ガンプラ好き管理人による、ガンプラ作成日記、ガンプラ情報など

ガンプラ BLOG (ブログ)
ガンプラ BLOG (ブログ)

素組でガンプラを作り続けるガンダムのブログ.20年ぶりにガンダムのプラモデル、ガンプラに目覚めた「かずちゃん」がモビルスーツを量産中!ガンプラ作成の過程を写真で解説。お父さんのためのガンプラ講座もあります!だいたい週6日ペースで更新中!

RG シナンジュ その3

RG シナンジュ @ 2016年8月 7日

今日は「RG MSN-06S シナンジュ」の脚フレームの組み立てを行いました。

RG シナンジュ
写真は「RG シナンジュ」の脚部のアドヴァンスドMSジョイントのパーツです。
ほぼこの1パーツだけでフレームが完成する、というのが初期のRGのコンセプトでした。

RG シナンジュ
そして1パーツながらも、写真のように関節は複雑に可動します。

で、今回の「RG シナンジュ」はというと...

RG シナンジュ
脚フレームには、かなりの数のパーツを使います。
まあ、元のパーツがガンダムMK-IIなので、これぐらいパーツを足さないとシナンジュにはならないのでしょうね。

RG シナンジュ
さて、写真は脚フレームの内部構造です。
これを見ると、アドヴァンスドMSジョイントが、各パーツの内部にスッポリと収納されていることがわかります。
また、股関節の軸はもう一段上に、パーツが被さるようになっているため、これで脚の長さも延長されているというわけですね。なるほど!

RG シナンジュ
写真はヒザ関節を曲げたところです。
このあたりの可動の仕組みは、中のアドヴァンスドMSジョイントの機構をそのまま使っているようです。

RG シナンジュ
ということで、脚フレームを組み立てると写真の状態になります。

RG シナンジュ
こちらは脚部を横から見たところです。
この状態からヒザを曲げると...

RG シナンジュ
写真のところまで可動します。
ヒザの可動と連動して、腿などのパーツがスライドする機構が付いていますが、このあたりは最近のキットではあまり見かけなくなってきましたね。

RG シナンジュ
さて、脚フレームに足先をドッキングするとこんなカンジになりました!

RG シナンジュ
脚部だけですがポーズを付けてみました。
うーむ、写真ではスケールが分からないので、これはまるでMGのようですね...。
ここまでフレームを再現しているのは、やはりこの「RG シナンジュ」は気合が入ってますね。


【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

この記事のトラックバックURL
※TBは当方へのリンクを記事に含む場合のみ有効です。(スパム対策のため)
http://www.gunplablog.com/mt/mt-tb.cgi/4781
コメント
copyright ガンプラブログドットコム