ガンプラ好き管理人による、ガンプラ作成日記、ガンプラ情報など

ガンプラ BLOG (ブログ)
ガンプラ BLOG (ブログ)

素組でガンプラを作り続けるガンダムのブログ.20年ぶりにガンダムのプラモデル、ガンプラに目覚めた「かずちゃん」がモビルスーツを量産中!ガンプラ作成の過程を写真で解説。お父さんのためのガンプラ講座もあります!だいたい週6日ペースで更新中!

RG シナンジュ その1

RG シナンジュ @ 2016年8月 5日

さて、今回は本日Get!した「RG MSN-06S シナンジュ」を作製します。
この「RG シナンジュ」ですが、出荷は8/4のはずですが昨日は店頭に並んでなかったので、本日の入手となりました。

RG シナンジュ
ということで写真は「RG シナンジュ」のパッケージです。
真っ赤な機体にゴールドと黒のアクセントは、なかなかゴージャスですね。

さて、この「RG シナンジュ」は今までのRGとは随分と違う所があります、それは...

RG シナンジュ
箱がかなり厚いことです。
写真は前回作成した、HGの箱と並べてみたところですが、(今までのRGはおおよそ写真のHGと同じような厚さでした)随分と違いがあることがわかります。まあ、機体が大型MSなのでやはりRGとしては破格のサイズになるわけですね。(値段も定価で3800円とかなり破格です。)

RG シナンジュ
RG シナンジュ
写真は「RG シナンジュ」の全てのランナーです。
ランナーは全部で16枚と、やはりかなりのボリュームとなっています。

RG シナンジュ
写真は多色成形のAランナーです。
右側に見える白い細長いパーツは、背中のプロペラントタンクと思われますが、この作りだとモナカ構造でしょうかね?

RG シナンジュ
写真はアドヴァンスドMSジョイントのBランナーです。
気になるこのランナーの番号はというと...

RG シナンジュ
「MS JOINT 5」となっています。

うーむ、No.5といえば「RG ガンダムMkII」と同じランナーということになりますが、
「総帥機のフレームがガンダムMkIIと同じ!」
というのは、ある意味オドロキです。
(シナンジュがMKIIの後継機だったとは...全く予測不能な展開です^^;。)

RG シナンジュ
RG シナンジュ
写真は赤いB, C(x2)ランナーです。
シナンジュといえば、赤いMSですがやはり赤いパーツが多いですね。

RG シナンジュ
こちらは赤いパーツのアップです。
このシナンジュの赤は通常の赤ではなく、写真のように表面にかなりの光沢があります。
(美しいですが、傷が付くと目立ちそうなので取り扱い注意です。)

RG シナンジュ
RG シナンジュ
写真はグレーのE1, E2ランナーです。

RG シナンジュ
RG シナンジュ
そしてこちらもグレーのF1, F2ランナーです。
このランナーは「アンダーゲート有り」と記載されています。

RG シナンジュ
写真は黒いGランナーです。
写真を見るとかなり細いパーツがありますが、これで黒い部分がかなり成型色で色分けされていることが期待できます。

RG シナンジュ
写真はゴールドメッキのH1ランナーです。
やはり、ゴールドがシールで再現ではないのはいいですね!

RG シナンジュ
写真は黄色のH2ランナーです。

RG シナンジュ
そしてこちらはシルバーのIランナーです。
このランナーは同じものが2枚付いています。

RG シナンジュ
写真はクリアパーツのJランナーです。このランナーも2枚付いています。

RG シナンジュ
最後はRG名物のリアリスティックデカールです。
シールはゴールドのものは無いので、どうやらゴールドは成型色による驚異の色分けになっていそうな感じです。

さて、RGのシナンジュがHGUCとは全く別次元であることをぜひ見せてもらいたいですね!

【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

コメント(32) | トラックバック (0)

RG シナンジュ その2

RG シナンジュ @ 2016年8月 6日

さて、今日から「RG MSN-06S シナンジュ」の製作開始です。まずはいつものように足先から...

RG シナンジュ
写真は「RG シナンジュ」の足先のアドヴァンスドMSジョイントのパーツです。
シナンジュの足先フレームは、このパーツに...

RG シナンジュ
写真下の普通のランナーの6つのパーツを組み合わせるようになっています。
また、一番上のパーツの踵部分は取り外して、シナンジュでは余剰パーツとなります。

ということで、これらを組み立てると...

RG シナンジュ
写真の「RG シナンジュ」の足先フレームとなります。
ちなみにですが、同じNo.5のアドヴァンスドMSジョイントを使っている、ガンダムMkIIは...

RG MKII
足先は写真のようになっています。
うーむ、シリンダーの位置が全然違っているのと、シナンジュは追加パーツにより外観が全く変わっています...。
体格が全く異なるMSで、同じフレームパーツを共用しているので「これは一体どうゆうこと?」と不思議に思っていましたが、どうやら真相は

「アドヴァンスドMSジョイントの一部を流用し、異なる部分は他のランナーのパーツで補完して、全く新しいフレームを再現」

ということらしいですね。

RG シナンジュ
写真は足先フレームを横から見たところです。
この状態から...

RG シナンジュ
足先は写真のように3分割可動で、自在に動きます。
このあたりはMKIIと同じですね。(パーツも同じですし)

RG シナンジュ
また足首部分は...

RG シナンジュ
写真のようにある程度前後に可動するようになっています。

RG シナンジュ
こちらはシナンジュの足の裏側です。
これを見ると、まだ踵がありませんがここには真っ赤な外装パーツが付く予定です。
とはいえ、足のサイズが大きいためこの状態でも十分自立できてしまうのは、さすが大型MSですね。

【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

コメント(8) | トラックバック (0)

RG シナンジュ その3

RG シナンジュ @ 2016年8月 7日

今日は「RG MSN-06S シナンジュ」の脚フレームの組み立てを行いました。

RG シナンジュ
写真は「RG シナンジュ」の脚部のアドヴァンスドMSジョイントのパーツです。
ほぼこの1パーツだけでフレームが完成する、というのが初期のRGのコンセプトでした。

RG シナンジュ
そして1パーツながらも、写真のように関節は複雑に可動します。

で、今回の「RG シナンジュ」はというと...

RG シナンジュ
脚フレームには、かなりの数のパーツを使います。
まあ、元のパーツがガンダムMK-IIなので、これぐらいパーツを足さないとシナンジュにはならないのでしょうね。

RG シナンジュ
さて、写真は脚フレームの内部構造です。
これを見ると、アドヴァンスドMSジョイントが、各パーツの内部にスッポリと収納されていることがわかります。
また、股関節の軸はもう一段上に、パーツが被さるようになっているため、これで脚の長さも延長されているというわけですね。なるほど!

RG シナンジュ
写真はヒザ関節を曲げたところです。
このあたりの可動の仕組みは、中のアドヴァンスドMSジョイントの機構をそのまま使っているようです。

RG シナンジュ
ということで、脚フレームを組み立てると写真の状態になります。

RG シナンジュ
こちらは脚部を横から見たところです。
この状態からヒザを曲げると...

RG シナンジュ
写真のところまで可動します。
ヒザの可動と連動して、腿などのパーツがスライドする機構が付いていますが、このあたりは最近のキットではあまり見かけなくなってきましたね。

RG シナンジュ
さて、脚フレームに足先をドッキングするとこんなカンジになりました!

RG シナンジュ
脚部だけですがポーズを付けてみました。
うーむ、写真ではスケールが分からないので、これはまるでMGのようですね...。
ここまでフレームを再現しているのは、やはりこの「RG シナンジュ」は気合が入ってますね。


【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

コメント(13) | トラックバック (0)

RG シナンジュ その4

RG シナンジュ @ 2016年8月 8日

今日は「RG MSN-06S シナンジュ」の腰フレームの組み立てを行いました。

RG シナンジュ
写真は「RG シナンジュ」の腰フレームです。
腰フレームは、アドヴァンスドMSジョイントが2パーツに、その他のパーツを少しだけ追加するようになっていて、Mk-IIとそれほど変わらないようです。
(とはいっても、各アーマーなどの外装が付くと、見た目は全く変わってしまうのでしょうが...)

RG シナンジュ
写真は「RG シナンジュ」の腰フレームを後方から見たところです。
腰フレームはパーツは少ないものの、なかなかメカニカルな感じがいいですね。

RG シナンジュ
股関節のジョイント部は写真のように円筒形となっています。
ここはこの状態から...

RG シナンジュ
写真のようにジョイント部が前後に可動するようになっています。
(不用意に動かないためのストッパーも付いています。)

RG シナンジュ
RG シナンジュ
さて、腰フレームに脚部をドッキングするとこんなカンジになりました!

RG シナンジュ
写真は脚部の関節を動かしたところです。
足先の可動があるおかげで、ある程度脚を開いても地面への接地性は良好です。

RG シナンジュ
写真は脚部のバーニアを展開したところです。
左右のバーニアは、可動式のアームで接続されているので、写真のように割と自在に向きを変えることができます。それにしても、脚部だけでバーニアを8基搭載というのは、さすが総帥機だけのことはありますね!
(コストは度外視されてそうです^^;)

【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

コメント(9) | トラックバック (0)

RG シナンジュ その5

RG シナンジュ @ 2016年8月 9日

今日は「RG MSN-06S シナンジュ」の胸フレームの組み立てを行いました。

RG シナンジュ
写真は「RG シナンジュ」の胸フレームです。
胸フレームは脚部などとは異なり、かなりあっさりしていますが、コックピット部分などもちゃんと再現されています。(残念ながらパイロットは座っていません)

RG シナンジュ
写真は「RG シナンジュ」の胸フレームを後方から見たところです。
腰部付近には動力パイプが見えているのが、いかにもジオンのMSらしいですね。

RG シナンジュ
写真は動力パイプのパーツを外したところです。
腰へのジョイント部は可動しそうな機構が見えますが、ここは...

RG シナンジュ
写真のように上半身を傾けることができるようになっています。

RG シナンジュ
また、胸部を写真のように左右に傾けるような機構も付いています。

RG シナンジュ
さて、胸部フレームを下半身とドッキングするとこんなカンジになりました!

RG シナンジュ
上半身のアップです。
シナンジュでは下半身のフレームが、なかなかスゴイことになっていましたが、こうして見ると上半身はちょっと貧弱ですね。


【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

コメント(9) | トラックバック (0)

RG シナンジュ その6

RG シナンジュ @ 2016年8月10日

今日は「RG MSN-06S シナンジュ」の頭部フレームの組み立てを行いました。

RG シナンジュ
写真は「RG シナンジュ」の頭部フレームです。
1/144スケールのRGでは、頭部がフレームとして成立する機体はほとんどありませんでしたが、このシナンジュはフレーム構造が再現されています。

RG シナンジュ
写真は「RG シナンジュ」の頭部フレームを横から見たところです。
頭部側面にはバルカン砲が見えますが、ここまでちゃんと色分けされているのはさすがRGですね。

RG シナンジュ
写真は頭部フレームを後方から見たところです。
これを見ると頭頂部に何やらツマミのようなものが見えますが、これはモノアイを可動するためツマミです。
(動かすときは頭部の外装をパカっと外して動かすようです。)

RG シナンジュ
さて、頭部フレームを胴体とドッキングするとこんなカンジになりました!

RG シナンジュ
頭部付近のアップです。
うーむ、フレーム状態だとかなり不気味に見えますが、これに外装が付くとあの真紅の総帥機に変化するのは、なんとも不思議ですね。


【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

コメント(37) | トラックバック (0)

RG シナンジュ その7

RG シナンジュ @ 2016年8月11日

今日は「RG MSN-06S シナンジュ」の腕フレームの組み立てを行いました。

RG シナンジュ
写真は「RG シナンジュ」の腕部のアドヴァンスドMSジョイントのパーツです。
脚部同様このシナンジュでは、これに他のランナーのパーツを...

RG シナンジュ
大量に追加することで、腕部フレームが構成されています。

RG シナンジュ
写真は腕部フレームの内部構造です。
これを見るとアドヴァンスドMSジョイントの元の肩の関節は、肩のスラスターの接続に使われており、肩関節は新たに追加されたパーツとなっています。(これにより肩の軸の延長がされているようです。)

RG シナンジュ
写真はヒジ関節を曲げたところです。
と、これは...。曲がりすぎて何だかよく分からない状態ですね^^;。

RG シナンジュ
さて、腕部のパーツを全て組み立てると、写真の腕フレームになります。
もとのアドヴァンスドMSジョイントは、まるで骨のようでしたが、各パーツを取り付けると随分と充実したフレームになりました。

RG シナンジュ
写真は腕フレームを横から見たところです。
この状態から...

RG シナンジュ
ヒジを曲げると、きっちり180度曲がります。
(なお、シルバーパーツの銅色部分は、シールで再現です。)

RG シナンジュ
ちなみにですが、ヒジだけでなく手首も写真のようにかなりよく可動します。

RG シナンジュ
さて、腕フレームを胴体とドッキングするとこんなカンジになりました!

RG シナンジュ
上半身のアップです。
うーむ、この不気味な姿は腕が付いても健在ですね!
(暗闇からこんなのが出現したら...かなりコワイです。)


【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

コメント(25) | トラックバック (0)

RG シナンジュ その8

RG シナンジュ @ 2016年8月12日

今日は「RG MSN-06S シナンジュ」のバックパックフレームの組み立てを行いました。

RG シナンジュ
写真は「RG シナンジュ」のバックパックのフレキシブルスラスター(片側)のフレームです。
うーむ、バックパックのフレーム構造がここまで再現されているのは1/144スケールとしてはなかなかスゴイですね。このフレキシブルスラスターは...

RG シナンジュ
写真のように全体をコンパクトに折りたたむことができます。

RG シナンジュ
こちらは翼の内部構造です。
これを見ると、小さいながらもかなり複雑な構造になっていることがわかります。

RG シナンジュ
写真はバックパック中央部分のユニットです。
ここには大型のバーニアが2基搭載されています。
この中央部の両側にフレキシブルスラスターを取り付けると...

RG シナンジュ
写真のバックパックのフレームとなります。

RG シナンジュ
ということで、このバックパックを写真の背中に取り付ける前に...

RG シナンジュ
マウントに必要な写真の赤いパーツを取り付ける必要があります。
この四角い穴に、バックパックのジョイントを取り付けると...

RG シナンジュ
シナンジュの背中に、立派な翼が生えました!

RG シナンジュ
RG シナンジュ
さて、これで「RG シナンジュ」のフレームの組み立ては完了です。
しかしフレームだけでこのボリューム感は、ほとんどMGのようですね。
(これからのRGの路線は、こっちに向かっていくのでしょうか?初期のRGで、組み立て簡単フレーム、というのも捨てがたいですが...。)

【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

コメント(9) | トラックバック (0)

RG シナンジュ その9

RG シナンジュ @ 2016年8月13日

さて、今日から「RG MSN-06S シナンジュ」のフレームに外装を取り付けていきます。

RG シナンジュ
写真は「RG シナンジュ」の足先の外装パーツです。
外装は赤と黒の2色ですが、赤いパーツは光沢のある表面となっています。

RG シナンジュ
さて、これらの外装パーツを写真のフレームに取り付けると...

RG シナンジュ
こんなカンジになりました!
うーむ、グレーのフレームが鮮やかな赤になると、随分と印象が変わりますね。

RG シナンジュ
写真は足先を横から見たところです。
足先はフレームではつま先と踵の2箇所が可動するのですが、これを見るとつま先の黒いパーツが、その上の赤いライン状のパーツで固定されています。

RG シナンジュ
ということで、外装が付くとつま先部分は可動できなくなるようです。
(ただし、写真のように踵部分の可動は大丈夫です。)

RG シナンジュ
さて、次はちょっと気になっている、ゴールドパーツを脚部に取り付けてみましょう。
写真はヒザ周辺のゴールドパーツとそれに組み合わせる黒いパーツですが、これを組み合わせると...

RG シナンジュ
写真のようになります。
かなり細かなところまで、ゴールドのラインが再現されていて、さらにそれがメッキパーツなのでキラキラと輝きを放ちます。これは、シール等では再現は無理そうなので、メッキパーツならではですね。

RG シナンジュ
写真はヒザにゴールドパーツを取り付けたところです。
これだけでも、随分とゴージャスな印象になりましたね。
(ついでに黄色いパーツも取り付けてあります。)

RG シナンジュ
これで足先と脚の一部に外装が付きました!


【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

コメント(25) | トラックバック (0)

RG シナンジュ その10

RG シナンジュ @ 2016年8月15日

今日は「RG MSN-06S シナンジュ」の脚フレームに外装を取り付けました。

RG シナンジュ
写真は「RG シナンジュ」の脚部の外装パーツ(片脚分)です。
うーむ、片脚でこれだけのパーツが使われているのは、なかなかスゴイですね。

RG シナンジュ
ということで、これらの外装パーツを写真の脚フレームに取り付けると...

RG シナンジュ
こんなカンジになりました!
赤く光沢のある脚部は、いかにもスペシャルな機体という印象ですね。

RG シナンジュ
写真は脚部を後ろから見たところです。
これを見ると、外装はかなり複雑に重なり合っていることがわかります。

RG シナンジュ
写真は脚部を横から見たところです。
この状態から...

RG シナンジュ
ヒザを曲げると写真のようになります。
ヒザアーマーは、ヒザと連動して可動し、中の黒いパーツが露出するようになっています。

RG シナンジュ
これで脚部に外装が付きました!

RG シナンジュ
写真は脚部のスラスターユニットを展開したところです。
ここはただ向きを変えられるだけでなく、写真のように外側の外装が開いて中のスラスターが見えるようになっています。この機構、ちょっとやり過ぎ感はありますが、内部のメカがチラリと見えるのはやはりいいですね。


【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

コメント(55) | トラックバック (0)

RG シナンジュ その11

RG シナンジュ @ 2016年8月16日

今日は「RG MSN-06S シナンジュ」の腰フレームに外装を取り付けました。

RG シナンジュ
写真は「RG シナンジュ」の腰部の外装パーツです。
腰部といえばそれほどパーツ数は多くないのが普通ですが、この「RG シナンジュ」では約40個ほどのパーツが使われています。(RGでは最大のパーツ数では?)

RG シナンジュ
写真は外装パーツをブロック毎に組み立てたところです。
多くのパーツが使われているため、色分けはかなり細かく再現されています。

RG シナンジュ
こちらは各アーマーの裏側です。アーマーの裏側にもちゃんとディテールが再現されているのがよく出来ています。

RG シナンジュ
写真はサイドアーマーのアップです。
サイドアーマーは写真のように中央部が引き出せるようになっていて、この状態だと内部のメカが見えるようになっています。

RG シナンジュ
さて、これらの外装を写真の腰フレームに取り付けると...

RG シナンジュ
こんなカンジになりました!
うーむ、黒にゴールドのラインがなかなか豪華ですが、ここも成型色で色分けされているのがいいですね!

RG シナンジュ
写真は腰部を背中側から見たところですが、ここに外装が付くと...

RG シナンジュ
写真のようになります。
腰の上部中央に、何やら可動しそうな箇所がありますが、ここはビームライフル用のマウントとなっています。

RG シナンジュ
写真は各アーマーを上に可動したところです。
各アーマーはかなり上に可動するので、脚の動きを妨げません。

RG シナンジュ
これで下半身まで外装が付きました!


【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

コメント(42) | トラックバック (0)

RG シナンジュ その12

RG シナンジュ @ 2016年8月17日

今日は「RG MSN-06S シナンジュ」の胸フレームに外装を取り付けました。

RG シナンジュ
写真は「RG シナンジュ」の胸部の外装パーツです。
胸部のパーツは約20個と腰に比べると半分くらいのボリュームですが、ここは黒とゴールドのパーツがかなり多く使われています。

RG シナンジュ
写真は黒と金のパーツを組み立てたところです。
これを見ると、金と黒のパーツがまるでパズルのように組み合わさっていることがわかります。

RG シナンジュ
こちらはエンブレム部分のアップです。
うーむ、この複雑な形状のマークが部品の組み合わせで実現されているのは、なかなかスゴイです。MGのシナンジュでは、ここは黒のパーツ+金のシールでしたが、これが1/144でシール無しで再現されているのは、まさにバンダイ驚異のメカニズムですね^^;。

RG シナンジュ
さて、これらの外装パーツを写真の胸フレームに取り付けると...

RG シナンジュ
こんなカンジになりました!

RG シナンジュ
写真は胸部のコックピットハッチをオープンしたところです。
色分けだけでなく、こういった細かな部分も考えられているのは良く出来てますね。

RG シナンジュ
そして背中側はというと...

RG シナンジュ
こちらは金のパーツが無いので、それほど派手ではないですね。

RG シナンジュ
「RG シナンジュ」の上半身のアップです。
腰から上は、黒+ゴールドが多いので、かなりの高級感がありますね。

RG シナンジュ
これで胴体まで外装が付きました!

【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

コメント(15) | トラックバック (0)

RG シナンジュ その13

RG シナンジュ @ 2016年8月18日

今日は「RG MSN-06S シナンジュ」の頭部フレームに外装を取り付けました。

RG シナンジュ
写真は「RG シナンジュ」の頭部の外装パーツです。
頭部の外装パーツは、数がかなり少ないですが、ツヤツヤと光っていてどことなく高級感があります。

RG シナンジュ
ということで、写真の不気味な?頭部フレームに、この輝く外装パーツを取り付けると...

RG シナンジュ
こんなカンジになりました!
うーむ、外装が付くと不気味というよりは、エレガントな感じになるのが不思議です。

RG シナンジュ
写真は「RG シナンジュ」の頭部を横から見たところです。
この角度から見ると、アンテナは鋭角で割と複雑な形状をしていることがわかります。

RG シナンジュ
こちらはシナンジュの後頭部です。
頭頂部のグレーのビスのような箇所は、フレームが露出しているのですが、少ないパーツで細かく色分けしているのはなかなか良く出来てますね。

RG シナンジュ
これで頭部まで外装が付きました!

【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

コメント(15) | トラックバック (0)

RG シナンジュ その14

RG シナンジュ @ 2016年8月20日

今日は「RG MSN-06S シナンジュ」の腕フレームに外装を取り付けました。

RG シナンジュ
写真は「RG シナンジュ」の腕部の外装パーツ(片腕分)です。
ここにも例によってツヤツヤの赤と、ゴールド&黒のパーツが使われています。

RG シナンジュ
写真は袖のパーツを組み立てたところです。
金に黒のパーツをはめるとエンブレムがくっきりと現れますが、やはりメッキパーツだと輝きが美しいですね。

RG シナンジュ
こちらは袖の反対側です。こちらにもゴールドのマークが再現されています。

RG シナンジュ
そしてなかなか良く考えられているのが、横のパーツの合わせ部分です。
合わせ目が黒金の境界になっているので、見た目ではほとんど一体に見えますね。

RG シナンジュ
さて、これらの外装パーツを写真の腕フレームに取り付けると...

RG シナンジュ
RG シナンジュ
こんなカンジになりました!
袖部分が成型色で再現されているのは、なかなか素晴らしいですが、きっとこの「RG シナンジュ」の企画時には、ここが一番のこだわりポイントだったのではないかと感じます。

RG シナンジュ
写真はシナンジュの腕を横から見たところです。
この状態からヒジを曲げると...

RG シナンジュ
写真のように前腕部分の外装がヒジの可動に合わせてスライドします。
うーむ、この状態だと袖と腕にスキマが出来ますが、ここは別にスライドする必要はないような気がします。

RG シナンジュ
上半身のアップです。
これでシールド以外のゴールドパーツは全て取り付けが終わりましたが、輝くメッキパーツのおかげでかなりゴージャスな感じになりました。

RG シナンジュ
これで、あとは肩アーマーが付けば本体の組み立ては完了です!


【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

コメント(12) | トラックバック (0)

RG シナンジュ その15

RG シナンジュ @ 2016年8月21日

今日は「RG MSN-06S シナンジュ」の肩アーマーの組み立てを行いました。

RG シナンジュ
写真は「RG シナンジュ」の肩アーマーのパーツ(片側分)です。
このシナンジュは肩アーマーの下に、もう一つアーマーのようなものがあるため、この肩アーマーにはバーニアなどは付いていないようです。

ということで、これらのパーツを組み立てると...

RG シナンジュ
写真の肩アーマになります。
肩アーマーは全体がツヤツヤの赤で、一部に黄色のバーニアのパーツが使われています。

RG シナンジュ
写真は肩アーマーを裏側から見たところです。
これを見ると内部にシルバーのパーツが見えますが、これは...

RG シナンジュ
写真のようにある程度可動するようになっています。
(とはいえ、バーニアなどは付いていないので、これに何の意味がるのかはナゾですが...)

RG シナンジュ
そして、肩アーマーは外装の一部が写真のように展開します。
内部にはシルバーのシールを貼る箇所もあるので、内部メカが見えるような雰囲気があります。

RG シナンジュ
ということで、この肩アーマーを写真のシナンジュに取り付けると...

RG シナンジュ
こんなカンジになりました!
と、やはり肩アーマーが付くと、随分と印象が変わりますね。
(何となく、偉そうになりました^^;。)

RG シナンジュ
RG シナンジュ
これでバックパックを除いて、本体の組み立ては完了です!

RG シナンジュ
まだバックパックは付いていませんが、このシナンジュには写真のように脚や腰などに多数のバーニアが内蔵されています。これだけの推進装置があるなら、バックパックは無くても、そこそこ戦えるような気もしますね。

【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

コメント(26) | トラックバック (0)

RG シナンジュ その16

RG シナンジュ @ 2016年8月22日

今日は「RG MSN-06S シナンジュ」のバックパックに外装を取り付けました。

RG シナンジュ
写真は「RG シナンジュ」のバックパックの外装パーツです。
外装パーツは翼部分にかなり大きなパーツが使われていますが、滑らかな曲面となっていてなかなか美しいです。

RG シナンジュ
写真は外装パーツの一部を組み立てたところです。
これを見ると、ノズル先端の白い部分がイナズマのような境界線できちんと色分けされています。また右の外装パーツ内部には、シルバーのパーツを取り付けますが、このパーツにはジョイントが付いています。

RG シナンジュ
お次は航続距離を伸ばすためのプロペラントタンクのパーツです。
プロペラントタンクは、見事なモナカ構造になっているのがちょっと残念です。

RG シナンジュ
しかし、組み立てると先端のノズル部分はちゃんとグレーで色分けされています。
このスケールだと、通常ここはタンクと一体成型の白で、部分塗装が必要なことが多いですが、この「RG シナンジュ」は色分けはかなり力が入ってますね。

RG シナンジュ
さて、これらのパーツを写真のシナンジュのバックパックに取り付けると...

RG シナンジュ
こんなカンジになりました!
そしてさらに...

RG シナンジュ
プロペラントタンクを取り付けると写真のようになります。

RG シナンジュ
こちらはシナンジュを横から見たところです。
こうして見ると、プロペラントタンクはかなりの長さがありますね。
また、翼のユニットは...

RG シナンジュ
写真のようにコンパクトに折りたたむことが出来ます。
とはいえ、飾るなら展開状態のほうがカッコいいような気がします。

RG シナンジュ
ちなみに、左右の翼は写真のように先端を真横に向けることも可能です。
(ただし、フリーダムのように羽が長くないので、変化は少ないですが...)

RG シナンジュ
これで全ての外装が付いて、本体の組み立ては完了です!

【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

コメント(24) | トラックバック (0)

RG シナンジュ その17

RG シナンジュ @ 2016年8月23日

今日は「RG MSN-06S シナンジュ」の武器類の組み立てを行いました。

RG シナンジュ
写真は「RG シナンジュ」に付属しているビームライフルとシールドです。
ビームライフルは砲身がかなり細長いタイプで、ちょうどシールドと同じくらいの長さがあります。

RG シナンジュ
写真はビームライフルのアップです。
ビームライフルは、グレネードランチャーを取り付ける部分のみが可動箇所となっています。

RG シナンジュ
そして写真はシールドのアップです。
シールドは中央のゴールドのパーツに、黒いパーツをはめるようになっていますが、これでエンブレムはもちろんのこと、周囲のゴールドのラインもきっちりと再現されているのが、なかなか良く出来ています。

RG シナンジュ
写真はシールドの裏側です。
と、マウント部はちょっと変わった構造をしていますが、ここは2種類の接続方法を選べるようになっています。

ということで、これらをシナンジュに装備すると...

RG シナンジュ
こんなカンジになりました!

RG シナンジュ
この状態では、シールドは前腕部分に固定していますが、ここへマウントすると腕の動きに合わせてシールドも一緒に付いてきます。

RG シナンジュ
で、こちらは肩アーマーの下にマウントしたところです。
この接続方法だと腕を自由に動かせるのが、いいですね。

RG シナンジュ
ビームライフルを構えたところです。

RG シナンジュ
赤い機体に、長いライフルとデカいシールドが付くと、いかにも強そうに見えますね。


【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

コメント(19) | トラックバック (0)

RG シナンジュ その18

RG シナンジュ @ 2016年8月24日

今日は「RG MSN-06S シナンジュ」の残りの武器類の組み立てを行いました。

RG シナンジュ
写真はビームライフルに取り付ける、グレネードランチャーです。
このグレネードランチャーは...

RG シナンジュ
写真のように中央で折れ曲がるようになっています。
そして、このグレネードランチャーをビームライフルに取り付けると...

RG シナンジュ
写真のようになります。
グレネードランチャーは、ビームライフルの砲身の下に付けるのですが、ライフルに取り付けてみるとかなり細身でコンパクトな印象です。

RG シナンジュ
さて、お次は「RG シナンジュ」に付属している、クリアパーツを使用した武器の数々です。
ビームサーベル2本にビームアックス長短が2本付属する、豪華セットとなっています。

RG シナンジュ
写真はビームアックスとサーベルの持ち手部分のアップです。
ビーム刃はまるで炎のような形状になっているのが、なかなかカッコいいですね。

写真のビームアックスは収納状態ですが、柄の位置を付け替えてさらに2本を繋ぐと...

RG シナンジュ
写真の状態になります。
うーむ、これだけの長さを持つ武器は滅多にありませんね。

RG シナンジュ
さて、ビームアックスとグレネードランチャーはシールドの裏にマウントすることができます。
この状態だと、シールドの先端からグレネードランチャーが発射できるのと...

RG シナンジュ
写真のようにシールドの先端にビーム刃を形成することができます。
いやはや、この存在感はなかなか凄いですな。

RG シナンジュ
RG シナンジュ
ということで、両手にビームアックスを装備してみました。
ビームライフルもいいですが、やはりオノというのもなかなかワイルドな感じがしていいですね。

RG シナンジュ
RG シナンジュ
そして写真は、ビームサーベルを装備して、シールドにビームアックスを取り付けたところです。
これを見ると、一目でこのシナンジュが、タダモノではないことが分かりますね。
(どう見てもラスボスにしか見えません...^^;)

【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

コメント(38) | トラックバック (0)

RG シナンジュ その19

RG シナンジュ @ 2016年8月25日

今日は「RG MSN-06S シナンジュ」にスミ入れを行いました。

RG シナンジュ
ということで現在「RG シナンジュ」は写真の状態となっています。
とは言っても、このシナンジュさんは全身が赤いツヤツヤのパーツで、ここにスミ入れするのは逆効果な気もするので...

RG シナンジュ
今回は写真の脛の黄色いバーニアの内部や...

RG シナンジュ
腰の動力パイプの部分、そして...

RG シナンジュ
肩アーマーの黄色いパーツの内部と、頭部の動力パイプなど、ワンポイントで目立たない部分のみのスミ入れに留めました。

RG シナンジュ
あと、プロペラントタンクの横方向のモールドなどもスミ入れしましたが、あまり目立ちませんね...^^;。

さて、あとはシールを貼れば完成ですが、シールを貼ると「RG シナンジュ」はどのように変わるのでしょうね?
(このテカテカ感が損なわれなければいいのですが...)

【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

コメント(24) | トラックバック (0)

RG シナンジュ その20

RG シナンジュ @ 2016年8月27日

今日は「RG MSN-06S シナンジュ」にシール貼りを行いました。

RG シナンジュ
今日はバックパックとシールドを除く本体にシールを貼ったので、現在「RG シナンジュ」は写真の状態となっています。

RG シナンジュ
写真は下半身のアップです。
RGといえば細かなシールが多数付属するのが通例ですが、このシナンジュについては、シールは数が少な目なので、シールを貼ってもそれほど大きな変化はないような気がします。

RG シナンジュ
こちらは上半身のアップです。
肩と腰にあるネオ・ジオンのマークが目を引きます。

RG シナンジュ
このマークはあと一箇所、写真の左脚の外側にも付いています。
ちなみにこのマークには「10S」と書かれているように見えますが、シナンジュの機体番号は06Sなのでこれは一体何の番号なのでしょうね?

RG シナンジュ
写真は「RG シナンジュ」の背中側です。
背中はバックパックが付くからか、シールはほとんど付きません。

RG シナンジュ
さて、このキットでは前腕の袖部分が写真の手首のジョイント1箇所のみで接続されています。

RG シナンジュ
ということで写真の、パーツが外れやすいのですが、ここが外れるとまるで「ロケットパンチ」のようですね^^;。

【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

コメント(18) | トラックバック (0)

RG シナンジュ その21

RG シナンジュ @ 2016年8月29日

さて、今日でシール貼りも終わり、ついに「RG シナンジュ」が完成しました。ではその雄姿をご覧下さい!

RG シナンジュ
まずは「RG シナンジュ」の立ちポーズ正面です。
全身が流麗で曲面のフォルムは、いかにもスペシャルな機体という感じがします。

RG シナンジュ
RG シナンジュ
写真は「RG シナンジュ」のサイドビューです。
長いビームライフルに、デカいシールドはなかなかの迫力です。

RG シナンジュ
写真はシナンジュのリアビューです。
背中にはプロペラントタンク付きのバックパックを装備しているので、航続距離もかなり長そうです。

RG シナンジュ
こちらは上半身のアップです。
この「RG シナンジュ」の外装は光沢のあるパーツが使われています。そしてシールは余白部分の透明度がかなり高いものが使われています。(スーパーカーの表面に、ステッカーが貼られているようです。)

RG シナンジュ
RG シナンジュ
写真はビームライフルを構えたところです。
ビームライフルには、グレネードランチャーが付いています。(とはいえ、単発っぽいですが...)

RG シナンジュ
脚部のバーニア部分は、写真のように外装がオープンして内部のメカが見えるようになっています。

RG シナンジュ
RG シナンジュ
こちらはビームサーベルを構えたところです。
シールドのエンブレムがゴールドメッキなのは、やはりシールにはない豪華さがありますね。

RG シナンジュ
RG シナンジュ
写真はビームアックスを2本繋いだところです。
これだけの長さがあると、取り回しによって自分を傷つけてしまいそうですが、このシナンジュには赤い人が乗っているので絶対に大丈夫です。

RG シナンジュ
RG シナンジュ
写真はビームアックスをシールドと一体化したところです。
ただでさえデカいシールドが、これでさらに大きくなって見た目の迫力は3倍ぐらいにアップしているような気がします。

とはいえ...

RG シナンジュ
両手にオノというのも、個人的には結構好きだったりします。
しかし、シナンジュのビームアックスは、ザクのヒートホークとは比べ物にならないぐらいのサイズですね。

【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

コメント(11) | トラックバック (0)

RG シナンジュ まとめ

RG シナンジュ @ 2016年8月30日

「 シナンジュ」はアナハイムエレクトロニクス社から「袖付き」が強奪した試作MSを改修した機体である。本機体はユニコーンガンダムを開発するための情報収集を目的とし、ユニコーンガンダム同様にサイコフレームが使用されている。パイロットは、シャアの再来といわれているフル・フロンタルさん。そのせいか、機体は全身が見事なシャア色となっている。シナンジュは1/144スケールとしては2010年にHGUCが投入済みであるが、今回は6年の歳月を経て、ユニコーンシリーズ初のRGとしてラインナップに加わることとなった。さて、本キットRGシナンジュの特徴であるが

 ・サザビーを彷彿とさせるそのボリュームは圧倒的な存在感がある。
 ・真紅で光沢のある機体は、いかにもスペシャルな印象。
 ・各部に施されたエンブレムやラインはメッキパーツでキラキラ輝く。
 ・ビームアックスなど豊富な武器が付属!

となっている。
RGとしては、ユニコーンガンダムに先行してリリースされたこの「RG シナンジュ」、将来リリースされる(かもしれない)ユニコーンガンダムに先立って、ぜひ作製しておくことをオススメする!


・塗装必要個所
ほとんどが成型色により再現されており、部分塗装が必須な部分が見当たらないのが素晴らしい。特に金色のエンブレムやラインはシールではなく、ゴールドメッキパーツで再現されているが、これが黒いパーツとまるでパズルのように組み合わされ、一体化するのはなかなか良くできている。なお、RGといえばメタリックのリアリスティックデカールがお約束だが、この「RG シナンジュ」ではメタリックシールは、内部フレーム等に使われており、外からはほとんど見えないようになっている。

・パーツ分割が工夫されているため、合わせ目は少ない。ただ、プロペラントタンクは、長い上にモナカ割になっているところが少し気になる。

・武器、付属品
ビームライフル(お尻にマウント可)
グレネードランチャー(ビームライフルに取り付け可、シールドの裏側にマウント可)
シールド(前腕、肩にマウント可。
ビームアックス X 2(ビーム刃のパーツ長短 X 2が付属。2つを連結してナギナタ状にできる。)
ビームサーベル X 2(ビーム刃用クリアパーツが2つ付属)
握り手左右、左平手、可動式左右
フル・フロンタル(立ちポーズ)

・可動
可動は、かなりマッシブな体型ながらヒジヒザ共に120度以上は可動する。可動する箇所もかなり多いため、申し分ないレベル。
 ・腕部には外装のスライド機構あり。
 ・腰は水平以外にも前方に可動する機構あり。
 ・股関節は特に凝ったギミックはなく、ポピュラーな可動軸で脚部をマウント。
 ・翼は上下左右に自由に可動
となっている。
ただし、背中に重量物?が付いているためか、胴体部分の関節が後ろに仰け反りやすいのが難点。(過去にMGで採用されていた、ストッパーなどが付いていればよかったかも。)


■おまけ

○二人はシナンジュ

RG シナンジュ
「RG シナンジュ」と「HGUC シナンジュ」の2機を並べてみました。
こうして見ると、シナンジュはHGUCとRGでプロポーションは、ほとんど同じですね。

RG シナンジュ
とはいえ、表面の光沢は「RG シナンジュ」が、圧倒的にテカテカ感があります。

RG シナンジュ
そしてゴールドの部分は、HGUCがシールで再現なのに対して、RGはメッキパーツなので輝きが違います。
ただ、HGUCは渋いゴールド+艶消しの赤でなかなか落ち着いた感じがするので、これは好みが分かれるところでしょうね...。(兵器という意味では、HGUCのほうがリアル感があります。)

RG シナンジュ
RG シナンジュ
いずれにしろ、どちらもかなり派手な機体なので、存在感はバツグンですね!

さて、RGでシナンジュが出たということは...

RG シナンジュ
いずれ写真のサザビーさんもRGで出るのでしょうか?(写真は「HGUC サザビー」です。)
シナンジュが出たなら、サザビーは技術的には大丈夫でしょうが、やはり出るならνガンダムが先でしょうかね?
(完全変形のRGユニコーンは、当面技術的に期待薄ですが、バンダイ驚異のメカニズムで、いつかなんとかしてくれると信じています^^;。)


B01GHDAQYSRG 機動戦士ガンダムUC MSN-06S シナンジュ 1/144スケール 色分け済みプラモデル
バンダイ 2016-08-06


コメント(44) | トラックバック (0)
copyright gunplablog.com