
写真の腰の突起部分に取り付けることができるようになっています。

ではこのGNブレイドをエクシアさんに装備してみましょう!

MG ガンダムエクシア
ということで、ガンダムエクシアの腰にGNブレイドを装備してみました。

MG ガンダムエクシア
MG ガンダムエクシア
腰に刀を二本差しというのは、まるで日本のサムライのようですな^^;。
(といいつつ、腰に差しているのはアストレイさんのように日本刀ではありませんが...)

MG ガンダムエクシア
GNブレイドを両手に持たせてみました。

MG ガンダムエクシア
MG ガンダムエクシア
ビームサーベルもいいですが、やはりこのガンダムエクシアには実体剣であるGNブレイドが良く似合います。

そういえば、ファーストシーズンのラスボス戦ではGNブレイドが活躍しましたが、劇中で
「何故、エクシアに実体剣が装備されているか。それは、対ガンダム戦という事態に陥ったとき、GNフィールドに対抗する為。」とあったことからもこのGNブレイドは特別な意味を持つ武器なのでした。

【 このガンプラをネットで探す Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(10) | トラックバック (0)

MG ガンダムエクシア その16

MG ガンダムエクシア @ 2009年8月11日

 今日は「MG ガンダムエクシア」に付属している残りの武器の作成を行いました。

MG ガンダムエクシア
写真は「MG ガンダムエクシア」に付属しているGNシールドです。
先端が尖っている(もしかして、シールドの先端で攻撃も可能?)のでなかなかスマートな形状ですね。
さて、このシールドにはあるギミックがあって...

MG ガンダムエクシア
写真のように青い部分が外側に開きます。

MG ガンダムエクシア
とは言いつつ、これは本当にちょっとしか変化しませんね...(-_-;)
フォースインパルスガンダムのシールドのように、もっと大きく変形するなら防御面積UP!の効果が望めるのでしょうが、GNシールドの変形はかなり微妙です。(もしかして、ただの飾り?)

MG ガンダムエクシア
GNシールドの裏側です。
腕への接続部分は、1個のパーツで行うというシンプルな構造になっています。

MG ガンダムエクシア
さて、最後は肩とお尻に付いている、GNビームサーベルとGNビームダガーです。
さすがMGだけあって、クリアパーツの刀身は全てちゃんと付いています。
(HGではコストダウンのため、省略されることも多いです^^;)

では、これらの武器をエクシアさんに装備してみましょう!

MG ガンダムエクシア
ということで、まずはGNシールドを左腕に装備してみました。
ちなみに、右手にGNソード、腰にGNブレイドX2、肩にGNビームサーベル、お尻にGNビームダガー(=セブンソード)、そして左手にGNシールドのこの状態が、ガンダムエクシアの「フル装備」ということになります。

MG ガンダムエクシア
GNビームサーベルは、持ち手に手が届くので、写真のようにビームサーベルを抜くポーズも再現可能です。
この状態から...

MG ガンダムエクシア
これで、無事GNビームサーベルを抜くことができました^^;。

MG ガンダムエクシア
GNビームサーベル二刀流です。でも、こうなるとシールドは無い方が動きやすくていいですね。

MG ガンダムエクシア
そして、GNビームダガーにもちゃんと手が届くので...

MG ガンダムエクシア
ビームダガーを抜くポーズも再現できるようになっています。
いやぁ、これは良くできていますね。

MG ガンダムエクシア
最後に、GNビームダガーをストライクガンダムのアーマーシュナイダーっぽく^^;持たせてみました。
この持ち方は、なんとなく忍者のようで自分的には結構好みだったりします。

 さて、これで組み立ては完了しあとはスミ入れと、シール貼りの修行(苦行?)を残すのみとなりました...。


【 このガンプラをネットで探す Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(13) | トラックバック (0)

MG ガンダムエクシア その17

MG ガンダムエクシア @ 2009年8月12日

 今日は「MG ガンダムエクシア」にスミ入れを行いました。

MG ガンダムエクシア
ということで現在「MG ガンダムエクシア」は写真のような状態になっております。

MG ガンダムエクシア
MG ガンダムエクシア
写真は、脚部付近のアップです。
この「MG ガンダムエクシア」のモールドは細い線よりも、写真のように太い線が結構多かったりします。太い線は強いカンジになるので、格闘戦が得意なガンダムエクシアにはちょうどよいアクセントになっているような気がします。

MG ガンダムエクシア
腕部から胴体付近のアップです。

MG ガンダムエクシア
この「MG ガンダムエクシア」で、一番細かいと思われるスミ入れ部分は、写真の頬の黄色い部分のモールドです。
ここは、拭き取りタイプのスミ入れペンを使うときれいに仕上がります。(パーツが小さいので、極細ペンだと難しそうです^^;。)

MG ガンダムエクシア
そういえば、GNドライブはモールドがかなり多いのでスミ入れは結構面倒です。
自分は、外から見える部分だけのスミ入れで済ませました。(見えない部分は省略...)


さて、昨日話題になったGNシールドの展開ギミックですが、取説には次のような記述があります。

「エクシアの盾は、左右のパーツが可動し、広範囲を防御することも可能となっている。広げた形態は物理的な防御力が低下するため、GNフィールド効果を高めて使用する仕様となっており、消費粒子量が増大する。」

ということで、展開する目的は「広範囲を防御するため」で、「展開時には防御力低下を補うためにGN粒子を多く消費する」というのが、取説での解釈のようです。ということで、このギミックはやはり広範囲を防御するためなのですね。ただ展開量がちょこっとなので「広範囲を防御」してないような気がするのは私だけでしょうか...^^;。(ただ、そのちょっとが戦闘時には大きな違いを生むのかもしれませんが...))


【 このガンプラをネットで探す Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(12) | トラックバック (0)

MG ガンダムエクシア その18

MG ガンダムエクシア @ 2009年8月13日

 今日は「MG ガンダムエクシア」にシール貼りを行いました。
とはいえ、MGだけあってさすがのシール&デカール量なので、まだ半分くらいといったところですが...。

MG ガンダムエクシア
写真はシールを貼った状態のGNシールドです。
今日は、武器を中心にシールを貼りましたが、この「MG ガンダムエクシア」のシールは機体のブルーとほぼ同色のシールが多く、シールが機体のデザインにしっくりと溶け込みます。シールはたいていは白か黒なのでこういうパターンは珍しいですね。

MG ガンダムエクシア
GNシールドのソレスタルビーイングのエンブレムです。
やはり、シールドにエンブレムはカッコいいですな。

MG ガンダムエクシア
またこちらの、GNブレイドにはちゃんと「GN」の文字が...。
でも、こんな文字が刃に書かれていたのは記憶にはないなぁ...。(こんなところに文字が入っているのは「GNブランドの認知度UP」のための宣伝でしょうか?^^;)

MG ガンダムエクシア
そして、写真はGNソードですが、こちらにはあちこちにライン状のシールを貼るようになっています。

MG ガンダムエクシア
写真はGNソードの刃の部分のアップです。
この白いラインは1本のように見えますが、3本のシールをラインがうまく繋がるように貼る必要があります。ただ、細いラインはまっすぐに貼るのが結構難しいので、「MG ガンダムエクシア」でシール貼りが最も難しい部分ではないかと思います。(まあ、それでもシナンジュのように曲面にラインを繋げるよりは随分とラクですが...)

さて、残りのシールを貼って次回でいよいよ完成です!あと少し!


PS. 本日から我が家も短い夏休みとなりました。とはいえ、今年の夏休みはわずか4日なのですが...。(短かっ!(-_-;))
そして短いがゆえに、毎日忙しく動き回らねばならないので(双方の実家に行ったりとか)、あまりのんびりとは行かないようです。うーむ、この夏休みは通常の3倍ぐらい稼働しないと...。
ということで、みなさんも良い夏休みをっ!


【 このガンプラをネットで探す Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(35) | トラックバック (0)

MG ガンダムエクシア その19

MG ガンダムエクシア @ 2009年8月14日

 さて、今日でシール貼りも終わり、ついに「MG ガンダムエクシア」が完成しました。ではその雄姿をご覧下さい!

MG ガンダムエクシア
まずは基本の立ちポーズ正面です。
このエクシアは、腰がかなり細いのに肩幅が結構あるので、なかなか逞しく見えます。

MG ガンダムエクシア
MG ガンダムエクシア
MG ガンダムエクシア
「MG ガンダムエクシア」立ちポーズサイドビュー&リアビューです。
横から見ると、とにかくデカイGNソードと、腰に装着した2本のGNブレイドがよく目立ちます。

MG ガンダムエクシア
上半身のアップです。
エクシアさん顔は、さすが接近戦が得意なMSだけあってなかなか精悍な顔をしています。
また胸の中央に輝く、グリーンのパーツがなかなかキレイです。

MG ガンダムエクシア
GNドライブ付近です。
「MG ガンダムエクシア」では、このGNドライブを取り外すことができ、付属する台座で飾ることができますが、きっとそうやって飾る人は少ないのでしょうね^^;。(GNドライブを外すと、胴体がスカスカになってなんとなく、さまになりません)

MG ガンダムエクシア
脚部付近のアップです。
この「MG ガンダムエクシア」には、体の各箇所に写真のホログラムパーツが採用されています。
ちょっと微妙ですが写真に、虹色に光る部分が写っています。

MG ガンダムエクシア
そして、やはりいちばんアクセントになっているのが、写真のグリーンのレンズ状のクリアパーツです。
ここは、透明なパーツの上にグリーンのクリアパーツを重ねることにより、立体感を出しています。

MG ガンダムエクシア
MG ガンダムエクシア
GNソードをライフルモードにして構えてみました。
ぱっと見、このエクシアさんは飛び道具がなさそうに見えますが、こんなところにビームライフルが仕込まれています。
とはいえ、やはりこのエクシアさんの武器はセブンソードがメインです。ということで...

MG ガンダムエクシア
MG ガンダムエクシア
セブンソード1本目!一番大型のGNソードです。

MG ガンダムエクシア
2本目は腰に付いた...

MG ガンダムエクシア
GNロングブレードです。そしてもう片方の腰には...

MG ガンダムエクシア
MG ガンダムエクシア
3本目のGNショートブレイドが付いています。

MG ガンダムエクシア
4本目&5本目は肩に付いている持ち手を抜いて...

MG ガンダムエクシア
GNビームサーベルです。(同じ剣なので、もう一方の抜くポーズは省略...^^;)

MG ガンダムエクシア
そして最後の6本目、7本目はおナゼかお尻に持ち手がある...

MG ガンダムエクシア
GNビームダガーです。これで、全部で7本!合わせてセブンソードということになります。
うーむ、劇中で誰かさんが「何本もってるんだ?」みたいなことを言っていたのもうなずけますね。


【 このガンプラをネットで探す Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(20) | トラックバック (0)

MG ガンダムエクシア まとめ

MG ガンダムエクシア @ 2009年8月15日

ガンダムエクシアはガンダム(ダブルオー)00の主役機であり、私設武装組織ソレスタルビーイングの所有する4基ガンダムの1機である。パイロットは刹那・F・セイエイさん。このエクシアは機体中央に搭載された「GNドライヴ(太陽炉)」から発生するGN粒子により、無限に近いエネルギーと驚異的な機動性能を実現しているらしい。そしてこのGN粒子は、ミノフスキー粒子のように通信障害や、レーダーを使用不能にする効果もあるとのこと。ガンダムエクシアは、MGと同スケールの1/100で既に発売されているが、このたびファーストシーズンの主役機(セカンドシーズンでも冒頭と最後に登場!)ということからか、めでたくMG化されることとなった。

さてこのキットは、ガンダム00初のMG化キットというだけあって、なかなか凝った作りとなっている。
特徴としては
・GNドライブは脱着可能な構造で単独でもディスプレイ化(イグニッションモード用は光ります)
・全身のコード部分にはホログラム加工したパーツを使用(ガンプラでの採用は初?)
・各部に2重構造のレンズ状のクリアパーツを使用
・セブンソードは刀身も含めて全ての武器が付属する
・股関節の軸が可動したり、胴体に可動部があったりと、なかなか広い可動範囲
・可動が広いため剣でカッコイイポーズが付けられる
とさすがガンダム00シリーズのMG第一号というキットに仕上がっている。
なお、フレーム部のランナーは機体名ではなく、「インナーフレーム」とタグに記載があることから、将来的にソレスタルビーイングの他のガンダムのリリースも下準備がされているようである。(実際にリリースされるかは、売り上げの話もあるので不明。)ガンダム00シリーズで、第一話から登場したこのガンダムエクシアは、ガンダム00の主役機なので、一度は手にとって組み立ててみることをオススメする。


・塗装必要個所
 本体はほとんど塗装の必要が無い。部分塗装が必要なのは
・足先の赤の上部をグレー
・フィギュア
ぐらい。

・武器、付属品
GNソード(ライフルモードに変形)
GNシールド(展開ギミックあり)
GNロングブレイド、GNショートブレイド(腰にマウント可)
GNビームサーベル X 2(持ち手は肩にマウント)
GNビームダガー X 2(持ち手はリアアーマーにマウント)
可動式マニピュレータ左右
GNドライブ用ディスプレイベース
1/100 刹那・F・セイエイ フィギュア(座/立)
1/100 カレル(整備ロボット)フィギュア


・可動
 さすが最新のMGだけあって、各所にいろいろな可動を持っている。細かくはレポートを見てもらうとして、
 ・腕はヒジおよび肩関節が柔軟に可動。ビームサーベールを抜くポーズも再現可能!
 ・股関節の軸が上下に可動
 ・フロントアーマーは上部に可動。足の動きを妨げない
 ・胴体は腹部が前後に、脇腹が上下に可動
 ・腰部の可動軸により状態を前後に反らすことができる
と、全体的に柔軟に可動することにより、カッコイイ斬りポーズが再現可能!となっている。
ただし、足先が小さくつま先が可動するせいか、アクションを付けるとちょっと自立しにくいところが難点である。(今後は、ポージングの幅を広げながらも、安定して自立するような工夫を期待したい。)


■おまけ

○エクシア三兄弟

MG ガンダムエクシア
今まで作成したスケールの異なるガンダムエクシアを並べてみました。
1/144 HG、1/100 MG、1/60のそれぞれで、かなり雰囲気が違うことが分ります。

MG ガンダムエクシア
3体を縦に並べるとこんなカンジになります。
でも、こうしてみるとHGエクシアの顔が一番コワいような気が...^^;。

MG ガンダムエクシア
3人でGNソードを抜いてみたところです。
そして最後は、お約束の...

MG ガンダムエクシア
コマネチ!

いやぁ、3スケールコラボバージョンのコマネチができるというのは、HGのガンダムエクシアを作った当時は想像も付きませんでした。世の中何が起こるか分らないものですね...^^;。

MG 1/100 ガンダムエクシア イグニッションモード ~ガンダム00(ダブルオー)シリーズ~
MG 1/100 ガンダムエクシア イグニッションモード ~ガンダム00(ダブルオー)シリーズ~
おすすめ平均
stars流石MGだ、究極のエクシア
starsや、安いうちに2個買うべき...
stars惜しいなぁ。
stars実に惜しい・・・・
starsせっかく広い可動域が潰されているのが残念

Amazonで詳しく見る
MG 1/100 ガンダムエクシア ~ガンダム00(ダブルオー)シリーズ~
MG 1/100 ガンダムエクシア ~ガンダム00(ダブルオー)シリーズ~
おすすめ平均
stars悩むよなぁ...
stars登山で言うなら六合目レベル
stars感想
starsいいね!
stars二個買い用?

Amazonで詳しく見る
ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(28) | トラックバック (0)

HGUC RGM-89 ジェガン その1

HGUC RGM-89 ジェガン @ 2009年8月17日

 さて、今回は今月頭に発売された「HGUC RGM-89 ジェガン」を作成します。
ちなみに、このジェガンの形式番号は「RGM-89」となっています。RGMといえば「RGM-79」のジム隊長?を思い出しますが、このジェガンはその型番からもジムの後継機ということがわかります。

HGUC ジェガン
写真は「HGUC ジェガン」のパッケージです。背景にはたくさんのジェガンさんが登場していますが、パケ絵の中央のジェガンは、これらジェガン隊の一員といったところでしょうか...。
数で勝負とは、さすが量産機! ^^;

では、さっそくパーツをチェックしてみましょう!

HGUC ジェガン
写真は、「HGUC ジェガン」の全てのランナーです。
ランナーはポリキャップとサーベルを入れて7枚とHGUCとしてはちょっと多めの枚数となっています。

HGUC ジェガン
写真は多色成形のAランナーです。
クリアパーツは頭部バイザーのブルーのパーツ1個のみとなっています。
それにしても、左下のバーニアのパーツはかなりデカイです。

HGUC ジェガン
弱グリーンのBランナーです。
うーむ、やはりジムの後継機だけあって、機体の色は弱グリーンですか...。

HGUC ジェガン
こちらも弱グリーンのCランナーです。
このジェガンは身長が20.4mと大型の機体のせいか、各パーツも心なしか大きいような気がします。

HGUC ジェガン
写真はABS樹脂製のDランナーです。このランナーは同じものが2枚付いています。

HGUC ジェガン
写真はポリキャップです。最近のHGUCはこの大型タイプのポリキャップ(PC-132)が標準になってきましたね。
Hi-ν、サザビー、ギラドーガ、とかとか...。

HGUC ジェガン
最後は、ビームサーベルとシールです。シールも最近のHGUCには高確率で付くようになってきたのが、ウレシイところです。

さて、このジェガンさんは、果たして弱そうに見えるのか...気になります。
(↑RGMは、弱いという先入観が...^^;)

【 このガンプラをネットで探す Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(25) | トラックバック (0)

HGUC RGM-89 ジェガン その2

HGUC RGM-89 ジェガン @ 2009年8月18日

 さて、今日から「HGUC ジェガン」の作成開始です。まずはいつものように足先から...。

HGUC ジェガン
写真は「HGUC ジェガン」の足先です.。
このジェガンの足先は、全体的に角ばっていて、いかにもロボットといったカンジがします。
またHGUCにしては、ちゃんと3色に色分けされているのがGood!です。

HGUC ジェガン
写真は「HGUC ジェガン」の足の裏側です。
ジェガンの足の裏は、特にバーニアなどは内蔵されていないようで、まっ平らとなっています。
それにしても、このジェガンの足はサイズがかなり大きいような気が...。

HGUC ジェガン
で、足のサイズがどれほど大きいかを、同スケールの「HG ガンダム Ver.G30th」と比べてみました。うーむ、これを見るとジェガンのほうがガンダムの1.5倍ほど大きいようです。
でも、この形とサイズの足は、はて?どこかで見たような気が...。

HGUC ジェガン
と思って、前回作成したMGガンダムエクシアの足と並べてみると、サイズはほぼ同じで、形や雰囲気もかなり良く似ています。なーるほど、どこかで見たような気がしたのはコレだったのか...^^;。

【 このガンプラをネットで探す Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(17) | トラックバック (0)

HGUC RGM-89 ジェガン その3

HGUC RGM-89 ジェガン @ 2009年8月19日

 今日は「HGUC ジェガン」の脚部の作成を行いました。

HGUC ジェガン
写真は「HGUC ジェガン」の脚部です。
ジェガンの脚部は太腿が細くて、脹脛が太いなかなかスマートな形状で、色は全体がジムと同色系のグリーンになっています。

HGUC ジェガン
さて、気になるヒザの可動範囲はというと...

HGUC ジェガン
写真のように約120度ほど曲がります。
最近のHGUCでは、これぐらいの可動が標準となってきましたね。

HGUC ジェガン
写真は「HGUC ジェガン」の脚部の内部構造です。
これを見ると、足首の後ろ側に大きめのバーニアが内蔵されていることがわかります。また、足首部分の関節はポリキャップにより前後左右に可動するようになっています。(ちなみにヒザ関節はちょっとだけ2重関節になっています^^;)

HGUC ジェガン
あと、スネのパーツ分割は良く考えられていて、この状態から...

HGUC ジェガン
スネ部分のパーツをはめると、合わせ目がパネルラインとなり、パーツの合わせ目はほとんど分らなくなります。昔のHGUCでは、脚部は「中央に合わせ目があるのが基本!」だったのに比べると、最近のガンプラの進化具合は目を見張るものがありますね。

HGUC ジェガン
脚部を足先とドッキングするとこんなカンジになります。
うーむ、量産型とはいえ、このジェガンの脚は意外とカッコイイですね。(脚が長く見えます。)

HGUC ジェガン
脚部だけでポーズを付けてみました。
足首は後方にバーニアがあるため、意外と可動範囲は狭いようです。

HGUC ジェガン
ただ、足首は横方向には意外と大きく可動します。これなら、足を大きく開いた踏ん張るようなポーズは大丈夫そうです。


【 このガンプラをネットで探す Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(15) | トラックバック (0)

HGUC RGM-89 ジェガン その4

HGUC RGM-89 ジェガン @ 2009年8月20日

 今日は「HGUC ジェガン」の腰部の作成を行いました。

HGUC ジェガン
写真は「HGUC ジェガン」の腰部です。
うーむ、このジェガンの腰部には、なんとフロントアーマーが付いていません。
そして...

HGUC ジェガン
写真は「HGUC ジェガン」の腰部を後ろから見たところですが、こちら側もリアアーマーが見当たりません。ということで、このジェガンの腰部はサイドアーマーのみのようですが、こういった構成は非常に珍しいですね。
(サイドアーマーが無かったガンダム00とはちょうど逆バージョン?)

HGUC ジェガン
左サイドアーマーはグレネードラックになっていて、カバーを開けることができます。
ただし、グレネードは3個で1個のパーツになっているので、取り外しはムリ!ということで...^^;

HGUC ジェガン
また右サイドアーマーは、写真のようにサーベルラックとなっていて...

HGUC ジェガン
ちゃんとサーベルを取りだすことができます。
ちなみにサーベルラックは1つだけなので、ジェガンはサーベル1本のみの装備のようです。
ビームサーベルが1本というのは、さすがジムの後継機ですね!
と言いつつ、ジムの後継機なのにフンドシ部分にガンダムと同じV字マークが...^^;

HGUC ジェガン
写真は「HGUC ジェガン」の腰部を下から見たところです。
この状態から...

HGUC ジェガン
股関節の軸が写真のように回転するようになっています。
これで、脚部を前後により大きく可動することができるというわけですな。

HGUC ジェガン
腰部を、脚部とドッキングするとこんなカンジになります。
フロントとリアアーマーが無いので、腿の上から向こう側が透けて見えるのがなんとも言えません。
(なんとなく無防備なような気が...^^;)

HGUC ジェガン
でも、腰のアーマーが無いせいか、脚は大きく上げられたりします。

HGUC ジェガン
また、足の裏がデカイので、写真の空気椅子のようなポーズでもちゃんと自立します。
とはいえ、上半身が付いたらどうなるか分りませんが...。


【 このガンプラをネットで探す Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(16) | トラックバック (0)

HGUC RGM-89 ジェガン その5

HGUC RGM-89 ジェガン @ 2009年8月21日

 今日は「HGUC ジェガン」の胸部の作成を行いました。

HGUC ジェガン
写真は「HGUC ジェガン」の胸部です。
コックピットの赤い部分や、首の部分などきちんと色分けされているのがGood!です。

HGUC ジェガン
「HGUC ジェガン」の胸部を背中側から見たところです。
背中側はえらく平らな状態^^;ですが、2つの穴には、デカいバックパックが付く予定です。

HGUC ジェガン
さて、このジェガンさんの肩の可動はというと...

HGUC ジェガン
写真のように、肩関節の軸は上下方向と前後に可動します。
また、首関節も結構後ろまで可動するので上を向くようなポーズも取れそうです。

HGUC ジェガン
「HGUC ジェガン」の胸部に下半身をドッキングするとこんなカンジになります。
まだ肩アーマーが付いていないせいか、下半身と比べ上半身がちょっと貧弱?に見えます。

HGUC ジェガン
「HGUC ジェガン」上半身のアップです。腰と胸部は大型のボールジョイントで接続されているので...

HGUC ジェガン
写真のように腰を回転させたりするのはもちろん...

HGUC ジェガン
腰から上の部分を...

HGUC ジェガン
こんなふうに上に反らしたりすることもできたりします。
シンプルな機構とはいえ、いろいろなところがちょっとでも可動するのはやはりいいですね。


【 このガンプラをネットで探す Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(8) | トラックバック (0)

HGUC RGM-89 ジェガン その6

HGUC RGM-89 ジェガン @ 2009年8月22日

 今日は「HGUC ジェガン」の頭部の作成を行いました。

HGUC ジェガン
写真は「HGUC ジェガン」の頭部です。
メインカメラがブルーのクリアパーツとなっていて、この中にまるで目玉のような丸いものが見えています。これはパーツ内部の円筒形の凸部がそう見る仕組みになっているのですが、シンプルな仕組みの割にカメラっぽい雰囲気が出ているのがいいですね。

HGUC ジェガン
写真は「HGUC ジェガン」の頭部を横から見たところです。
左耳部分には、アンテナが伸びたグレーのパーツが付いていますが、これはバルカンポッドシステムと呼ばれるもののようです。

HGUC ジェガン
このバルカンポッドシステムは、取説によると「ガンダムMK-IIなどが装備していたバルカンポッドユニットをより小型化したもの」と書かれています。うーむ、そういえば確かにガンダムMk-IIの頭部にもそれらしきものが付いていたような気が...。

HGUC ジェガン
これでついに頭部が付きました!

HGUC ジェガン
HGUC ジェガン
ジェガンの頭部付近のアップです。
これは、ジムの後継機とは思えないカッコ良さですな^^;。


【 このガンプラをネットで探す Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(35) | トラックバック (0)

HGUC RGM-89 ジェガン その7

HGUC RGM-89 ジェガン @ 2009年8月24日

 今日は「HGUC ジェガン」の腕部の作成を行いました。

HGUC ジェガン
写真は「HGUC ジェガン」の腕部です。
このジェガンは、肩アーマーにスラスターが内蔵されていて、いかにも高機動そうですが腕自体はジムのように四角い形状をしています。
HGUC ジェガン
さて、気になるヒジの可動範囲はというと...

HGUC ジェガン
写真のように、約90度とちょっと可動します。
うーむ、最新のHGUCでこの可動はちょっと物足りないような気もします。
(とはいえ、これだけ曲がればポージングには大丈夫^^;)

HGUC ジェガン
写真は「HGUC ジェガン」に付属している全てのマニピュレータです。マニピュレータは握り手左右と、ビームライフル用の右手が1つ付属しています。(これは、最小限の構成です)
それにしても、ディテールはかなり表情豊かですな。

HGUC ジェガン
これで腕が付いて五体満足となりました!

HGUC ジェガン
ということで、次回は大型のバックパックを背中に取り付けます。
次回に急げ~!(←なんとかなく走っているポーズにしてみました^^;)


【 このガンプラをネットで探す Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(25) | トラックバック (0)

HGUC RGM-89 ジェガン その8

HGUC RGM-89 ジェガン @ 2009年8月25日

 今日は「HGUC ジェガン」のバックパックの作成を行いました。

HGUC ジェガン
写真は「HGUC ジェガン」のバックパックです。
バクパックは全体に大型で、下部にバーニアが3基、そして上部に伸びたアームの先端にもスラスターが付いています。なお、取説によるとこのバックパックは
「グリプス戦役時の高機動型とされる加速性と機動性を発揮する。またプロペラントタンクを内蔵し、作戦時にはバックパック交換で即座に連続して出撃することが可能」なんだとか...。これは、このジェガンはジムの後継機とはいってもなかなか侮れない性能のようですね。

HGUC ジェガン
バックパックを下から見たところです。こうして見ると中央のバーニアはかなりデカイですが、ここは前後に少しだけ可動して角度を変えられるようになっています。

さて、ではさっそくこのバックパックをジェガンさんの背中に装着してみましょう!

HGUC ジェガン
写真の、まっ平らなジェガンさんの背中にバックパックを取り付けると...

HGUC ジェガン
こんなカンジになります。
うーむ、バックパックがデカイので背中がほとんど見えなくなりました^^;。

HGUC ジェガン
バックパックを横から見たところです。上部に伸びたアーム部分は...

HGUC ジェガン
写真のように、根元から可動し方向を変えることができます。
おそらく、このスラスターの噴射方向を変えることにより姿勢制御を行うというわけですな。なるほど!

HGUC ジェガン
これで、本体の組み立ては完了し、あとは武器などの組み立てを残すのみとなりました。

【 このガンプラをネットで探す Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(15) | トラックバック (0)

HGUC RGM-89 ジェガン その9

HGUC RGM-89 ジェガン @ 2009年8月26日

 今日は「HGUC ジェガン」に付属している武器類の作成を行いました。

HGUC ジェガン
写真は「HGUC ジェガン」に付属しているシールドです。
全体的に平らな形状をしていますが、このジェガンのシールドは、対ビーム能力よりも弾いたり逸らすための構造と材質が使用されているのだとか...。
ということは、ビーム兵器には防御力はイマイチといったところでしょうかね?

HGUC ジェガン
そして、シールドの中央部には、左右それぞれ2連装のミサイルランチャー(ちゃんと色分けされているのがGood!です)を装備しています。
腰のグレネードラックといい、ジェガンにはこういったサブウェポン的な武器が結構付いています。

HGUC ジェガン
写真はシールドを裏側から見たところです。
腕へはL字型のジョイントでマウントする作りになっています。

HGUC ジェガン
そして、写真はジェガンの主力武器であるビームライフルとビームサーベルです。ビームサーベルは刀身が長さの異なるクリアパーツが2種類付属しています。また、ビームライフルは、取り回しを優先した短銃身タイプとなっており、射的距離は短いがその分連射がきくようです。
...というと、初代ジムのスプレーガンを思い出してしまいますが、このジェガンもやはり一般兵向けの量産機だということを考えると、誰もが扱いやすい武器が採用されているというのもうなずけます。(もしかして、量産機は大勢で武器を連射して弾幕を張る作戦?)

では、これらの武器をさっそくジェガンさんに装備してみましょう!

HGUC ジェガン
ということで、ビームライフルとシールドを装備してみました。
おお!ビームライフルは短銃身といってもそれほど短くは見えませんね。

HGUC ジェガン
ビームライフルを構えたところです。

HGUC ジェガン
そして、こちらはビームサーベルを持たせたところです。
うーむ、これは...。意外とカッコイイかもしれない...。


【 このガンプラをネットで探す Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(12) | トラックバック (0)

HGUC RGM-89 ジェガン その10

HGUC RGM-89 ジェガン @ 2009年8月27日

 今日は「HGUC ジェガン」に部分塗装を行いました。

HGUC ジェガン
この「HGUC ジェガン」は、部分塗装としてはバーニアやスラスターがメインとなっています。
写真は、脚部やバックパックのバーニアですが、ここは暗いグレーなので下地に驚異の乾燥力!のガンダムマーカーシルバーを、その上に水性塗料のイエロー+オレンジを重ね塗りしています。(周囲のオレンジのはみ出た部分は乾燥したらアートナイフで削る予定です。)昔はバーニアは、メッキシルバーを良く使っていました(乾燥も速いですしね)が、生産中止で既に手に入らなくなったので、使いにくくなりました...(-_-;)

HGUC ジェガン
あと、脚部や肩アーマーのスラスターは、黄色と黒で塗り分けるようになっているので、塗装が意外と面倒だったりします。
(こちらは黄色い部分は下地が薄い緑なので、ガンダムマーカーイエローを直で部分塗装しています。ラクチンです^^;)

HGUC ジェガン
肩アーマーは合わせ目が、全く無いとはいかないものの、写真のようなパーツ割になっているので、スラスター部分の噴射口の中央には合わせ目がありません。ということでこのように部分塗装してから組み合わせると...

HGUC ジェガン
ちょっとは、合わせ目が目立たなくはなります。(良く考えられていると思います。)

HGUC ジェガン
そういえば今まで気が付きませんでしたが、腰のVマークはシールで再現となっているようです。
普通色分けシールの貼り方は、取説の組立て図中に表記されているのですが、ナゼかこのジェガンでは最後のページの「マーキングシールの貼り方」の部分に説明がありました。とはいえ、今回はせっかくなのでガンダムマーカーのイエローでちゃんと部分塗装しました。(←実は部分塗装してからシールの存在に気付いたりして。「迂闊な奴め!」って、自分が...^^;)

ということで、あとは、スミ入れ&シールを貼れば完成です。


【 このガンプラをネットで探す Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(51) | トラックバック (0)

HGUC RGM-89 ジェガン その11

HGUC RGM-89 ジェガン @ 2009年8月29日

 さて、今日でスミ入れとシール貼りも終わり、ついに「HGUC ジェガン」が完成しました。ではその雄姿をご覧下さい!

HGUC ガジェガン
まずは基本の立ちポーズ正面です。
全身がジムと同じような緑色ですが、やはり新型のモビルスーツだけあって、初代のジムよりは随分と強そうに見えますね。

HGUC ガジェガン

HGUC ガジェガン
立ちポーズサイドビューです。
シールドに貼ったロンドベル隊&連邦軍のシールがなかなかカッコイですな。

HGUC ガジェガン
立ちポーズリアビューです。
背中のバーニアのデカさが目立ちますが、ここがジェガンの大きな特徴となっています。

HGUC ガジェガン
上半身のアップです。
額とバルカンポッドのセンサー部分には、グリーンのラピーテープを貼ってみましたが、キラキラ光ってなかなかいいカンジです。。

HGUC ガジェガン
ビームライフルを構えたところです。
このビームライフル、マガジン部分がやけに長いですがここはやはりエネルギーパックか何かになっているのでしょうか?(さすがにビームガンなので弾が入っていることはないのでしょうが...^^;)

HGUC ガジェガン
HGUC ガジェガン
シールドに内蔵しているミサイルランチャーを発射するポーズです。
シールドにミサイルが付いていていつも思うのは、「こんなところにミサイルが付いていて大丈夫?」ということですが、発射しなければ絶対に爆発しない構造になっているに違いない...(と自分を納得させています^^;)

HGUC ガジェガン
ビームサーベルを構えたところです。
このジェガンには、ビームサーベルがなかなか良く似合いますね。

HGUC ガジェガン
右手にビームライフル、左手にシールド&ビームサーベルを持たせてみました。
この状態がこのキットとしては、フル装備ということになるわけですな。

HGUC ガジェガン
背中側を下から見たところです。
この角度から見ると5基のバーニアが見えますが、これだけの推進装置が付いているならこのジェガンさんは、かなり高機動そうですが、戦果を上げられるかどうかはやはりパイロットの腕によるところが大きいのでしょうね。


【 このガンプラをネットで探す Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(17) | トラックバック (0)

HGUC RGM-89 ジェガン まとめ

HGUC RGM-89 ジェガン @ 2009年8月30日

 ジェガンといえば、映画「逆襲のシャア」に登場する量産型MSである。そして、その型番RGMから分るようにこのジェガンはあのジムの後継機なのである。とはいえ、機体色が弱グリーンであることと、頭部のカメラがバイザータイプになっているものの、ジムシリーズとは思えないようなカッコイイ外観となっている。また、取説を見るとコストを重視したためか装甲にはガンダリウム合金は使用されていないが、その背中には大型のバックパックが装備され、これにより高機動でなかなかハイスペックな機体となっている。(とはいえ、劇中ではやはりヤラレ役なのは否めませんが...)
さて、キットのほうはというと
 ・プロポーションはジムの後継機とは思えないカッコ良さ!
 ・合わせ目はかなり少ないく、組み立てるだけで完成度はかなり高い。
 ・関節はHGUCとしては広い可動!
 ・バイザーはクリアパーツを採用!外部からは中にカメラがあるように見える作り!
 ・ロンドベル隊のエンブレムなどのマーキングシールが付属
と最新のHGUCに準拠したスペックとなっている。
さて、HGUCでは、νガンダムとリ・ガズィにこのジェガンが加わることにより、いよいよ連邦軍側の戦力も充分となるハズ!ここはぜひ、このジェガンを組み立てて、νガンダムの隣に飾ってみることをオススメする!


・塗装必要個所
 成型色+シールで主なところは色分けがされている。部分塗装をするなら、バーニア部分を中心に
 各バーニア内部の黄色
 肩アーマーと脚部のスラスターを黄色と黒で塗り分け
 肩アーマー前方および、バックパック上方のスラスターの黒
 足先のつま先部分の黄色
の塗装が必要。
なお、腰のV字マークはシールで色分けとなっているが、ここはガンダムマーカーなどで部分塗装することを推奨する。

・最新のHGUCだけあって、合わせ目はパーツ分割が工夫されていて全体的に少なめ。合わせ目は
肩アーマー
脚部脹脛の下部
ビームライフル
ぐらい。


・武器、付属品
ビームライフル
シールド(腕に装備可能、ミサイルランチャー付き)
ビームサーベル(持ち手は1本だけ、刀身は長短のクリアピンクのものが2種付属。腰にマウント可)
ハンドグレネード(腰にマウント状態専用^^;のものが付属)
バルカンポッド(頭部にマウント)
握り手(左右) ライフル用右手


・可動
ヒジが90度程度しか曲がらないということを除けば水準以上の可動を誇る。特に下半身は、足首の可動範囲が広いので、ポージングしたときに足の裏がちゃんと地面に接地したり、股関節の軸に回転機構があったりとなかなかよく動くキットである。また新型のポリキャップが採用されているので可動部の強度もかなり高い。

■おまけ

○元祖ジム&後継機
HGUC ジェガン
元祖ジムと後継機であるジェガンを並べてみました。
うーむ、これは...。機体の色がグリーンあること以外は、同シリーズの機体には見えませんね。

HGUC ジェガン
ジムとジェガンが武器を構えたところです。
こうして見ると、ジムのスプレーガンは拳銃サイズ、ジェガンのビームライフルはマシンガンサイズとかなり大きさに違いがあることがわかります。でも、ジムよあなたは、こんな貧弱な武器で良く頑張った!

○連邦軍勢ぞろい!
HGUC ジェガン
逆襲のシャアに出てきた連邦軍のMS、νガンダム、リ・ガズィ、そしてジェガンの3体を並べてみました。
いやぁ、こうしてみると主役のνガンダムはやはりハデですな。逆に量産機のジェガンさんはほぼ緑一色で地味なのが対象的ですね。


HGUC 1/144 ジェガン
HGUC 1/144 ジェガン
おすすめ平均
stars旧1/144シリーズ最後のHGUC
starsちと後退気味か
starsロンド・ベルの主力量産機
stars早く?っ
starsやっと発売って感じですが

Amazonで詳しく見る

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(12) | トラックバック (0)

HG Oガンダム 実戦配備型 その1

HG Oガンダム 実戦配備型 @ 2009年8月31日

 今回は、久々にガンダムOOのガンプラを作成してみたいと思います。ということで...

HG Oガンダム
写真の「HG Oガンダム 実戦配備型」が今回作成するガンプラとなります。
このキットは前々から

「ガンダムに非常によく似ている」

という評判?があり、ずっと気になっていたのでした。
実際、写真のパケ絵は肩にアンテナがあることを除いてはかなりガンダムに似ているような気が...。
(9月にはHG Oガンダムが発売されますが、こちらは翼のエフェクトパーツが付いているものの、G3ガンダムのようなカラーなので、ここはやはりガンダム似のこちらのガンプラの方を選択しました。)

では、さっそくパーツをチェックしてみましょう!

HG Oガンダム
写真は「HG Oガンダム」の全てのランナーです
ランナー数はサーベルやポリキャップを含めて全部で5枚となっています。

HG Oガンダム
写真は、多色成形のAランナーです。
左上に1個だけクリアパーツが付いていますが、これはダブルオーガンダムなど他のガンダムに比べるとかなり少ない数ですね。

HG Oガンダム
写真は白いBランナーです。
やはり、ガンダムと言えば白い悪魔ではないですが、白いパーツが半数を占めているようです。

HG Oガンダム
写真は青いCランナーです。
ガンダムはトリコロールカラーが基本なので、Oガンダムにもこのランナーは必須ですね^^;。

HG Oガンダム
最後は、ビームサーベル、ポリキャップ、シールなどです。
おお!ガンダムOOシリーズのHGなのに、サーベルの刀身が2本も付いている!(OOのHGはサーベルが付いてないことが多かったです)
「これはもしかしてビームサーベル二刀流も可能?」と思ったら...
Oガンダムにはサーベルは1本装備が標準なので、1本は予備のようです。

HG Oガンダム
さて、このキット「Oガンダム 実戦配備型」は、セカンドシーズン最後でGNドライブの代わりにGN粒子の貯蔵タンクで駆動する機体としてアニメに登場しました。
で、写真のパーツがGN粒子の貯蔵タンクなのですが...

HG Oガンダム
実は、ちゃんと写真のGNドライブのパーツが付いていて換装可能になっています。
うーむ、どうせならやはりGNドライブ搭載型として組み立てようかな...。


【 このガンプラをネットで探す Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(29) | トラックバック (0)
copyright ガンプラブログドットコム