ガンプラ好き管理人による、ガンプラ作成日記、ガンプラ情報など

ガンプラ BLOG (ブログ)
ガンプラ BLOG (ブログ)

素組でガンプラを作り続けるガンダムのブログ.20年ぶりにガンダムのプラモデル、ガンプラに目覚めた「かずちゃん」がモビルスーツを量産中!ガンプラ作成の過程を写真で解説。お父さんのためのガンプラ講座もあります!だいたい週6日ペースで更新中!

RG ガンダムMK-II ティターンズ その1

RG ガンダムMK-II ティターンズ @ 2012年5月 1日

 さて、今回はつい先日発売になった「RG ガンダムMK-II ティターンズ」を作成しようと思います。最初はいつもの如く、エゥーゴ仕様のほうをチョイスしようかと思っていたのですが、店頭に行くと事前の情報通り「エゥーゴ仕様は成形不良のため発売延期」との張り紙が...。まあ、色は違えどどっちも中味はほぼ同じということで、このティターンズ仕様とあいなった次第です。(そんなこんなで、実はこの"黒いガンダム"は今回が初めての作成となります)

RG ガンダムMK-II
ということで、写真は「RG ガンダムMK-II ティターンズ」のパッケージです。
パケ絵はRGシリーズ伝統の?頭部アップと全身をリアルに表現するものとなっています。
それはさておき、さっそくランナーをチェックしてみましょう!

RG ガンダムMK-II
写真は「RG ガンダムMK-II ティターンズ」の全てのランナーです。
1/144サイズはHGUCと同じですが、やはりパーツ数はMG並となっています。

RG ガンダムMK-II
写真は多色成形のAランナーです。
左のほうに緑色のクリアパーツが見えますが、これは頭部のセンサー部分でしょうか?

RG ガンダムMK-II
写真はAランナーのタグです。
ランナーはやはりエゥーゴ仕様と共通となるため、タグにはガンダムMK-IIと記載されています。(ティターンズの文字はありません。)

RG ガンダムMK-II
そして、こちらはRG名物のアドヴァンスドMSジョイントのBランナーです。

RG ガンダムMK-II
今回のランナーは「ADVANCED MS JOINT 5」と番号は5番となっています。
うーむ、ガンダム->ザクー>エールストライクガンダムー>フリーダムガンダムー>ガンダムMK-IIと順調に番号が増えていますね^^;。

RG ガンダムMK-II
さて、こちらも多色成形のCランナーです。このランナーには黄色のアンテナなどのパーツが収められています。

RG ガンダムMK-II
RG ガンダムMK-II
こちらは濃いブルーのD1,D2ランナーです。
この色がティターンズ仕様のMk-IIの基本色ですな。
(アニメではゼータガンダムの第1話が「黒いガンダム」となっていましたが、正確には濃紺のガンダムですね^^;)

RG ガンダムMK-II
RG ガンダムMK-II
こちらはグレーのE1,E2ランナーです。

RG ガンダムMK-II
写真はマニピュレータなどがセットされたFランナーです。
このランナーは、ABS樹脂製となっています。

RG ガンダムMK-II
RG ガンダムMK-II
こちらは黒っぽいG1,G2ランナーです。
G2ランナーはG1ランナーの一部と同じパーツで構成されています。

RG ガンダムMK-II
こちらはビームサーベルと、メッシュパイプ、リード線です。
と、パイプとリード線はどこに使うパーツなのでしょうね?

RG ガンダムMK-II
そして、今回も出ました!
RG定番のリアリスティックデカールです。
でも、今回もメタリック調のシールが付いていますが、今までのキットと比べるとちょっと少ないように感じます。ちなみに、右上に01~03までの機体番号のシールが見えますが、このキットを3機作る人は...すくないのでしょうね。

さて、今年初のRGとなるこのガンダムMK-IIですが、さらなる進化を遂げている部分があるのか?ちょっと楽しみです。

PS.
RG ガンダムMK-II
そういえば、このキットに写真のようなものが同梱されていました。
うーん、ソーシャルゲームのGREEですか...。携帯用のプロモーションコードが入っているのは、これが初めてのような気がします。

RG ガンダムMK-II
写真はAランナーに付いている立ち姿のフィギュアです。もちろんサイズは1/144ですが、さすがにこのサイズだと、部分塗装するのはツラすぎるような気がします。以前、MGのギャンで1/20のマ・クベが付いていましたが、コックピット内部に収めるフィギュアならともかく、立ち姿なら別にキットと同じスケールである必然性は薄いはずです。ということで、付けるならもう少しサイズアップしたものを付けるとかしたらよいと思うのですが、どうなんでしょうね?


【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

コメント(26) | トラックバック (0)

RG ガンダムMK-II ティターンズ その2

RG ガンダムMK-II ティターンズ @ 2012年5月 3日

 さて、今日から「RG ガンダムMK-II ティターンズ」の作製開始です。まずはいつものようにフレームの足先から...

RG ガンダムMK-II
ということで、写真は「RG ガンダムMK-II ティターンズ」の足先フレームのパーツです。
写真上と左下が、アドヴァンスドMSジョイントのパーツ、そして右下は通常のランナーのパーツとなっています。(右下のパーツは左のシリンダーパーツを取り付けるのに必須のパーツです)
これらのパーツを組み合わせると...

RG ガンダムMK-II
写真の足先フレームのとなります。
たった3パーツで組立完了というのはなかなかスゴイですね。

RG ガンダムMK-II
写真は足の裏側です。
パーツは少なくても、さすがRGのフレームだけあって...

RG ガンダムMK-II
こんなふうに、足の裏側だけでも複数の可動部分があります。

RG ガンダムMK-II
写真はシリンダーのアップです。
このシリンダー、よーく見ると色が違う2種類のパーツから構成されていることがわかります。これが最初から1パーツなのは取説によると「多重インサート成型」という技術によるものらしいですが、まさに「バンダイ脅威のメカニズム!」ですな。

【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

コメント(8) | トラックバック (0)

RG ガンダムMK-II ティターンズ その3

RG ガンダムMK-II ティターンズ @ 2012年5月 4日

 今日は「RG ガンダムMK-II ティターンズ」の脚フレームの組立を行いました。

RG ガンダムMK-II
写真は「RG ガンダムMK-II ティターンズ」の脚部のアドヴァンスドMSジョイントのパーツです。これで1パーツなのですが、この状態から...

RG ガンダムMK-II
写真のように、かなり複雑な可動を実現しています。
ヒザや腿の周囲のパーツが関節の可動に連動して動くのは、何度見てもなかなかスゴイですな。

RG ガンダムMK-II
さて、こちらはさきほどのパーツに追加で取り付けるパーツです。
右に短く切ったリード線とメッシュパイプが見えますが、これはここで使用するのですね。ということでこれらのパーツを組み立てると......

RG ガンダムMK-II
写真の脚部フレームとなります。
うーむ、1/144とは思えない精密感ですね。

RG ガンダムMK-II
写真はヒザ付近のアップです。
動力パイプは写真の位置に付いているのですが、なかなかいいカンジです。

RG ガンダムMK-II
脚フレームのヒザを稼働させたところです。
ヒザの動力パイプは、この状態だと関節内部に引きこまれます。また、足先に付いているシリンダーも、可動により伸縮するようになっています。

RG ガンダムMK-II
脚部フレームをを立たせたところです。
ちなみにですが、この「RG ガンダムMK-II ティターンズ」の脚フレームは、片脚だけだと足の裏の幅が狭いので、自立させるのがかなり困難です。ということで、次回腰フレームで両脚をつなげるまでは、直立意外のポーズは難しそうです^^;。


【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

コメント(10) | トラックバック (0)

RG ガンダムMK-II ティターンズ その4

RG ガンダムMK-II ティターンズ @ 2012年5月 6日

 今日は「RG ガンダムMK-II ティターンズ」の腰フレームの組立を行いました。

RG ガンダムMK-II
写真は「RG ガンダムMK-II ティターンズ」の腰部のアドヴァンスドMSジョイントのパーツです。腰部フレームはこの2パーツから構成されています。この2つのパーツを組み合わせると...

RG ガンダムMK-II
あっという間に、腰フレームの完成です!
もちろんRGなので、フロント、サイド、リアアーマーの取り付け部分は可動するようになっています。

RG ガンダムMK-II
写真は、腰フレームを横から見たところです。
脚のジョイント部分に何やら怪しげなギミックがありそうですが、ここは...

RG ガンダムMK-II
右下のロックパーツを下げて...

RG ガンダムMK-II
ジョイント部分を写真の位置に移動して、ロックをかけると脚の取り付け位置を動かすことができます。いやぁ、このサイズでこのギミックはなかなかスゴイですな。

RG ガンダムMK-II
腰部に脚フレームを取り付けるとこんなカンジになります。

RG ガンダムMK-II
脚部にポーズを付けてみました。
やはり脚がつながると、安定感が随分とアップします。

RG ガンダムMK-II
そして、さすがRGだけあって、もちろん正座も可能です。
また、可動もスゴいですが、見た目のディテールもかなり精密でよくできてますね。

【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

コメント(8) | トラックバック (0)

RG ガンダムMK-II ティターンズ その5

RG ガンダムMK-II ティターンズ @ 2012年5月 7日

 今日は「RG ガンダムMK-II ティターンズ」の胸フレームの組立を行いました。

RG ガンダムMK-II
写真は「RG ガンダムMK-II ティターンズ」の胸フレームのパーツです。
この中で一番右のパーツのみがアドヴァンスドMSジョイントのパーツとなっています。
ということで、これらのパーツを組み合わせると...

RG ガンダムMK-II
写真の胸フレームとなります。
肩のセンサー部分にはちゃんとクリアパーツが使われているのが、芸が細かいです。

RG ガンダムMK-II
写真は胸部中央のアップです。
1/144スケールでちゃんとコックピットが再現されているのはさすがですが、パイロットが座っていないのはちょっと寂しいですね。

RG ガンダムMK-II
胸部フレームを背中側から見たところです。
コックピットは赤い球体になっていますが、たしかここが赤いのは脱出ポッドとして離脱した時に、目立って発見されやすくするためだったような気がします。

RG ガンダムMK-II
この胸部フレームは首関節と、肩のパーツが写真のように可動します。
当然ですが外装が付けば、コックピットハッチも開閉式となっているに違いない...。

RG ガンダムMK-II
胸部フレームを下半身とドッキングするとこんなカンジになります。
うーむ、比較するものがないとスケール感がわからないので、MGと見間違えるデキですな。

RG ガンダムMK-II
上半身のアップです。
こうして見るとガンダム Mk-IIは、初代ガンダムと同じく、結構上半身がガッチリした体型です。

RG ガンダムMK-II
この「RG ガンダムMK-II」は写真のように上体を後ろに反らすことができます。
やはり腰関節が動くと、ちょっとしたポーズの時に便利なのでいいですね^^;。

【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

コメント(19) | トラックバック (0)

RG ガンダムMK-II ティターンズ その6

RG ガンダムMK-II ティターンズ @ 2012年5月 8日

 今日は「RG ガンダムMK-II ティターンズ」の頭部の組立を行いました。

RG ガンダムMK-II
写真は「RG ガンダムMK-II ティターンズ」の頭部のパーツです。
さすがに頭部まではフレーム化されていないのが残念です。

RG ガンダムMK-II
カメラアイはクリアパーツとなっていますが、写真のシールを上から貼る仕様となっています。シールは127番に左右のカメラアイの2,3番を貼るタイプと、1番のタイプの選択式になっているのですが、今回は前者のタイプをチョイスしました。

さて、パーツを組み立てシールを貼ると...

RG ガンダムMK-II
写真の「RG ガンダムMK-II ティターンズ」の頭部になりました!
と、形はガンダムですが、やはり色が黒いとどこかダーティーで、ちょっとコワイ感じがしますね。

RG ガンダムMK-II
「RG ガンダムMK-II ティターンズ」の頭部を横から見たところです。
頭部のサイドに四角い穴のようなものが見えますが、ここはバルカンポッドを取り付けるためにあるようです。

RG ガンダムMK-II
こちらは頭部を後ろから見たところです。
後頭部のセンサーが輝いているように見えますが、ここはシールではなくクリアパーツがそのまま露出する仕様となっています。

RG ガンダムMK-II
これでついに頭部まで付きました!

RG ガンダムMK-II
頭部付近のアップです。
いつもながら1/144スケールだと、口のパーツは注意して扱わないと、スリットの部分が割れそうでコワイです。でも、ちゃんと細かなところまで再現されているのはいいですね。


【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

コメント(11) | トラックバック (0)

RG ガンダムMK-II ティターンズ その7

RG ガンダムMK-II ティターンズ @ 2012年5月 9日

 今日は「RG ガンダムMK-II ティターンズ」の腕フレームの組立を行いました。

RG ガンダムMK-II
写真は「RG ガンダムMK-II ティターンズ」の腕フレームのパーツです。
腕フレームは、アドヴァンスドMSジョイントのパーツと、マニピュレータの手の甲のパーツ、そしてヒジの関節部分に取り付ける3つのパーツから構成されています。
これらのパーツを変形して組み立てると...

RG ガンダムMK-II
写真の腕フレームとなります。
うーむ、たったこれだけのパーツで、この状態になるとはなんとも不思議ですな。

RG ガンダムMK-II
写真はヒジ関節を曲げたところですが、角度としてはほぼ180度曲がります。
そしてヒジ関節の可動と連動して、上腕や前腕部分のシリンダーなども可動するようになっています。さらに、手首付近にも可動部分があるので、これはかなりポージングの幅が広そうです。

RG ガンダムMK-II
これで、腕が付いてついにフレームの組立は完了です!

RG ガンダムMK-II
上半身のアップです。
ガンダムは通常白なので、フレームのみの状態だと顔だけがやたら目立つ^^;のが通例ですが、このティターンズ仕様はフレーム状態だと全身が、まさに黒い悪魔な状態です。

RG ガンダムMK-II
RG ガンダムMK-II
肩の取り付け部分は、かなり引き出すことができるので、写真のように華麗なパンチを繰り出すことも可能です。それにしてもRGは、最近は大分技術も蓄積されてきたので、いろいろなMSをリリースして欲しいものですね。(個人的にはゼータを出して欲しいですが、しばらくは技術的に無理そうなので、手堅いところでニューガンダムとか出ないですかね?最近はユニコーン祭りですが、さすがに完全変形のユニコーンはRGでは無理でしょうし...)


【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

コメント(17) | トラックバック (0)

RG ガンダムMK-II ティターンズ その8

RG ガンダムMK-II ティターンズ @ 2012年5月10日

 さて今日から「RG ガンダムMK-II ティターンズ」のフレームに外装を取り付けていきます。と、その前に...

RG ガンダムMK-II
写真は「RG ガンダムMK-II ティターンズ」のアドヴァンスドMSジョイントのランナーに付いている可動式のマニピュレータのパーツです。このパーツを組み立てると...

RG ガンダムMK-II
写真のマニピュレータの完成です。

RG ガンダムMK-II
このマニピュレータ、1/144サイズでありながら、写真のようにしっかりと可動するスグレものです。

RG ガンダムMK-II
ということで、可動式のマニピュレータを取り付けてみました。

RG ガンダムMK-II
RG ガンダムMK-II
フレームだけの姿もこれで見納めなので、その他の角度からも撮影しておきましょう。
さて、ここで可動式のマニピュレータを取り付けた理由はただ1つ...

RG ガンダムMK-II
コマネチ!
これが、やってみたかったからに他なりません^^;。

で、ここからが今日のお題です。

RG ガンダムMK-II
ということで写真は足先の外装パーツです。
この中で右側の4つのパーツはアンクルアーマーのものとなっています。

RG ガンダムMK-II
これらの外装パーツを写真のフレームに取り付けると...

RG ガンダムMK-II
こんなカンジになりました。
やはり、骨だけの状態に比べ外装が付くと、随分と雰囲気が変わります。

RG ガンダムMK-II
足先を後方から見たところです。
うーむ、足先だけでも結構なパーツ数があったので、色分けはかなり細かいですな。

RG ガンダムMK-II
ちなみに、フレームの時にはつま先の先端部分が可動しましたが、外装が付くとどうやらそこは可動しないようです。ただ、土踏まず部分では可動するので、写真の歩くようなポーズはバッチリです。

RG ガンダムMK-II
これで、足先に外装が付きました。
しかし、この状態だとまるで、靴をはいているようですね。
(外装が付いたせいで、立ちポーズの安定感はフレームの3倍になりました。)

【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

コメント(11) | トラックバック (0)

RG ガンダムMK-II ティターンズ その9

RG ガンダムMK-II ティターンズ @ 2012年5月11日

 今日は「RG ガンダムMK-II ティターンズ」の脚フレームに外装を取り付けました。

RG ガンダムMK-II
写真は「RG ガンダムMK-II ティターンズ」の脚部の外装パーツです。
スラスターの黄色いパーツ以外は全て黒っぽいパーツですが、実は微妙に異なる2色のパーツで構成されています。

RG ガンダムMK-II
そういえば、このキットには「テスト機用」ということで、スラスター部分に2種類のパーツが付いています。写真左がテスト機用ですが、黄色い部分は増えたものの、それほど大きな違いはないような気もします。

RG ガンダムMK-II
さて、写真の脚フレームにこれらの外装パーツを取り付けると...

RG ガンダムMK-II
こんなカンジになりました。
うーむ、やはり外装が付くと随分と逞しくなりますね。

RG ガンダムMK-II
脚部を後ろから見たところです。
外装が付いても、動力パイプはなかなかいい味を出しています。

RG ガンダムMK-II
写真は脚部を横から見たところです。
この状態から...

RG ガンダムMK-II
ヒザを曲げると写真のようになります。
これを見ると腿やヒザなどの外装が、可動と連動してスライドしているのがわかります。
このあたりは、もうMGと全く同じですな。

RG ガンダムMK-II
これで脚部まで外装が付きました。

PS.
 そういえば明日は、発売が延期になっていた
RG ガンダムMK-II エゥーゴ
がリリースされますね。今まで、じっとガマンして「白いガンダム」を待っていた人もきっと多いのでしょうね^^;。

【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

コメント(14) | トラックバック (0)

RG ガンダムMK-II ティターンズ その10

RG ガンダムMK-II ティターンズ @ 2012年5月13日

 今日は「RG ガンダムMK-II ティターンズ」の腰フレームに外装を取り付けました。

RG ガンダムMK-II
写真は「RG ガンダムMK-II ティターンズ」の腰部の外装パーツです。
これらのパーツを、各アーマーごとに組み立てると...

RG ガンダムMK-II
写真のように、フロント、リア、サイドアーマーと中央部のパーツとなります。

RG ガンダムMK-II
で、これらの外装パーツを写真の腰フレームに取り付けると...

RG ガンダムMK-II
こんなカンジになりました!
うーむ、こうして見ると腰のアーマーは、濃いブルーというよりは、かなり黒に近いですね。

RG ガンダムMK-II
写真は腰部を後ろから見たところです。
リアアーマーには、ワンポイントでグレーの部分がありますが、ここまで細かく色分けされているのは、流石ですな。さて写真の腰の中央部は...

RG ガンダムMK-II
写真のように可動するようになっています。
これはきっと、バズーカのマウント用のギミックですね。

RG ガンダムMK-II
これで下半身まで外装が付きました!

RG ガンダムMK-II
腰のアーマーは全てが可動するので、脚の動きを妨げず写真のように脚大きく前に出すようなポーズも大丈夫です。HGUCではフロントアーマーが左右連動式?だったり^^;、リアアーマーが固定式のものも多いですが、同じサイズでもRGはやはり一味違いますね。

【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

コメント(18) | トラックバック (0)

RG ガンダムMK-II ティターンズ その11

RG ガンダムMK-II ティターンズ @ 2012年5月14日

 今日は「RG ガンダムMK-II ティターンズ」の胸フレームに外装を取り付けました。

RG ガンダムMK-II
写真は「RG ガンダムMK-II ティターンズ」の胸部の外装パーツです。
他の部分に比べると、あれっ?というぐらいパーツが少ないですが、色分けはしっかりされています。

RG ガンダムMK-II
この胸部の写真のパーツはテスト機用と2種類用意されています。
左が通常で、右側がテスト機用ですが、こちらもかなり微妙な違いですね。
(コメントへの書き込みによるとエゥーゴ版はこれが省かれているとのことです。)

RG ガンダムMK-II
さて、これらのパーツを写真の胸フレームに取り付けると...

RG ガンダムMK-II
写真のようになりました!
うーむ、パーツ数は少ないですが、しっかりと作り込まれているので一安心です。

RG ガンダムMK-II
写真は、背中側です。
背中には、Mk-IIで特徴的だった、バックパックが付く予定です。

RG ガンダムMK-II
この「RG ガンダムMK-II ティターンズ」の胸部ですが、この状態から...

RG ガンダムMK-II
コックピットハッチが開きます。
この機構はHGUCではまず再現されていないので、RGとの大きな違いですね。

RG ガンダムMK-II
こちらは黄色いパーツをテスト機用に差し替えたところです。
テスト機用だと、スリットが1本だけですが、機能的に違いはあるのでしょうかね?

RG ガンダムMK-II
これで胴体まで外装が付きました!

PS.
 今日帰りにガンプラコーナーに立ち寄ったところ、「RGガンダムMk-II」はどちらのバージョンも軒並み売り切れになっておりました。
Amazonなどでも今日現在で在庫を確認すると
 ティターンズ版
 エゥーゴ版
のどちらも、在庫切れとなっているようです。(マーケットプレイスで定価より高いプレミア価格となっています^^;。)
年末のクリスマス商戦などで、品薄になることは今までよくありましたが、(特に2種類発売される場合の上位バージョンは入手困難)普通に売り切れるのは、珍しいですね。
これも、人気があるからなのか?はたまた生産を絞りすぎた結果なのか?いずれにしろ、今月中の出荷は無いようなので、次回に店頭に並ぶのは6月以降になるようですね。

【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

コメント(17) | トラックバック (0)

RG ガンダムMK-II ティターンズ その12

RG ガンダムMK-II ティターンズ @ 2012年5月15日

 今日は「RG ガンダムMK-II ティターンズ」の腕フレームに外装を取り付けました。

RG ガンダムMK-II
写真は「RG ガンダムMK-II ティターンズ」の腕部の外装パーツです。
前腕部のパーツなど、色分けのため穴が開いていたりと中々芸が細かいですね。

RG ガンダムMK-II
そしてこちらは肩アーマーのパーツです。
肩アーマーも、しっかりとパーツでの色分けが実現されています。

RG ガンダムMK-II
肩アーマーは、例によってテスト機用のパーツが付属しています。
写真左がノーマル版、そして右がテスト機用です。これらのパーツを組む立てると...

RG ガンダムMK-II
写真の肩アーマーとなります。
右側がテスト機用ですが、スラスター部分が少し大型となっています。
(が、やはりかなり微妙な違いです^^;)

RG ガンダムMK-II
ということで、写真の腕フレームに外装パーツを取り付けると...

RG ガンダムMK-II
RG ガンダムMK-II
こんなカンジになりました!
やはり初代に比べると、Mk-IIは肩アーマーが立派ですな。

RG ガンダムMK-II
さて、外装を付けた状態でのヒジの可動範囲はというと...

RG ガンダムMK-II
外装を付けた状態でも、きっちりと180度曲がります。
ちなみに、ちょっと前のMGなどでは、可動が180度あるのはいいものの、ヒジが不自然な曲がり方をすること(こんなところに関節がっ!というカンジで)もありましたが、このRGではそれほど違和感は無いように思えます。

RG ガンダムMK-II
これで腕まで外装が付いて、本体としてはバックパックを残すのみとなりました。

RG ガンダムMK-II
上半身のアップです。
白いガンダムもいいですが、黒いガンダムもなかなか渋くてカッコイイですね。
(パーツもちょっとだけ多くてオトクだし...)

【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

コメント(14) | トラックバック (0)

RG ガンダムMK-II ティターンズ その13

RG ガンダムMK-II ティターンズ @ 2012年5月16日

 今日は「RG ガンダムMK-II ティターンズ」のバックパックの組立を行いました。

RG ガンダムMK-II
写真は「RG ガンダムMK-II ティターンズ」のバックパックのパーツです。
中央上部には、メッシュパイプとリード線が見えますが、やはりここでもこのパーツは使うようですね。
さて、これらのパーツを組み立てると...

RG ガンダムMK-II
写真のパックパックになります。
このバックパック、バーニアは4基と初代ガンダムの2基に比べて大幅にグレードアップしています。

RG ガンダムMK-II
このバックパックですが、バーニアと上部のアーム部分が写真のように可動します。
動力パイプはこの可動を妨げないように、フレキシブルな素材になっているわけですな。

RG ガンダムMK-II
さて、写真のガンダムMk-IIの背中にバックパックを取り付けると...

RG ガンダムMK-II
こんなカンジになりました!

RG ガンダムMK-II
これでバックパックが付いて、本体の組立は完了です。

RG ガンダムMK-II
ということで、次回からは武器などの装備品の組立に入ります。

【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

コメント(15) | トラックバック (0)

RG ガンダムMK-II ティターンズ その14

RG ガンダムMK-II ティターンズ @ 2012年5月17日

 今日は「RG ガンダムMK-II ティターンズ」のビームライフルなどの組立を行いました。

RG ガンダムMK-II
写真は「RG ガンダムMK-II ティターンズ」に付属している、ビームライフルとシールドです。
シールドは窓の赤まできちんと色分けされているのがさすがRGです。

RG ガンダムMK-II
このシールドは写真のように伸縮します。またビームライフルは、グリップとスコープ部分を折りたたむことができるようになっています。

RG ガンダムMK-II
写真はシールドの裏側です。シールドの裏側には、ビームライフルのエネルギーパックの予備が2個と、先端部分にはミサイルランチャーも付いています。なお、ビームライフルのエネルギーパックは、下のように取り外し式となっています。

RG ガンダムMK-II
そしてこちらは、ガンダムの必需品とも言えるビームサーベルです。
下は左平手と、ビームライフル用のマニピュレータですが、平手が片方というのはなんとも残念です。

さて、これらをガンダムMk-IIに装備すると...

RG ガンダムMK-II
こんなカンジになりました!
うーむ、やはり武器が付くとカッコ良さが際立ちますな。

RG ガンダムMK-II
「RG ガンダムMK-II ティターンズ」を後ろから見たところです。
これで、ビームライフル+シールド+ビームサーベルの、ガンダムとしては「標準装備」となりました。ただ、このキットには頭部のバルカンポッドや、バズーカなどの装備も追加で付いてきます。

RG ガンダムMK-II
ビームライフルを構えたところです。
黒いガンダムは、なんとなく威圧感があるような気がします。

RG ガンダムMK-II
そしてお次はビームサーベルを...

RG ガンダムMK-II
写真のように抜くポーズもしっかりと再現可能なのがさすがRGです。
ちなみにビームサーベルは、底部のピンと側面の2ヶ所で固定する仕様となっているので、通常時には2ヶ所でしっかりマウント、サーベルを抜くポーズでは、底部のみでマウントで写真のポーズがしっかりとキマリます。

RG ガンダムMK-II
ということで、ビームサーベルを抜き放ったところです。
あれっ?でも、なんとなく違和感が...

RG ガンダムMK-II
と、ちょっとこのクリアパーツの刀身は長すぎませんかね?これだとサーベルと言うよりは、槍かジャベリンサイズというような気が...。
どうやらこのビームサーベル、MG用のものがそのまま付いているようですが、さすがに1/100スケール用はちょっと長すぎませんかね?まあ、でも1/144スケールのサーベルが、「大量にストック」(今まで作ったキットの分できっと数十本はありそうなヨカン^^;)されているので、後日そっちも取り付けてみたいと思います。


【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

コメント(12) | トラックバック (0)

RG ガンダムMK-II ティターンズ その15

RG ガンダムMK-II ティターンズ @ 2012年5月19日

 今日は「RG ガンダムMK-II ティターンズ」の残りの武器の組立を行いました。

RG ガンダムMK-II
写真は「RG ガンダムMK-II ティターンズ」に付属している、ハイパー・バズーカです。
下はバズーカの弾倉ですが、見ての通り内部にはちゃんと弾の形状まで再現されています。まあ、この状態で飾る人もほとんどいないでしょうが、こういうコダワリはいいですね。

RG ガンダムMK-II
そしてこちらは頭部バルカンポッドです。このバルカンポッド、取説によると左側が2門の銃口を備えたサブセンサー装備の機関部で、右側は弾倉になっているのだとか...。初代ガンダムはこれが頭部に収まっていたわけですな。(その分Mk-IIのほうが弾数は多いようですが。)

さて、これらをガンダムMk-IIに装備すると...

RG ガンダムMK-II
写真のようになりました!
頭部にはバルカンポッド、腰にはハイパー・バズーカの弾倉、そして...

RG ガンダムMK-II
お尻にはハイパー・バズーカをマウント可能なので、これでフル装備!ということになりますね。

RG ガンダムMK-II
こちらはハイパー・バズーカを持たせたところです。
この状態でも...

RG ガンダムMK-II
腰にビームライフルが携行可能なので、これでもしっかりフル装備となります。

RG ガンダムMK-II
ハイパー・バズーカを構えたところです。
バズーカも含めて全身黒なのが、が忍者のようでいいですな。

RG ガンダムMK-II
さて、これで組立は完了し、あとはスミ入れとシール貼りを残すのみとなりました。

PS.
 5/21は全国各地で金環日食があるようで、テレビやニュースでも賑わっていますね。我が家もとりあえず人数分の日食グラスはGET!したのですが、子供たちは学校で観測会があるらしく、家族バラバラでの観賞となりそうです。当日は曇らしいですが、その時だけでも晴れるといいのですが...。

【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

コメント(16) | トラックバック (0)

RG ガンダムMK-II ティターンズ その16

RG ガンダムMK-II ティターンズ @ 2012年5月20日

 今日は「RG ガンダムMK-II ティターンズ」にスミ入れを行いました。

RG ガンダムMK-II
ということで現在「RG ガンダムMK-II ティターンズ」は、写真の状態になっています。

RG ガンダムMK-II
この「RG ガンダムMK-II ティターンズ」には、スミ入れ箇所は他のRG同様に結構あるのですが、やはり「黒いガンダム」ということで、ほとんど目立ちません^^;。(特に本当に黒いパーツ)

RG ガンダムMK-II
こちらは頭部付近のアップです。
成型色が濃紺のパーツは、よーく見るとスミ入れされていることがわかります。

RG ガンダムMK-II
スミ入れがはっきり識別できる場所といえば、写真の肩のスラスターや...

RG ガンダムMK-II
こちらも脚部の黄色いスラスター部分ぐらいでしょうか...。
まあでも、大量に付いているシールを貼れば、随分とイメージは変わるのでしょうね。

【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

コメント(9) | トラックバック (0)

RG ガンダムMK-II ティターンズ その17

RG ガンダムMK-II ティターンズ @ 2012年5月21日

 今日は「RG ガンダムMK-II ティターンズ」にシール貼りを行いました。

RG ガンダムMK-II
ということで現在「RG ガンダムMK-II ティターンズ」は、写真の状態になっています。
本日は下半身までシールを貼りましたが、さすがのシールの多さでここまでで2時間ほどかかりました。

RG ガンダムMK-II
うーむ、こうして見ると白いラインのようなシールが、結構多いですね。
ライン状のシールは、歪まないように貼るのに、かなり神経をつかいます。

RG ガンダムMK-II
アーマーにも大量のラインのシールが付いています。
なお、機体番号は01, 02, 03 の3種類からの選択式となっているのですが、今回は中を取って?02番のシールを貼りました。

RG ガンダムMK-II
RG名物のメタリックシールは、この「RG ガンダムMK-II ティターンズ」でも、写真のスラスターの横や各部の点のようなシールが用意されています。まあ、この機体はせっかく「黒いガンダム」なので、あまり光りモノを付けてしまうと、目立ってしまうからか、光るシールの量は控えめとなっているように思えます。

ということで、もう少しシール貼りが続きます...^^;

PS.
 今朝は全国的に、金環日食のイベントがありました。我が家でも、自宅で観測会を行いました。朝6時半過ぎに起きた時には、天気もよく晴れていたので
「おおっ!これはイケルかも!」
ということで...

RG ガンダムMK-II
7時ちょっと前に、太陽グラスを使って、写真のようにキレイに、日食が見えていたのもつかの間、その後どよよーんと分厚い雲が空をおおってきて、太陽さんはすっかりと雲の中にお隠れの状態に...(-_-;)。

RG ガンダムMK-II
「だめだこりゃ!」
と思いつつも、粘って空を見上げていると、雲のスキマから少しだけ。金環状態の太陽を見ることができました。もっと長い間観測できることを期待していましたが、まあちょっとだけでもこの目で見ることができたのは、不幸中の幸いでした。


【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

コメント(14) | トラックバック (0)

RG ガンダムMK-II ティターンズ その18

RG ガンダムMK-II ティターンズ @ 2012年5月22日

 今日も引き続き「RG ガンダムMK-II ティターンズ」にシール貼りを行いました。

RG ガンダムMK-II
ということで現在「RG ガンダムMK-II ティターンズ」は、写真の状態になっています。
本日は上半身のシールを貼ったので、これで本体のシール貼りは完了です!
ちなみにシールは白い数字が127番まで、黒い数字が22番まであるので、番号ごとに平均2枚程度と考えると、おおよそ300枚程度の分量があることになります。

RG ガンダムMK-II
写真は、上半身のアップです。
うーむ、ここも白いラインのシールが多いですね。
そして肩には、黒いガンダムの証である「TITANS」の文字があったりします。

RG ガンダムMK-II
写真は腕部のアップです。
ヒジ関節には、RGの最初のキットであるRGガンダムから脈々と受け継がれている?ゴールドのメタリックシールが使われています。(RGはナゼかヒジ関節にゴールドのシールが多いです^^;。)

RG ガンダムMK-II
こちらはバックパックです。
シールが無くても、なかなかにカッコよいと評判のバックパックですが、シールを貼るとさらにカッコよくなります。(派手なシールではなく、地味に白いシールのみ使用というのがGood!です)

RG ガンダムMK-II
さて、あとはシールドや武器などに、シールを貼れば完成です!


【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

コメント(10) | トラックバック (0)

RG ガンダムMK-II ティターンズ その19

RG ガンダムMK-II ティターンズ @ 2012年5月23日

さて、今日でシール貼りも終わり、ついに「RG ガンダムMK-II ティターンズ」が完成しました。ではその雄姿をご覧下さい!

RG ガンダムMK-II
まずは基本の立ちポーズ正面です。
デカール無しだと真っ黒でかなり地味なカンジでしたが、シールを貼るとかなり賑やかな印象になりますね。
RG ガンダムMK-II
RG ガンダムMK-II
「RG ガンダムMK-II ティターンズ」立ちポーズサイドビューです。
写真で見るとスケール感が無いですが、これが1/144サイズというのはスゴい時代になったものです。

RG ガンダムMK-II
「RG ガンダムMK-II ティターンズ」立ちポーズリアビューです。
お尻の中央に機体番号がありますが、こんなところに機体番号があるのは、珍しい気もします。

RG ガンダムMK-II
上半身のアップです。
形はガンダムですが、色が黒いとなんとなく悪役のような気がするから不思議です。
(アニメでは途中で白く塗られて、主役になったわけですが^^;)

RG ガンダムMK-II
バックパック付近です。
このガンダムMk-IIはメッシュパイプにより各所の動力パイプが再現されていますが、これがプラスチックにはないなかなかいい味を出しています。

RG ガンダムMK-II
ビームライフルを構えたところです。
ガンダムといえばやはり、ビームライフル!ですね。

RG ガンダムMK-II
フォアグリップを横にすればビームライフルの両手持ちが可能です。
さらに...

RG ガンダムMK-II
予備のエネルギーパックも付いています。
ということで、現在エネルギーパックの交換中です。
(素早く交換しないとキケンだぞ、ガンダムMk-II)

RG ガンダムMK-II
こちらはハイパーバズーカを持たせたところです。

RG ガンダムMK-II
バズーカは長さがあって、肩アーマーなど干渉するためいつもながら持たせるのは結構難しいです。

RG ガンダムMK-II
そして、こちらは接近戦の定番武器のビームサーベルです。
(RGは可動が広いので、サーベルをラックから抜くポーズも再現可能です。)

RG ガンダムMK-II
シールドの先端に密かに付いているミサイルランチャーの発射ポーズです。
こんな所に、こんなモノが付いているのは、きっと誰も気づかないので、不意打ちに使えるかもしれませんね。(パイロットも気が付かなかったら...知りません^^;)

RG ガンダムMK-II
さて、このキットにはノーマル用とは別にテスト機用のパーツも付いています。
ということで、写真の状態からテスト機用のパーツを換装すると...

RG ガンダムMK-II
こんなカンジになりました!
えー、違いが分かりにくいのでちょっと説明すると...

RG ガンダムMK-II
写真の脚部のスラスター部分と...

RG ガンダムMK-II
写真の肩アーマーに若干の違いがあるようです。
とは言えこれって、まちがい探しに使えるレベルの違いですね。

【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

コメント(14) | トラックバック (0)

RG ガンダムMK-II ティターンズ まとめ

RG ガンダムMK-II ティターンズ @ 2012年5月24日

「ガンダムMK-II」といえば、テレビアニメ「機動戦士Ζガンダム」の番組前半で登場した主役機である。特にこのティターンズ仕様は、第1話の「黒いガンダム」から登場し、そのタイトルの通り黒を基調としたティターンズカラーで塗装されている。元々のパイロットはジェリド、カクリコン、エマの3人であったが、最終的には3機ともエゥーゴに奪われて、その後「白いガンダム」としてエゥーゴの一員として改心?することになった。
RGシリーズとしては第7弾となるこの「RG ガンダムMK-II ティターンズ」であるが、Zガンダムシリーズでは初のキット化となっている。(ZやZZは、可変機なのでリリースは当分期待薄^^;)さて、この「RG ガンダムMK-II ティターンズ」はキットとしては

・切り取るだけでフレームが完成するアドヴァンストMSジョイントを搭載!
・1/144スケールなのに内部フレームを再現
・ヒジやヒザの可動はMGとほぼ同じレベル!
・各部の動力パイプは、メッシュパイプを使用することで、パイプらしい質感を表現
・合わせ目が武器も含めてほとんど無い!
・色分けも、ほぼカンペキ!
・テスト機用のパーツも付いていて、なんとなくお買い得感がUP!
と、なっている。
宇宙世紀で2代目のガンダムとして登場した本機であるが、まずは初代に近いということもありなかなか手堅い作りになっているこのガンダムMK-II。色は2種類あるので、お好きなほう(または両方^^;)を自身のコレクションのラインアップに加えてみることをオススメする!

・塗装必要個所
 本体や武器なども含め、部分塗装が必要と思われる場所は見当たらない。1/144スケールにもかかわらず、細かな部分まで色分けされているのはさすがである。また、豊富に付属するリアリスティックデカールは白いものが多いため、全部貼るとかなり賑やかな状態となる。リアルさを追求したい場合は、ある程度間引きして貼るのもアリかもしれない。(ただし、唯一フィギュアは塗装が必要。)

・武器類を含めても各部に合わせ目はほとんど無い。

・武器、付属品
ビームライフル(腰にマウント可。エネルギーパックが取り外し可能)
シールド(腕にマウント可。エネルギーパック、ミサイルランチャーを取付可)
ビームサーベル(刀身はクリアピンク成型)
ハイパーバズーカ(お尻にマウント可。弾倉が取り外し可能。)
頭部バルカンポッド
可動式のマニピュレータ(左右)、左平手、ライフル用右手
1/144ティターンズパイロット(立ち姿)

・可動
 RGガンダム同様に「アドヴァンストMSジョイント」という、切り取って変形?させるだけでフレームになる仕組みが採用されている。この「アドヴァンストMSジョイント」は、他のRGとは別のタイプで、ガンダムMk-II用に新規で設計されている。
このフレームは、MG並の機構や可動を誇るスグレものとなっている。特徴としては
 ・ヒザやヒジなどは最近のMG同様180度近くまで可動する。
 ・足先が可動するので足の接地性が良好。
 ・腿などには最近のMGでお馴染みの、関節に連動してスライドする外装を採用
など最近のMGと同じような可動となっている。
ちなみに初期のRGは、「アドヴァンストMSジョイント」の耐久性に問題があったが、現在では改良が進んだせいか、随分丈夫になったような気がする。(といいつつ、エゥーゴ版ではこの部品が不良で回収騒ぎになったわけだが...)

■おまけ

○黒いガンダム、白いガンダム

RG ガンダムMK-II
RGとHGUCのガンダムMk-IIを並べてみました。
HGUCは、2002年に発売されたスーパーガンダムのキットのものですが、既に10年が経過しているのですね。

RG ガンダムMK-II
HGUCに比べてRGは、胸のグリーンのセンサーが、クリアパーツになっていたり、細かな部分まで再現されていたりと、スケールは同じですが全くといっていいほど、別物になっています。

RG ガンダムMK-II
そういえば、RGではメッシュパイプが使われていた部分は、HGUCでは普通のプラスチックに、それらしいパターンが刻まれたものとなっているのでした。

○スーパーガンダムへの道

RG ガンダムMK-II
そういえば、HGUCはただのガンダムMK-IIではないので、写真のスーパーガンダムになることができます。となると、RGもスーパーガンダムにできないかと思ったところ...

RG ガンダムMK-II
本体への取り付けは、写真の凸部でバックパックに取り付けるようになっています。
が、この取り付け穴がHGUCにはあって、RGには無いのでRGガンダムMK-IIは、普通にはスーパーガンダムにはできないのが残念です。

RG ガンダムMK-II
ということで、とりあえずGディフェンサーの上に乗っけてみました。
なお、プレミアムバンダイでは、
HGUC 1/144 Gディフェンサー &フライングアーマー
が、発売されています。これはきっと、取付可能なパーツが付属するなど、きっと何か細工がしてあるのでしょうね。

では、最後にお約束の...

RG ガンダムMK-II
コマネチ!

では、また次回!

RG 1/144 RX-178 ガンダムMk-II (ティターンズ仕様) (機動戦士Zガンダム)RG 1/144 RX-178 ガンダムMk-II (ティターンズ仕様) (機動戦士Zガンダム)

バンダイ 2012-04-28
売り上げランキング : 85

Amazonで詳しく見る
コメント(13) | トラックバック (0)
copyright gunplablog.com