ガンプラ好き管理人による、ガンプラ作成日記、ガンプラ情報など

ガンプラ BLOG (ブログ)
ガンプラ BLOG (ブログ)

素組でガンプラを作り続けるガンダムのブログ.20年ぶりにガンダムのプラモデル、ガンプラに目覚めた「かずちゃん」がモビルスーツを量産中!ガンプラ作成の過程を写真で解説。お父さんのためのガンプラ講座もあります!だいたい週6日ペースで更新中!

今日はエイプリルフール

ガンダム日記 @ 2005年4月 1日

ガンプラとは関係ないですが、今日はエイプリルフールなので、エイプリルフールネタを集めてみました。
今日しか見れないものもあるので、みんなに教えてあげよう!

何か発見した人はコメント欄に投稿をよろしくお願いします。

イソプレス うおっち Headline

Yahoo! JAPAN - 実録 サービスを支えるスタッフたち
☆定番のYahoo!です。

Seesaaからのお知らせ: 一部報道による「ライブドア、TPOによる国内全ウェブログサービスの買収に成功?!」の件について
☆TPOってナンだ?これもエイプリルフールネタ

ライブドア、ソフトバンクに圧勝?!
☆これは必見!

『まぐまぐ!』
☆桜がジャマ...。

電萌卸
☆でんもえおろし....?!


ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(0) | トラックバック (0)

MG RX-78-2 ガンダム ONE YEAR WAR 0079 その9

MG RX-78-2 ガンダム ONE YEAR WAR 0079 @ 2005年4月 1日

ガンプラ RX-78-2 ガンダム Ver. ONE YEAR WAR 0079
今日はガンダムの胸の部分の外装を製作しました。
これで大分ガンダムらしくなってきましたネ。

ガンプラ RX-78-2 ガンダム Ver. ONE YEAR WAR 0079
後ろから見たところです。背中の部分はランドセルが付くためほとんど隠れてしまいますが
こんなところにも細かなモールドが施されています。見えないところまでこだわりの作りとなっております。

ガンプラ RX-78-2 ガンダム Ver. ONE YEAR WAR 0079
さて、昨日は紹介しませんでしたが、Ver0079はVer1.5と違って写真のように
「手首も可動する」
ようになっています。これで
右手のように張り手みたいなポーズもシッカリ再現できます。
左手のように間接がグギッとなったようなポーズも再現可能です...って誰もやらんわな。

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(0) | トラックバック (0)

MG RX-78-2 ガンダム ONE YEAR WAR 0079 その10

MG RX-78-2 ガンダム ONE YEAR WAR 0079 @ 2005年4月 2日

ガンプラ RX-78-2 ガンダム Ver. ONE YEAR WAR 0079
今日はガンダムの足の外装部分の組み立てを行いました。
さてフレームだけの時に比べて外装を取り付けるとどれぐらい動きが制約されるかですが、

ガンプラ RX-78-2 ガンダム Ver. ONE YEAR WAR 0079
写真のようにたちヒザポーズなどはかなり自然に決めることができ、意外と外装を付けても
動きは制約されないようです。

ガンプラ RX-78-2 ガンダム Ver. ONE YEAR WAR 0079
写真の手前はVer1.5、奥がVer0079です。
これをみるとVer0079はアンクルアーマーが足先の赤い部分まで可動しますが、
Ver1.5はアンクルアーマーに引っかかってあまり可動しないことがわかります。

ガンプラ RX-78-2 ガンダム Ver. ONE YEAR WAR 0079
さて次は腿の部分の可動範囲を比べてみましょう。
写真手前がVer1.5、奥がVer0079です。
見てのとおり、Ver0079のほうがより足が高く上がることがわかります。
これは足のフレームは共通ながらVer0079では股関節にスウィング機構が追加
された効果によるもののようです。

このように、ヒザフレームは同じなのに
・足首の可動範囲がUP
・股関節の可動範囲がUP
しているためトータルとして大幅に可動範囲が広がっています。
ガンプラの進化はスゴイものですね。

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(0) | トラックバック (0)

MG RX-78-2 ガンダム ONE YEAR WAR 0079 その11

MG RX-78-2 ガンダム ONE YEAR WAR 0079 @ 2005年4月 3日

ガンプラ RX-78-2 ガンダム Ver. ONE YEAR WAR 0079
今日はガンダムの腕の外装部分の作成を行いました。
腕は写真のようにヒジ間接の丸い部分で曲がるような気がしますが

ガンプラ RX-78-2 ガンダム Ver. ONE YEAR WAR 0079
曲げてみると実際にはこの写真のようになります。
これはヒジが2重間接になっているからなのですが、どこか少し違和感を感じます。
ただしその分可動範囲は広くなっていますが...。
ちなみにVer1.5は、ヒジは1重間接なのでちゃんとヒジの丸い部分で曲がります。

ガンプラ RX-78-2 ガンダム Ver. ONE YEAR WAR 0079
腕を取り付けてみたところです。
手足がちゃんと付いたのでこれでやっとガンダムらしくなりましたネ。

ガンプラ RX-78-2 ガンダム Ver. ONE YEAR WAR 0079
さて、腕は外装を取り付けても可動範囲はほとんど制約されません。
肩の部分も2重間接で可動範囲が広いのでかなりいろいろなポーズを取ることが
できます。この肩の可動部分はフレームだけの時は何かヘンなカンジがしましたが
外装をかぶせた状態で見るとおかしくは見えません。

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(1) | トラックバック (0)

MG RX-78-2 ガンダム ONE YEAR WAR 0079 その12

MG RX-78-2 ガンダム ONE YEAR WAR 0079 @ 2005年4月 4日

ガンプラ RX-78-2 ガンダム Ver. ONE YEAR WAR 0079
さて今日はガンダム本体で最後に残ったランドセルの組み立てを行いました。
例によって写真左がVer0079のランドセル、右がVer1.5のものです。
見て分かるとおり、
「全くといって別物となっております」
あと特徴的なのは
「ビームサーベルが太くなっている」
ことです。これはVer1.5に比べて全体的にかなりデカいです。
ちなみにこれはまた明日紹介しますが、ガンダムVer0079では、
「ガンダムハンマーを除くすべての武器が大型で大迫力化!」
しています。

ガンプラ RX-78-2 ガンダム Ver. ONE YEAR WAR 0079
ランドセルを背中に取り付けたところです。
Ver0079では腕の可動範囲が広いのでビームサーベルを抜くポーズもラクラク再現できます。

ガンプラ RX-78-2 ガンダム Ver. ONE YEAR WAR 0079
ちなみにビームサーベルには手の凸部にハマる突起があるので、写真のように手を
離してもちゃんと保持できるようになっています。コレは嬉しい進化ですね。

さて、これで本体は完成したのであとは武器およびシールドですね。

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(1) | トラックバック (0)

MG RX-78-2 ガンダム ONE YEAR WAR 0079 その13

MG RX-78-2 ガンダム ONE YEAR WAR 0079 @ 2005年4月 5日

ガンプラ RX-78-2 ガンダム Ver. ONE YEAR WAR 0079
今日はビームライフルおよびハイパーバズーカを製作しました。
写真は上がVer1.5、下がVer0079のビームライフルです。
見てのとおりVer0079のほうは
「ずいぶんと大型化!」
しているのがハッキリと分かります。それと、
・グリップに凹部があって手の突起にハマる
・腰の後ろのマウントには引き金の少し上の突起がしっかりハマる
と、Ver1.5では不満のあった武器の保持力がUPされています。

ガンプラ RX-78-2 ガンダム Ver. ONE YEAR WAR 0079
大型化がさらに如実にわかるのが、スコープ部の直径です。
写真のように直径が1.5倍くらいになっています。デカー!

ガンプラ RX-78-2 ガンダム Ver. ONE YEAR WAR 0079
さて次はハイパーバズーカを比較してみましょう。
やはり、デカイほうがVer0079です。
バズーカもビームライフル同様、全体的に大型化しております。
また、手にハマる突起と、腰へのマウント用の突起もちゃんと完備されています。

ガンプラ RX-78-2 ガンダム Ver. ONE YEAR WAR 0079
ビームライフルを構えてみました。武器が大型化したことにより
「Ver1.5に比べてポーズに迫力が増した」ように感じられます。
また、腰へのバズーカのマウントも、「ポリキャップに突起をはめる方式」とっているので
Ver1.5のように「動かすとポロポロ落ちる」ような心配もなくGood!です。

ちなみに、以前のレポートで「手が大きくなっている」ということを書きましたが
実はこうなっているのは「大型化した武器とのバランスを取るため」
だったんですね。きっと...。

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(0) | トラックバック (0)

MG RX-78-2 ガンダム ONE YEAR WAR 0079 その14

MG RX-78-2 ガンダム ONE YEAR WAR 0079 @ 2005年4月 7日

ガンプラ RX-78-2 ガンダム Ver. ONE YEAR WAR 0079
今日はシールドを作成しました。
さて、上がVer1.5のシールド、下がVer0079のシールドです。
やはり武器と同様シールドも、太く大きくなっているのが分かります。

ガンプラ RX-78-2 ガンダム Ver. ONE YEAR WAR 0079
でも実はシールドが進化しているのは裏側の機能だったりします。
下がVer0079のシールドですがVer1.5に比べて
・握り手で保持するだけでなく、腕のミゾにしっかりはめることができる
・四角い、くぼみに、ビームライフルやバズーカをマウント可能
・さらに、ビームサーベルが2本、中央部の突起に収納可能
と武器類のほとんどがシールドの裏側にマウントできるようになっています。

ガンプラ RX-78-2 ガンダム Ver. ONE YEAR WAR 0079
ということでバズーカと、ビームサーベルを1本、シールドにマウントしてみました。
当然ですが、シールドはこのままガンダムの腕に取り付け可能です。
これでよくアニメに出てきた、
「バズーカの弾が無くなったら、シールドの裏側からビームライフルを取り出す」
というシーンが再現できることになります。

ガンプラ RX-78-2 ガンダム Ver. ONE YEAR WAR 0079
シールドをガンダムに持たせてみました。やはりガンダムの基本は
「ビームライフル+シールド」ですね。カッコイイ!

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(0) | トラックバック (0)

MG RX-78-2 ガンダム ONE YEAR WAR 0079 その15

MG RX-78-2 ガンダム ONE YEAR WAR 0079 @ 2005年4月 7日

ガンプラ RX-78-2 ガンダム Ver. ONE YEAR WAR 0079
今日は最後に残ったガンダムハンマーの組み立てを行いました。
チェーン部分はプラチェーンになっていて自由に曲げることができます。
また、ハンマーのトゲトゲは「全部で14個の部品をはめ込む」ようになっていて
結構メンドクサイです。ハンマーの部品は全部で18個...。
ちなみに、ガンダムハンマーは色が少し薄くなっているぐらいで基本的にVer1.5と全く同じモノです。

ガンプラ RX-78-2 ガンダム Ver. ONE YEAR WAR 0079
さて、ビームサーベルを比べてみると、上がVer1.5、下がVer0079とずいぶん長くなっていることが
分かります。これで随分と迫力あるポーズをとることができますネ^^;。
でも、このガンダムVer0079のビームサーベルはどこかで見たことがあるような...。
ハッ(ー_ー)!!もしかして...

ガンプラ RX-78-2 ガンダム Ver. ONE YEAR WAR 0079
やっぱり思ったとおりです。
写真の上はHGUCジ・オのビームサーベルですがどうみても今回のガンダムに付属しているものと同じです。念のため説明書で確認してみたところ、どちらもSB4というランナーであることが分かりました。間違いない(-.-)
ということで今日のトリビア
「ガンダムVer0079のビームサーベルはHGUCジ・オと同じものである」
へぇ~。

これで組み立てはすべて終わり後はスミ入れとシール貼りを残すのみとなりました。
次回でいよいよ完成です!

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(4) | トラックバック (0)

MG RX-78-2 ガンダム ONE YEAR WAR 0079 その16

MG RX-78-2 ガンダム ONE YEAR WAR 0079 @ 2005年4月 8日

とうとうガンダムVer0079が完成しました!ではその雄姿をご覧ください。

ガンプラ RX-78-2 ガンダム Ver. ONE YEAR WAR 0079
まずは基本の立ちポーズです。
全身にモールドが追加され、武器もゴツクなったガンダムVer0079は、Ver1.5以上にカッコイイです!
ガンプラ RX-78-2 ガンダム Ver. ONE YEAR WAR 0079
ガンダムVer0079のリアビューです。
バックパックや足の後ろ側までモールドありまくりです!
だから...スミイレは面倒くさい、じゃなくて存分に堪能することができます。

ガンプラ RX-78-2 ガンダム Ver. ONE YEAR WAR 0079
今度はサイドビューです。
うーむ。どこからみてもスキのない作りになっています。さすがマスターグレードですね。

ガンプラ RX-78-2 ガンダム Ver. ONE YEAR WAR 0079
定番のビームライフル量手持ちポーズです。このポーズはHGUCやVer1.5でも可能ですが、
なんといってもVer0079では肩のアーマーが大きく可動するので、大胆な?ポーズが可能になっています。

ガンプラ RX-78-2 ガンダム Ver. ONE YEAR WAR 0079
そして、立ちヒザポーズでの射撃ポーズもほらこの通り!
カッコ良く、しかも非常に自然に決めることができます。可動範囲は最高です!!

ガンプラ RX-78-2 ガンダム Ver. ONE YEAR WAR 0079
バズーカを構えたところです。Ver1.5ではホールドしにくかったこの武器も
Ver0079では手にしっかりとはめ込むことができるので、シッカリ固定することができます。

さて、写真が多くなってきたので今日はこの辺で。続きはまた明日...。


そういえば、このガンダムVer0079が登場するゲームが発売になりましたね。
今日の帰りに寄ったお店では特設売り場?ができておりました。
このガンプラと同じガンダムがゲームで動き回るというのは期待大ですね!

 <- ガンダムVer0079は、ここに主演登場中^^;

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(0) | トラックバック (0)

MG RX-78-2 ガンダム ONE YEAR WAR 0079 その17

MG RX-78-2 ガンダム ONE YEAR WAR 0079 @ 2005年4月 9日

昨日の続きです。

ガンプラ RX-78-2 ガンダム Ver. ONE YEAR WAR 0079
ビームサーベルを抜くところです。
「ガンダムの可動範囲は、このポーズを再現するために進化してきた」
といっても過言ではありません。(<-推測^^;)
それが今、カンペキに再現できるようになりました。
これはカンドウものO(≧∇≦)Oです。

ガンプラ RX-78-2 ガンダム Ver. ONE YEAR WAR 0079
ビームサーベルを構えたところです。
ビームサーベルの長さもVer1.5より進化(延長?)しているのでこっちのほうがカッコイイです。

ガンプラ RX-78-2 ガンダム Ver. ONE YEAR WAR 0079
そして、キタ━━(゚∀゚)━━!!
私の大好きな「ガンダムハンマー」です。
原始的な武器かもしれませんが、あたれば大ダメージを与えることができそうです。
でもできれば、Ver0079には、「ハイパーハンマー」を付けて欲しかったなあ...。
そうすれば武器が全種類揃うのに...。

ガンプラ RX-78-2 ガンダム Ver. ONE YEAR WAR 0079
さて、これが今回の目玉?の立ちヒザポーズです。
これを実現するために、股関節にスウィング機構が追加されました。
(詳しくは前のレポートを見てくださいね)

ガンプラ RX-78-2 ガンダム Ver. ONE YEAR WAR 0079
立ちヒザポーズを正面から見たところです。
非常に安定感のある座り方になっていて、アニメのワンシーンのような雰囲気が再現できます。

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(0) | トラックバック (0)

MG RX-78-2 ガンダム ONE YEAR WAR 0079 まとめ

MG RX-78-2 ガンダム ONE YEAR WAR 0079 @ 2005年4月10日

このガンダムVer0079は、ゲーム「機動戦士ガンダム 一年戦争」で登場する、ガンダムをガンプラで再現したものである。ということで、最初は

「MGガンダムVer1.5のマイナーチェンジ版(・A・)」

だと思っていたが実は、全然別物になっていて

「いい意味で予想を裏切ってくれたキット(・∀・)」である。

特徴としては
・つま先、股関節、肩などの各所に新しい可動部分を追加。ポーズの自由度UP!
・手や、ほとんどの武器が大型化。迫力UP!
・シールドの裏側に、武器が収納可能。遊びごごちUP!
・手の突起に武器がしっかり固定可能。ホールド感UP!
・全身にモールド追加!スミ入れの練習にもってこい!
などいろいろな新しい試みが行われている。
さらにこのキットから
「説明書がフルカラーになっている」
のでガンプラをこれから始める人、(または私のようにウン十年ぶりに復帰する人^^;)
が最初に取り組むにはよいキットである。
とにかく一度ダマされたと思って作ってみることを進める。絶対いいよ。コレは。強く推奨!ストロングバイ!
ガンダム買うなら0079。これでVer1.5の役目は終わった...。

・塗装必要個所
 バズーカ、コアブロック、腕のグレー部分。
(塗装必須なところはありません。そのままでもほぼカンペキです!)

・合わせ目けし
 頭、腕、バズーカ、ビームライフル。
 
・武器、その他
 ビームライフル、ビームサーベルX2、バズーカ、ガンダムハンマー
手は切り離すことにより指が5本とも独立可動。

・可動
 各所に可動箇所が追加されていて可動範囲はトップクラス。
ポージングは自由自在です。イイ!

MG ガンダム Ver.ONE YEAR WAR 0079

バンダイ
売り上げランキング : 32

おすすめ平均
これがプラモデルなのか…
過ぎたるは及ばざるがごとし ってことか
吉と出るか凶と出るか

Amazonで詳しく見る by G-Tools


■おまけ
ガンプラ RX-78-2 ガンダム Ver. ONE YEAR WAR 0079
バズーカ2丁持って、「ア・バオア・クーに行ってきま~す」
ちなみに片方のバズーカはVer1.5のものです。

ガンダム
正座するとこんなふうになります。正座は日本人の心...。

ガンダム
正座を横からみたところです。ここまで脚が曲がるのはスゴイ!

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(5) | トラックバック (2)

次回作は...うーんどうしよう?

ガンダム日記 @ 2005年4月12日

次回作ですが、今週の後半にはMG の ONE YEAR WAR 0079 シリーズでガンダムに続いて

ザク、グフ、ドム、シャア専用ゲルググ

がまとめて発売されます。

これは現在発売中のMGキットの色変わりキットということらしいですが、私は
どれも作ったことがなくちょうどよい機会なので

上記のうちどれかを作成しようと思います。

どれを作るかは...。
えーと、ナイショです。というより実はまだ決まって無かったりして。(汗)
当日パッケージを見てピンときたものを作成することにしよう~っと。(<-計画性ナシ^^;)

ということで、ちょこっと(2、3日)だけガンプラ製作記は休憩します。
今から別キットに行ってしまうと、上記キットが発売される前にロールアウトする
のは難しいので...。

でも、その間に、いい機会なので製作記以外のコンテンツを書いてみたいと思います。
(↑こう書かないとサボって何も書かないに違いない。)

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(1) | トラックバック (2)

ガンダムとの出会い、そして別れ

ガンプラブログとは? @ 2005年4月13日

ガンダムとの最初の出会いは私がちょうど中学生のころでした。
その頃ちょうどテレビで、「機動戦士ガンダム」の初回の放送が始まったところで
リアルタイムでコレを見ていました。ちなみにガンダムは1979年に放送されていました。
うー歳がバレる~^^;。

さて、ガンダムと言えば、まあカンタンに言うと

「ロボットアニメ ( ̄ー ̄)」

に分類されると思いますが、小学生のころに見ていた「マジンガーZ」や、「コンバトラーV」(*^^*)ナツカシー などの、「正義のロボットが、悪の組織をビシバシやっつける!」俗に言う、勧善懲悪ものとは違い、全編に渡って「戦争」という「暗~い(-_-;)」テーマが流れていることに、なにやら魅力を感じていました。(主人公が脱走するし、指はしゃぶるし、ちっともヒーローしてませんよね。まあ最後はニュータイプだったりしてアムロ君はスゴイ能力を発揮しますが。)

また、ガンダムなどのロボットを「モビルスーツ」と呼んでいましたが、これも

「スーツって服のことじゃあ(・・?」

というカンジで非常に違和感を感じたものでした。(当時の人はこのモビルスーツという言葉に一様に違和感を感じていたに違いない。)
今となっては「モビルスーツ=人形戦闘兵器」というのが既に脳内に刷り込まれてしまっているので、別の言葉に翻訳しなくても「モビルスーツ」で直理解できますが。恐るべしバンダイ?!

さて、ガンダムは初回の放送ではあまり人気がなかったのはみなさんご存知のとおりですが
それからしばらくして再放送とともに人気は次第に過熱し「ガンプラ」ブームになっていったのを覚えています。

確かそのころは、「ガンプラ」がおもちゃ屋さんに入荷するとすぐに売切れてしまう人気ぶりで
ガンプラを手に入れるために自転車でよく「おもちゃ屋のハシゴ」をしていました。
とくに人気なのはやはり主役のガンダムで、手に入れるのに苦労した覚えがあります。
私はナゼか、シャアザクを最初に手に入れたのを覚えています。
ちなみにこのころはまだ「ガンプラ」という言葉はありませんでした。たぶん...。

当時のガンプラは、今では「ファーストグレード」などと呼ばれていますが、
なんとまだ生産&販売されているとのこと。「ガンダム」が発売されたのが1980年なので、
発売開始から既に4半世紀(25年)経っていますね~。なんかスゴイ!
今の子供が自分が子供時代と全く同じものを今でも手に入れることができるのはなんとも
感慨深いものです。(知り合いの子供がこの前持ってました。^^)

ちなみに当時、1/144シリーズが確か300円で、高級キット?の1/100シリーズが700円
だったと記憶しています。当時貧乏な少年だった私には1/100キットは高値の花であり
憧れでもありました。なので、1/144を中心に作っておりました。

ところで私が一番、記憶に残っているのはガンダムでなく「ビグザム」です。
スケールは何分の1かは分かりませんが、確か大きさはガンダムと同じだったような。
アニメの機動戦士ガンダムでは、

「ビグザムが最強!」であると今でも思っています。

なんたって、
・1発で戦艦をまとめて撃破
・ビーム兵器は全部はじき返す
・ジムなんか溶けて、スライム状態
ですから...。
当時電子工作小僧でもあった私は、ビグザムの砲門に緑色LEDを埋め込んで光らせて遊んでおりました。

さて、このガンプラ熱ですが、中学から高校へ進む過程で、自然に消滅していったのでした。
これはガンプラがどうのということではなく、他のことにいろいろと興味が移ってしまった
ための結果なのですが、いずれにしろガンダムは記憶の彼方に(・_・)/~~~サヨナラ~~~。

そして、その後、大学進学、就職、転職X2回、結婚、子供が生まれるX2 と

時間が走馬灯のように流れていきました。

そして、ガンプラと再開したのは、子供の成長に伴って、おもちゃに関心が向き出したことがきっかけになります。

おもちゃ屋さんなんて、実に十何年ぶりのことだろうと思いながらも、いつも行くスーパーの
おもちゃコーナーには、「立派なガンプラコーナー」があったのでした。

キタ━━━━(・∀・)━━━━ !

そこには、ファーストガンダムから大幅に進化を遂げた、HGUCシリーズやMGシリーズが
ずらりと並んでいました。そして、

そこで彼、そう「ガンダム」に再び出会ったのでした。

「おおお、ガンプラってこんなに種類があるのか!何かスゴイ進化しているぞ!」

とか

「動く、こいつ動くぞっ!」  すごい可動範囲だ!

と、ガンプラの箱を手にとってみては「カンドー」していたのでした。

でも...このときはどうにも購入にはいたりませんでした。
自分の中で何か、

ガンプラを買うのをためらわせる葛藤があった

からです

それは...(次回に続きます)

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(9) | トラックバック (0)

そして、ガンプラと再開!今やガンプラはオトナの趣味だった

ガンプラブログとは? @ 2005年4月14日

(前回の続きです)

でも...このときはどうにも購入にはいたりませんでした。
自分の中で何か、「ガンプラを買うのをためらわせる葛藤があった」からです

それは...

・30過ぎたいいオトナが、今さら「ガンプラ」を買うっていうのはちょっと恥ずかしい( ´Д`)。
・コレを買って帰ったら、妻はどう思うのだろう?変な目で見られないだろうか?(゚ω゚)
・何か部品が多そうで作るのがムズカシそう。自分にできるのだろうか?(汗)
・プラモデル作るにしても、道具を何にも持ってない。何が必要だろうか(・・?

などなど、いろいろな考えが頭を駆け巡ったのでした。

これはあとでよーく分析してみると大きく2つの問題に分類することができます。

1.自分の子供の頃の記憶として「当時ガンプラは子供の遊びだった」(大人がハマっているっていうのはあまり聞いたことなかったです。)なので、いい大人が作るものではない。
2.ガンプラ製作のブランクが大きい(約20年!)ので、今のガンプラがどんな状況になっているのか分からない。ちゃんと作れるか不安。

の2つです。まあ、いずれにしろ自分が

「あまりにも現在のガンプラ事情に無知である」

ため、まずはガンプラに関する情報収集を始めました。

で、ネットを探してみると、

「ガンプラ関係のサイトがあるわ、あるわ、もううじゃうじゃでした」

しかも多くが、私と同じような世代(30代以降)の方が運営しているようです。

で、いろいろ調べた結果、上記の2つの問題は氷解したのでした。

1.ガンプラは子供の遊び ×
 MGなどのガンプラは、その精巧さゆえにまさに芸術作品である。
帆船模型のように大人の趣味としてじっくり取り組んでいる人が大勢いる。
(そもそもMGは対象年齢が15歳以上だったりするわけだし...。)
2.ガンプラを作るのは難しい ×
 最新のMGなどのガンプラは、最初から色分けがされており、パーツも
スナップフィットといって接着剤ナシではめ込むだけで高い完成度で仕上げることができる。
道具も、そのまま組み立てるだけなら、最低ニッパがあればなんとかなる。

ということで、2004/5/10に会社帰りに買ってきた

HGUCガンダムで、20年ぶりにガンプラ復帰 ━(゚▽゚)━!

ア~ンド

調子に乗ってこのブログも開設 ━━(゚◇゚)━━!

ということでこのガンプラブログの歴史が始まりました。


さて、このガンプラブログですが、最初は

ガンプラの製作状況を個人的に記録しておこう(<-メモ帳代わりですな)

という目的ではじめたのですが、最近はあるミッションを意識し始めました

そのミッションというのは...(次回に続きます)。


ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(1) | トラックバック (0)

ガンプラブログのしたいこと

ガンプラブログとは? @ 2005年4月15日

さて、このブログを続けていてふと思ったことがあります。

それは、

「自分と同じように、30代以上の家族持ちのお父さんでガンプラを趣味としてやってみたいがイマイチ踏み切れない」

という人が世の中に大勢いるのではないだろうか?...と

実際のところ趣味としてのガンプラは

・徐々に完成していくので、モノ作りの醍醐味を味わうことができる。(・∀・)イイ
・趣味を持つことによって人生に張り合いができる。(・∀・)イイ
・場所も選ばないし、意外とコストがかからない趣味である。
・組み立てるだけで、初心者でも簡単にカッコよく完成する。
・完成品は素晴らしい出来栄えなので、飾っても楽しめる。室内装飾品としてどーぞ。
・子供と一緒に作ったり、遊んだりでき、優秀なコミュニケーションツールとなる。
・初心者でもカンタンにカッコよく作れるので、子供が小さい場合は
 「お父さんはガンプラ名人!」と尊敬されることうけあいである。(<-うちはそう思っている)
・手先が器用になる。(器用な人はより器用に、そうでない人はそれなりに^^;)
・細かい作業のため、老化防止に役立つ。よって、日本の健康保険問題を緩和できる。(マジで最近そう思います。毎日、触っていれば指先は衰えないのではないかと...。高齢でも元気な職人さんはたくさんいますヨネ。)

などなどいろいろといいこと尽くめであります。(<-多少誇張あり!^^;でも大体正しいと思う)
これをやらないなんてなんともったいない!!

なので、ガンプラブログの目的はズバリ!

「お父さんガンプラモデラーを世界中に1人でも多く増やす」

ことにあります。(ちなみに私はバンダイの回し者ではありません(汗))
そのために、このガンプラブログは

「ガンプラをやってみたいけどためらっているお父さんの背中を後押しする」
ようなことをやっていきたいと思います。まあ、仲間は一人でも多いほうがよいかと...。

とはいってももちろん、若い人や、女性にも見てもらえたら光栄でッス!来る物は拒まず!

でも、「若者や独身者は、たぶん思い立ったら自由にガンプラできる」
のできっと背中を押す必要ありませんね!うらやましい...。

さて、会社勤めの家族持ち30代以上サラリーマンともなると
・仕事が忙しいので、ガンプラしている時間があまりとれない
・始めたはいいが、モチベーションが低下し長続きしない。
・ガンプラ制作に時間を取りすぎると、家族とのコミュニケーションが減って
 家庭内の雰囲気が悪くなる。結果、家族の理解が得られない。
・塗装でシンナーなんか使うと、家庭内トラブルが発生する。

等の実にさまざまな障害があります。かくゆう私もそういう事態にたびたび見舞われました。

しかしこれまでの仕事上の経験(ソフトウェアでのプロジェクト開発経験&ノウハウ)をうまく、
ガンプラ制作に活用し、現在に至っています。(半分冗談!半分マジメです。)
ちなみにガンプラブログはもうじき一周年~♪よくここまで続いたもんだ...。

ということで以下のような題材で記事を書いていきます。(週一回ペースぐらいで)

予定している題材
・ガンプラ製作の基礎知識
・趣味としてのガンプラ(かかる時間)
・趣味としてのガンプラ(かかるコスト)
・趣味としてのガンプラ(何を求めるか?目標を設定する)
・かける情熱と、得られる心の満足感のバランスを設定する
・効率よくガンプラを作成する。
・ガンプラの作成時間を捻出する方法
・妻の理解を得られるガンプラ道
・子供とコミュニケーションツールとしてのガンプラ
・もうダメボ、な時のモチベーションの保ち方
・子供のころのワクワク感を感じる方法
・その他いろいろ


このブログがきっかけでガンプラ復活っーーー!する人が一人でもいればいいなあ...。

少年の心を持ったあの日をもう一度...。

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(20) | トラックバック (3)

MG MS-09 ドム ONE YEAR WAR 0079 その1

MG MS-09 ドム ONE YEAR WAR 0079 @ 2005年4月16日

さて、ガンプラ製作も少しだけお休みしていましたが、気が付けば

Ver0079シリーズがどどーーんと発売されているではないですか!

ということで、今回は、ザク、グフ、ドム、ゲルググのどれにしようか迷った結果

局地戦用重モビルスーツの MS-09 ドム

を製作することにしました。これを選んだ理由は
・HGUCシリーズで発売されていないので作ったことがない。
・パッケージがかっこよかった!
2点です。

ということで早速箱を開けてみました。

ガンプラ MS-09 ドム Ver. ONE YEAR WAR 0079
部品はこんな感じです。うゎー。箱がデカイだけあってかなりのパーツ数です。
さらに重モビルスーツのドムというだけあって、パーツ1つ1つがかなり大きいです。
これは作りがいがありそうだ~。

ガンプラ MS-09 ドム Ver. ONE YEAR WAR 0079
足の裏のパーツはこんなにデカイです。Ver0079ガンダムの足を上に乗せてみましたが
長さ幅ともに2倍くらいの大きさがあります。面積で言うと4倍ですね。デカー(^_^;)。

ガンプラ MS-09 ドム Ver. ONE YEAR WAR 0079
あれれっ(・・?...。
ちょっと意外だったのは写真のヒートサーベルです。
「普通はこのテのパーツはクリア部品では?」
なんで普通の不透明プラスチックなんだろう?マスターグレードなのに?
なんでだろう~♪

ガンプラ MS-09 ドム Ver. ONE YEAR WAR 0079
さてさて、気になっていることがもうひとつ。
今回のVer0079はガンダム以外は、「色が違うだけ」ですが、
(パッケージにちゃんと「ドムの成型色変更商品です」と書いてありまシタ。( ̄ー ̄)フッ)
マニュアルは新しくなっているはずです。写真のように表紙も変わっているし...。

「もしかして、マニュアルはフルカラーになっているのか?」

とページをめくってみると


ガンプラ MS-09 ドム Ver. ONE YEAR WAR 0079

およよ!
期待に反して、モノクロでした...。残念っ!
でもパーツの位置だけはちゃんと図示されていますね。うーん。半分だけ進化!

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(6) | トラックバック (1)

MG MS-09 ドム ONE YEAR WAR 0079 その2

MG MS-09 ドム ONE YEAR WAR 0079 @ 2005年4月17日

ガンプラ MS-09 ドム Ver. ONE YEAR WAR 0079
まずはいつものように足を製作しました。
ん~。さすが重モビルスーツのドム。デカイ足ですね。
中央のグレーの部分もちゃんとパーツ分けされていて色分けもカンペキです。

ガンプラ MS-09 ドム Ver. ONE YEAR WAR 0079
さて、

「ドムといえばホバーリング走行」

ですよね。足の裏にはちゃんと円形のホバーリングユニットらしきものが搭載されています。
ここはスミ入れすればさらに立体感がでて、カッコよく仕上がりそうです。
とはいっても、足の裏なので飾ってあるときには全然見えませんが...。
こうなると完全に自己満足の世界かもしれませんね。

ガンプラ MS-09 ドム Ver. ONE YEAR WAR 0079

ドムの足首間接は、球体のポリキャップが2つ接続されて再現されるという、凝った作りになっております。
写真手前は1つ間接をはずしたところ、写真後ろは最大の可動域まで曲げたところです。
たぶんこの球体間接を2つ組み合わせることによって、左右に可動範囲が広がり、
ホバーリング走行時に左右に体を傾けるポーズが取りやすくなっているのかもしれませんね。

さて、いつもコメントやTBしてくださるみなさん、ありがとうございますm(__)m
特にこの間の記事のせいか30代以上のガンプラモデラーの方々からコメントをたくさんいただきました。
(私と同じように、最近ガンプラに復帰&ハマッている方も多いようで...^^;。
ヨカッタ!やっぱり同じような人がたくさんいたんだ!となんとなく嬉しい今日この頃であります。)
コメントを頂いた方の中には主婦の方も...。ちなみに、うちの奥さんはガンダムはあんまり興味ないようです。残念っ!
これからもガンプラブログをよろしくお願いします。

ちなみに、「以前、模型雑誌のアンケートで、「いちばんいいMGは?」という項目で、ドムが1位に評価されていた」というコメントをいただきました。そうなんだ~。全然知りませんでした。でも期待大!ですね。

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(1) | トラックバック (0)

MG MS-09 ドム ONE YEAR WAR 0079 その3

MG MS-09 ドム ONE YEAR WAR 0079 @ 2005年4月18日

ガンプラ MS-09 ドム Ver. ONE YEAR WAR 0079
今日は脚のフレーム部を作成しました。
写真のようにフレームだけでも「すごいボリューム感」です。
特に後ろには3つのバーニアが付いているので、脚の内部もスカスカではありません。

ガンプラ MS-09 ドム Ver. ONE YEAR WAR 0079
足首をはずして、バーニアを下から見たところです。

ガンプラ MS-09 ドム Ver. ONE YEAR WAR 0079
さて、脚の可動範囲はどれくらいあるかを試して見ました。
写真手前は後ろに限界まで曲げてありますが、180度に近い角度まで曲げることができます。
このときにはヒザのアーマーもうまく可動してヒザ間接が隠れるようになっています。
また写真奥は前方に曲げてありますがこれもかなりの角度まで曲げることができます。
ボリューム感と可動範囲を両立させるあたり、さすがはマスターグレードといったところでしょうか。

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(0) | トラックバック (0)

MG MS-09 ドム ONE YEAR WAR 0079 その4

MG MS-09 ドム ONE YEAR WAR 0079 @ 2005年4月19日

ガンプラ MS-09 ドム Ver. ONE YEAR WAR 0079
今日はドムの腰の部分を作成しました。

ガンプラ MS-09 ドム Ver. ONE YEAR WAR 0079
腰についているフロントアーマーは写真のように球体ジョイントで固定されています。
この機構のおかげでこのアーマーは約90度まで上に上げることができるようになっています。
また、写真を見るとサイドアーマーもポリキャップで固定されているので可動するように
思えますが、実はこの上から部品がハマるので完全に固定されてしまいます。残念!
後ろのスカートも可動しないので、腰で可動するのはフロントアーマーだけですね。

ガンプラ MS-09 ドム Ver. ONE YEAR WAR 0079
後ろから見たところです。スカートの内部には写真のようにバーニアが2基+1と合計3基付いています。(1基はスカート側に付く)これは全方向に自由に可動するようになっています。

ガンプラ MS-09 ドム Ver. ONE YEAR WAR 0079
スカートを取り付けたところです。
このように、スカート内部にバーニアが3基納まります。
脚のバーニアとこのバーニアがドムの高機動性を支えているんですね。

ちなみに腰についているアーマーはすべて内側が別部品になっていて、ちゃんと赤色で色分け
されています。こういう部分はHGUCだと大体1部品で、表と裏が同じ色になってしまうのですが...。
さすがマスターグレードですね。芸が細かい!

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(0) | トラックバック (1)

MG MS-09 ドム ONE YEAR WAR 0079 その5

MG MS-09 ドム ONE YEAR WAR 0079 @ 2005年4月20日

ガンプラ MS-09 ドム Ver. ONE YEAR WAR 0079
今日はドムの胴体部分のフレームを作成しました。
写真は、胴体部分のコアとなるコックピットブロックです。
ちゃんとコックピットにはパイロットが座っています。
もしかしてあなたはオルテガさん(・・?なのでしょうか。たしかドムの元のキットには
オルテガのフィギアが付いていたような気が...。
(パイロットは、つまようじなどでチマチマ塗装しましょう。でも細かいからなかなかうまく塗れませんね...。まあ目立たないから雰囲気だけ出ていればいいかな^^;)
ちなみにこのコックピットブロックは2個のパーツでできていますが、そうとは思えないほど
モールドがもりだくさんです。

ガンプラ MS-09 ドム Ver. ONE YEAR WAR 0079
さて、コックピットブロックの上には胸のパーツがボールジョイントでハマるようになっています。
上が胸のフレーム部品で、ここについている長~いジョイントが、コックピットブロックの穴にハマるようになっています。

ガンプラ MS-09 ドム Ver. ONE YEAR WAR 0079
さて、これまで作成した下半身と合体させると写真のようになります。
フレームだけでもゴツくて、なかなかの見栄えですね。(^^)

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(0) | トラックバック (0)

MG MS-09 ドム ONE YEAR WAR 0079 その6

MG MS-09 ドム ONE YEAR WAR 0079 @ 2005年4月21日

ガンプラ MS-09 ドム Ver. ONE YEAR WAR 0079
今日はドムの頭部を作成しました。
写真は、頭部のフレーム部分です。モノアイはちゃんと十字の中を可動するようになっています。
しかし、これだけ見ると何かキモチ悪い...(ーー;)。

ガンプラ MS-09 ドム Ver. ONE YEAR WAR 0079
頭部フレームを胴体に取り付けてみました。
うーむ。やっぱりガイコツみたいでこれはちょっと好きになれませんね..( ´Д`)。

ガンプラ MS-09 ドム Ver. ONE YEAR WAR 0079
ということで、頭部には外装(ヘルメット?)を被せておきましょう。
やっぱりドムはこの忍者みたいなヘッドがよく似合いますね(゚∀゚)

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(1) | トラックバック (0)

MG MS-09 ドム ONE YEAR WAR 0079 その7

MG MS-09 ドム ONE YEAR WAR 0079 @ 2005年4月22日

ガンプラ MS-09 ドム Ver. ONE YEAR WAR 0079
今日はドムの腕の部分を製作しました。
本当は、フレームだけを先に作ろうと思ったんですが...。あれっ(・・?
腕だけはフレームになってないですね。腕をつなぐ為には写真の下の部品は最低必要になるのです。
で、上の方は完成状態です...ってほとんど変わらないじゃん。
脚、胴体、頭部は全て内部にフレームがあるのに、ここだけはフレーム化されてない。残念っ!

ガンプラ MS-09 ドム Ver. ONE YEAR WAR 0079
気を取り直して、ヒジの可動範囲を試してみました。
おおっ、さすがMGだっ!太い腕にも関わらずかなり可動範囲は広いです。

ガンプラ MS-09 ドム Ver. ONE YEAR WAR 0079
胴体に腕を合体してみるとこんなカンジになります。
さて、あとはマニュピレータ(=手)を作成すればフレーム部分は完成となります。

実はドムで一番よくできているのはマニュピレータだったりします。
この話はまた次回に...。

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(0) | トラックバック (0)

MG MS-09 ドム ONE YEAR WAR 0079 その8

MG MS-09 ドム ONE YEAR WAR 0079 @ 2005年4月23日

ガンプラ MS-09 ドム Ver. ONE YEAR WAR 0079
さて今回はドムのマニュピレータを作成しました。
このマニュピレータ実によくできています。特徴としては

・指が5本とも独立可動!
・指にはなんと2箇所も間接がある!

と、可動箇所がとにかく多いのでほとんどどんなポーズも可能です。
ジャンケンをさせたり、小指を立てたりという怪しいポーズも可能!

また、小指から人差し指までは実は同じ部品で構成されているにもかかわらず

手の甲への指の取り付け位置をうまく工夫する

ことにより、

小指は短く、中指はより長く

見えるようになっていて違和感が無くなっています。
普通なら小指と、中指が同じ長さだとおかしく感じるでしょうが写真を見る限りではそうは見えませんよね?

ガンプラ MS-09 ドム Ver. ONE YEAR WAR 0079
こんな風に1本ずつ指に表情をつけることができます。

ガンプラ MS-09 ドム Ver. ONE YEAR WAR 0079
握り手も自然に再現できます。
これ1つあれば他にマニュピレータは不要です。

ドムは最もよくできている部分として、ホバーリング走行を可能にするたくましい脚、
があげられると思いますが、このマニュピレータはそれに勝るとも劣らないスバラシイ
出来栄えとなっています。ここだけは、

新型のVer0079ガンダムよりも上である

と断言できます。

他のマスターグレードも、マニュピレータを何種類(握り手、平手など)か付けるなら、
ドムのように優秀なマニュピレータを1つつけて欲しいものですね。

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(3) | トラックバック (0)

MG MS-09 ドム ONE YEAR WAR 0079 その9

MG MS-09 ドム ONE YEAR WAR 0079 @ 2005年4月24日

ガンプラ MS-09 ドム Ver. ONE YEAR WAR 0079
今日は脚の外装部分を作成しました。
写真は脚フレームに外装を被せる前です。(Before)
これに外装を被せると...

ガンプラ MS-09 ドム Ver. ONE YEAR WAR 0079
こんなふうになります。(After^^;)
えーっと、内部フレームの部分は完全に見えなくなってしまいますね...。
うーむ、これは外装は接着しないほうがいいカモ。なんかもったいない。たまには外して遊んだりしたい。
ちなみにみなさんは、こういう場合はどうしているのでしょう?もともと取り外し式の外装はいいとして
そうでない場合、カンペキを目指して接着?それとも私みたいにハメるだけ?)

ガンプラ MS-09 ドム Ver. ONE YEAR WAR 0079
後ろからみたところです。さすがドム!すごい脚一本だけでもスゴイボリューム感ですね。

ガンプラ MS-09 ドム Ver. ONE YEAR WAR 0079
これで下半身はカンペキ?になりました。次はちょっと風通しがよく(^^)、少し寂しいコックピット周りの外装を取り付けていきます。

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(2) | トラックバック (0)

MG MS-09 ドム ONE YEAR WAR 0079 その10

MG MS-09 ドム ONE YEAR WAR 0079 @ 2005年4月25日

ガンプラ MS-09 ドム Ver. ONE YEAR WAR 0079
今日はコックピット周りの外装の取り付けを行いました。
写真は腰の部分に装着する外装ですが、ちゃんと

コックピット搭乗用のハッチ

があったりします。当然ですがこれは開閉することができます。

ガンプラ MS-09 ドム Ver. ONE YEAR WAR 0079
写真は、コックピット内部側から見たところですが、ハッチはポリキャップで固定されているので
ちゃんと開けられるようになっているというわけです。
これで、パイロット(多分オルテガと推定(-_-))がちゃんと乗っていることをいつでも確認可能となっております。

ガンプラ MS-09 ドム Ver. ONE YEAR WAR 0079
で、この部分の外装を取り付けるとこんなふうになります。
これで、個人情報保護法が叫ばれる昨今、

パイロットに対してのプライバシーの確保

もカンペキですネ^_^;。

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(0) | トラックバック (0)

MG MS-09 ドム ONE YEAR WAR 0079 その11

MG MS-09 ドム ONE YEAR WAR 0079 @ 2005年4月26日

ガンプラ MS-09 ドム Ver. ONE YEAR WAR 0079
今日は胸の外装および、肩アーマーの作成を行いました。
写真は胸の外装部分です。(写真は上下逆になっています)
胸の部分についているのは幻惑用の「拡散ビームジェネレータ」というらしいですが
確か、アニメではジェットストリームアタックのときに、
こいつを発光させてアムロの目をくらませていましたね。結局ガンダムにやられてしまいましたが...。
ちなみにこの「拡散ビームジェネレータ」は透明なクリアパーツになっているので
設定通りの黄色クリアにするなら、「クリアイエロー」での塗装が必要です。
カンタンなのでチョチョッと筆で塗り塗りしましょう(^^)。

ガンプラ MS-09 ドム Ver. ONE YEAR WAR 0079
さてこちらは肩アーマーです。ちゃんと外部と内部が別パーツになっていて色分けされています。
こういうところがマスターグレードのいいところですね。(HGUCだとここは1パーツですね。)
内部のミゾは意外と目立つのでちゃんとスミ入れをしておいたほうが無難です。

ガンプラ MS-09 ドム Ver. ONE YEAR WAR 0079
ジャーン!これまでの部品を全部取り付けるとこうなります。
かなーりカッコイイです。

ガンプラ MS-09 ドム Ver. ONE YEAR WAR 0079
横から見たところです。(ちょっとしゃがんだポーズです。)
さて、ドム本体はあと一箇所だけで組み立ては完成となりました。
あと一箇所というのは...。背中のバーニア部分です。

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(0) | トラックバック (0)

MG MS-09 ドム ONE YEAR WAR 0079 その12

MG MS-09 ドム ONE YEAR WAR 0079 @ 2005年4月27日

ガンプラ MS-09 ドム Ver. ONE YEAR WAR 0079
今日は背中のバーニア部分の作成を行いました。
写真はバーニア周辺の内部メカニズムです。
ワイヤーのような部分は、ガンダムマーカーのメタリックで塗装してみました^^;。
このメタリックマーカーは鏡のようにピカピカになるので私は結構好きです。

ガンプラ MS-09 ドム Ver. ONE YEAR WAR 0079
さて、背中の装甲は脱着式となっていて、ハメると写真のようになります。
この装甲の固定は写真中央の穴に...

ガンプラ MS-09 ドム Ver. ONE YEAR WAR 0079
ヒートサーベルの部品を差し込んで行うようになっています。
なーるほど、一石二鳥とはこのことですね。

ガンプラ MS-09 ドム Ver. ONE YEAR WAR 0079
バーニアを取り付けた後のドムの後ろ姿です。
うーん。男をカンジさせる背中だなあ。

これで本体の組み立ては終了です。明日からは、武器を作らないと...。
ジャイアントバズーカをはやく持たせてみたいです。

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(2) | トラックバック (0)

MG MS-09 ドム ONE YEAR WAR 0079 その13

MG MS-09 ドム ONE YEAR WAR 0079 @ 2005年4月29日

ガンプラ MS-09 ドム Ver. ONE YEAR WAR 0079
今日はドムに付属しているバズーカを2丁作成しました。
真ん中がおなじみの、「ジャイアントバズ」(360mm GB03K BAZOOKA)
下が「ロケットバズーカ」(880mm RB-T27 BAZOOKA)
一番上は比較のためMGガンダムVer1.5のバズーカです。
やはり、ドムのバズーカは「ジャイアント」というだけあってデカイですね。
ガンダムのバズーカがHGUC用のように見えてしまいます。

ガンプラ MS-09 ドム Ver. ONE YEAR WAR 0079
バズーカ2丁を砲身側から見たところです。
直径も太くてスゴイ迫力ですね。

ガンプラ MS-09 ドム Ver. ONE YEAR WAR 0079
写真はバズーカのもち手の部分です。ここには突起が付いていて、手のミゾにはまるように
なっているため、保持力に関しては不足ありません。
ただし、ガンダムVer0079と違って、サーベル、マシンガンは突起ナシ...(ーー;)

ガンプラ MS-09 ドム Ver. ONE YEAR WAR 0079
ジャイアントバズを持たせてみました。
おおー!これはいいぞ~。ゴツいドムに持たせてもなお、ゴツくみえるバズーカ...。
ドムの迫力に、バズーカが全然負けてないです。
あとでガンダムにも持たせてみようーっと^_^;。


さて、今日からゴールデンウィークですね。私は今から子供をつれて、嫁さんの実家にお泊りで行ってきます。その次は自分の実家...。(このブログを更新できない日もたびたびあるかもー。)

きっと私と同じパターンの、ガンプラ好きお父さんがたくさんいるに違いない。間違いない!
ではみなさんも楽しいGWを...。

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(1) | トラックバック (0)

MG MS-09 ドム ONE YEAR WAR 0079 その14

MG MS-09 ドム ONE YEAR WAR 0079 @ 2005年4月30日

ガンプラ MS-09 ドム Ver. ONE YEAR WAR 0079
今日は最後に残った、マシンガン、ロケットランチャーなどの組み立てを行いました。
写真は上はマシンガンです。で、写真下はマシンガンに装着するマガジンです。
マシンガン本体と、このマガジンは突起で腰に装着することができるようになっています。
でも、ドムがマシンガン持ってるところはあまり記憶にないなぁ...。

ガンプラ MS-09 ドム Ver. ONE YEAR WAR 0079
武器はまだまだ付いていますよー。
というわけで写真は
シュツルム・ファウストという使い捨てのロケットランチャーというものだそうです。
柄の長いほうは発射前の状態で、先頭部分だけが分離して、下のような飛行形態に
なって飛んでいくらしいです。

ガンプラ MS-09 ドム Ver. ONE YEAR WAR 0079
さて、ドムといえばもちろん「ヒートサーベル」が必須の武器です。
ちなみに最初のほうで「なんでクリアパーツでないんだろう?」ということを書きましたが
寄せられたコメント(ありがとうゴザイマス^^;)や取説をみるとこれは

サーベル部分が白熱化し、敵の機体を溶断する

ものであるらしく、ビーム兵器ではないので、クリアパーツでないとのことです。なるほど!そうだったのか!  でもこのヒートサーベル

消耗が激しく基本的に使い捨てである

ということで、使い捨てだったんですね~。全然知りませんでした。


ガンプラ MS-09 ドム Ver. ONE YEAR WAR 0079
マシンガンと、ロケットランチャーを持たせてみました。
腰には、マシンガン用のマガジンと、ロケットランチャーを装備してみました。
ドムの腰には、マガジン、マシンガン、ロケットランチャーと3種類の武器がマウント
できるようになっています。よくできているなあ...。

これで組み立ては終わったので、後はスミ入れとデカールを貼って完成です。

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(2) | トラックバック (0)
copyright ガンプラブログドットコム