ガンプラ好き管理人による、ガンプラ作成日記、ガンプラ情報など

ガンプラ BLOG (ブログ)
ガンプラ BLOG (ブログ)

素組でガンプラを作り続けるガンダムのブログ.20年ぶりにガンダムのプラモデル、ガンプラに目覚めた「かずちゃん」がモビルスーツを量産中!ガンプラ作成の過程を写真で解説。お父さんのためのガンプラ講座もあります!だいたい週6日ペースで更新中!

RG RX-93 νガンダム その7

RG RX-93 νガンダム @ 2019年9月 2日

今日は「RG RX-93 νガンダム」の腕フレームの組み立てを行いました。

RG νガンダム
写真は「RG νガンダム」の腕フレームです。
腕部は関節が大きめの円筒で、全体は箱型の形状となっています。

RG νガンダム
写真は腕フレームを横から見たところです。
さて、気になるヒジの可動範囲はというと...

RG νガンダム
写真の位置まで曲がります。
(肩中央の丸と、ヒジ関節のシルバーはシールで再現となっています。)

RG νガンダム
写真は腕フレームの内部構造です。
この状態から...

RG νガンダム
関節を曲げると写真の状態となります。
ヒジは2重関節なのに加え、手首にも可動箇所があるのはなかなか良くできてますね。

RG νガンダム
お次は肩アーマーのフレームです。
こうしてみると肩アーマーは、意外と多くのパーツが使われています。

RG νガンダム
写真は肩アーマーを裏側から見たところです。
外装が付くとどうなるか分かりませんが、フレームだけの状態では写真のようにアーマーが水平まで可動します。

ということで、これらの腕フレームをνガンダム本体に取り付けると...

RG νガンダム
RG νガンダム
こんなカンジになりました!

RG νガンダム
さて、これでフレームの組立は完了です!


【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(6) | トラックバック (0)

ガンプラ 2019年9月の出荷予定

ガンプラ出荷予定 @ 2019年9月 3日

バンダイのサイトで2019年9月のガンプラの出荷予定が発表されています。
ということで、HGUCとMGのリストを更新しました。> ガンプラリスト HGUC MG

今月は新製品でいくと

○HGUC
HGAC ガンダムサンドロック&ガンダムブレイカーモバイル プロダクトコードセット 9/12

○MG
MG ガナーザクウォーリア(ルナマリア機) 9/26


注:日付は出荷日で、店頭に並ぶ日付は地域により変わります。

となります。

最近はずっと毎月のリリース数2が続いていますが、今月はHGとMGがそれぞれ発売されます。
HGACでは、ガンダムサンドロックが登場しますが、過去にはウィングガンダムゼロやリーオーなどが出ているのでWシリーズも着々とラインナップを増やしている感じがします。また、今頃という気もしますが、ガナーザクウォーリアでしかもルナマリア機がMGでリリースされます。
このキット公式サイトによると

『機動戦士ガンダムSEED DESTINY』放送15周年を記念して、ガナーザクウォーリアをMGで初立体化!

ということで放送15周年を記念したキットらしいですが、今どきのキットだけあって

・最新フォーマットに落とし込み、アレンジを加えたプロポーションで再現。
・特徴である「ガナーウィザード」にはこだわりのディテールとギミックを搭載。
・動力パイプはインサート成形を採用し、組み立て易さが格段にアップ。
・パイプは軟質の樹脂により脚の動きに合わせて可動。一体成形で組み立てる工程が無いパーツとなっている。
・左右モノアイ可動、胸部ハッチオープン、ライフル取付け穴オープン、と各部のギミックも豊富!

と色々なギミックが搭載されている模様ですが、パイプが「一体成形で組み立てる工程が無い」というのは、一体どのようになっているのでしょうね?

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(9) | トラックバック (0)

RG RX-93 νガンダム その8

RG RX-93 νガンダム @ 2019年9月 5日

さて今日から「RG RX-93 νガンダム」のフレームに外装を取り付けていきます。

RG νガンダム
ということで写真は「RG νガンダム」の脚部の外装(片脚分)です。
脚部の外装は脹脛の一部を除き、ほぼ白一色となっています。

RG νガンダム
さて、これらの外装を写真のνガンダムの脚フレームに取り付けると...

RG νガンダム
こんなカンジになりました!
うーむ、外装を付けると、意外と丸みを帯びた形状になりますね。

RG νガンダム
写真は脚フレームを後ろから見たところです。
ここに外装が付くと...

RG νガンダム
写真の状態となります。
こうして見ると、バーニアを内蔵した脹脛の白いパーツは、ヒザから足首まで伸びていてかなり長いですね。

RG νガンダム
写真は脚部を横から見たところです。
この状態からヒザを曲げると...

RG νガンダム
写真の位置まで曲がります。

RG νガンダム
写真はヒザ付近のアップです。
大腿部の外装は写真のようにヒザと連動してスライドします。
あと、ヒザを曲げると内部のシリンダーが結構ハデに露出するのがいいですね。

RG νガンダム
これで脚部に外装が付きました!


【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(5) | トラックバック (0)

RG RX-93 νガンダム その9

RG RX-93 νガンダム @ 2019年9月 7日

今日は「RG RX-93 νガンダム」の腰フレームに外装を取り付けました。

RG νガンダム
写真は「RG νガンダム」の腰部の外装です。
腰部の外装は白が基本ですが、黄色のV字マークなどはきちんど別パーツで色分けされています。

RG νガンダム
ということで、これらの外装を写真のνガンダムの腰フレームに取り付けると...

RG νガンダム
こんなカンジになりました!
フロントアーマーは、一部凹んだ部分がありますが、ここは別パーツを差し込むような構造になっているため...

RG νガンダム
アーマーの先端を写真のように、少しだけスライドして引き出せるようになっています。
はて、こんなギミックはMGにも無かったと思いますが、これは一体何のためにあるのでしょうね?

RG νガンダム
こちらは、腰フレームを後ろから見たところです。
ここに外装が付くと...

RG νガンダム
写真の状態となります。
うーむ、フレームのグレーの突起がちょうど、外装の四角い穴から露出するようになっているのは、なかなかよく計算されてますね。

RG νガンダム
写真は、サイドアーマー周辺です。
サイドアーマーは、シンプル2パーツ構成ですが、意外とサイズが小さいです。

RG νガンダム
これで腰部まで外装が付きました!


【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(10) | トラックバック (0)

RG RX-93 νガンダム その10

RG RX-93 νガンダム @ 2019年9月 8日

今日は「RG RX-93 νガンダム」の胸フレームに外装を取り付けました。

RG νガンダム
写真は「RG νガンダム」の胸部の外装です。
胸部の外装はコックピットハッチを除き、白&濃いブルーの2色構成となっています。

RG νガンダム
ということで、これらの外装パーツを写真の胸フレームに取り付けると...

RG νガンダム
こんなカンジになりました!

RG νガンダム
写真は胸フレームを背中側から見たところです。
ここに外装が付くと...

RG νガンダム
写真の状態になります。

RG νガンダム
コックピットハッチは可動式で写真のように、ハッチがオープンします。
そして...

RG νガンダム
写真のようにハッチ全体もオープンします。
うーむ、この機構はこの前のNT-1にも採用されていましたね。

RG νガンダム
ちなみにですが、胸部の外装は写真のように、開閉するギミックが搭載されています。

RG νガンダム
RG νガンダム
これで胴体まで外装が付きました!


【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(4) | トラックバック (0)

RG RX-93 νガンダム その11

RG RX-93 νガンダム @ 2019年9月 9日

今日は「RG RX-93 νガンダム」の腕フレームに外装を取り付けました。

RG νガンダム
RG νガンダム
写真は上が右腕、そして下が左腕の外装です。
腕部は左腕にビームサーベルが収納されているため、左右で非対称になっています。

RG νガンダム
そして、写真は肩アーマーの外装パーツです。
肩アーマーの外装は、かなりのシンプル構造ですね。

RG νガンダム
ということで、写真の腕フレームに外装を取り付けると...

RG νガンダム
こんなカンジになりました!

RG νガンダム
右腕は、サーベルが無いので、前腕は全体が白一色です。

RG νガンダム
こちらは左腕です。
ここに外装が付くと...。

RG νガンダム
写真の状態となります。

RG νガンダム
左腕には写真のようにビームサーベルが装備されているので...

RG νガンダム
サーベルラックを後ろにスライドして、サーベルを回転すると写真のように持ち手を取り出せます。

RG νガンダム
RG νガンダム
さて、これで腕に外装が付いて、本体はあとバックパックを残すのみとなりました。


【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(8) | トラックバック (0)

RG RX-93 νガンダム その12

RG RX-93 νガンダム @ 2019年9月11日

今日は「RG RX-93 νガンダム」のバックパックの組み立てを行いました。

RG νガンダム
写真はνガンダムのバックパックです。
中央の穴の両側には、メタリックな部分が見えますがここはシールで再現となっています。

RG νガンダム
写真はνガンダムのバックパックを斜め上から見たところです。
左右の黄色い円筒は、片側がフィンファンネルで、片側がサーベルラックですが、このキットにはダブルフィンファンネル用のパーツも付属しています。(ダブルフィンファンネルはプレバンで販売と取説に書かれています。)

RG νガンダム
こちらはバックパックを真上から見たところです。
うーむ、これを見ると中央部分は激しく凹んでますね。
(ここには、バズーカが付く予定です。)

RG νガンダム
写真はバックパックを横から見たところです。
この状態から...

RG νガンダム
バーニアの上の外装が写真のようにオープンします。
また、外装をオープンするとバーニアの角度もある程度変えることができます。

RG νガンダム
ということで、写真のνガンダムの背中に、バックパックを取り付けると...

RG νガンダム
こんなカンジになりました!

RG νガンダム
これで、バックパックが付いてνガンダム本体の組み立ては完了です。


【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(4) | トラックバック (0)

RG RX-93 νガンダム その13

RG RX-93 νガンダム @ 2019年9月12日

今日は「RG RX-93 νガンダム」のビームライフルとシールドの組み立てを行いました。

RG νガンダム
写真はνガンダムに付属のビームライフルです。
ビームライフルはマウント用の突起が可動するぐらいで、可動箇所はほとんどありません。

RG νガンダム
写真はビームライフル中心部のアップです。
これを見ると、グレーのラインや動力パイプなどが、成型色で色分けされていますが、ここは内部のグレー1パーツが、露出することで実現しています。

RG νガンダム
お次はνガンダムのシールドです。
シールドは、各部がグレーで色分けされていますが、これも内部のパーツがスキマから見える方式になっています。

RG νガンダム
写真はシールドの裏側です。
シールドの先端にはビームキャノンと4基のミサイルが搭載されています。

ということで、ビームライフルとシールドをνガンダムに装備すると...

RG νガンダム
こんなカンジになりました!

RG νガンダム
写真はビームライフルを構えたところです。

RG νガンダム
このサイズで、ここまでの色分けを再現しているのは、なかなかにスゴいですね。


【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(12) | トラックバック (0)

RG RX-93 νガンダム その14

RG RX-93 νガンダム @ 2019年9月14日

今日は「RG RX-93 νガンダム」の残りの武器類の組み立てを行いました。

RG νガンダム
写真はνガンダムに付属のニューハイパーバズーカです。
ニューハイパーバズーカは、この状態から...

RG νガンダム
写真のように砲身を縮めると、収納状態になります。
グリップを折りたたんで、上部のマウント用の突起でバックパックにマウントすることができます。

RG νガンダム
写真はバズーカの発射口付近です。
バズーカの砲身は円筒形のパーツとなっているため、野暮な合わせ目はありません。

RG νガンダム
こちらは弾倉部分のアップです。
これを見ると、バズーカの弾までちゃんと再現されているのがいいですね。

RG νガンダム
写真は付属のビームサーベルです。
ビームサーベルは2種類あって...

RG νガンダム
通常の持ち手タイプと、上下にビーム刃が展開できるタイプが付属しています。

RG νガンダム
写真は付属している全てのマニピュレータです。
マニピュレータは、全部で4種類付いています。
この中でも...

RG νガンダム
中央のマニピュレータだけが、写真のように手首に可動機構が付いています。

RG νガンダム
写真はニューハイパーバズーカを装備したところです。

RG νガンダム
先程の手首の可動は、このバズーカを担ぐのに役立っています。

RG νガンダム
RG νガンダム
写真はビームサーベルを構えたところです。

RG νガンダム
そして写真は、バズーカとビームサーベルを背中に取り付けたところです。

さて、これであと組み立てはフィンファンネルを残すのみとなりました。

【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(6) | トラックバック (0)

RG RX-93 νガンダム その15

RG RX-93 νガンダム @ 2019年9月16日

今日は「RG RX-93 νガンダム」に付属の、フィンファンネルの組み立てを行いました。

RG νガンダム
写真はνガンダムのフィンファンネルのパーツです。
フィンファンネルは1基あたり12個のパーツで、これがx6で計72個ものパーツが使われています。

RG νガンダム
写真はファンネル中央部のパーツです。
このキットでは、この部品だけがMSアドヴァンスドジョイントのパーツになっています。
この部品、MSアドヴァンスドジョイントのパーツなので、やはり...

RG νガンダム
写真のように、両端が可動します。
左右にはそれぞれ2つの可動部があるので、ここは180度まで曲げることが可能です。

RG νガンダム
さて、写真はフィンファンネルを組み立てたところです。
このフィンファンネルは、ジョイントも含めて6基が全て同じものとなっています。

RG νガンダム
写真はファンネル中央部のアップです。
中央部は黄色、青、グレーの色分けが成型色で再現されています。

RG νガンダム
ファンネルは、写真のようにコの字型に曲げることができます。

RG νガンダム
そして、さらに写真のように完全に折りたたむことも可能です。
このあたりは、先程のアドヴァンスドMSジョイントのおかげですね。

RG νガンダム
写真はファンネルの側面にある、ジョイントを回転したところです。
このジョイントで各ファンネルを繋げると...

RG νガンダム
写真の、νガンダムが背中に背負う状態を再現できます。

ということで、このフィンファンネルをνガンダムのバックパックに取り付けると...

RG νガンダム
こんなカンジになりました!

RG νガンダム
こちらは、ファンネルを背負おった後ろ姿です。
ファンネルは伸ばすと、地面に付きそうなぐらいの長さがあります。

RG νガンダム
フィンファンネルは、1/144ということもあり、意外と軽いので今のところ背負った状態で、νガンダムの体が左右に傾くことはなさそうです。(とはいえ、時間が立つと傾いてくる可能性はありますが...)

さて、これで「RG νガンダム」の組み立ては全て完了です!

【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(16) | トラックバック (0)

RG RX-93 νガンダム その16

RG RX-93 νガンダム @ 2019年9月18日

今日は「RG RX-93 νガンダム」にスミ入れを行いました。

RG νガンダム
ということで現在「RG νガンダム」は、写真の状態となっています。

RG νガンダム
写真は脚部のアップです。
このνガンダムは全体的に、スミ入れ箇所は少な目となっています。

RG νガンダム
写真は胴体部分のアップです。
胸部の左右のエアインテークは、ラインが細いので流し込みタイプのスミ入れペンを使いました。

RG νガンダム
こちらは頭部付近のアップです。
頭部は鼻の「へ」の字がスリットではないので、ここはスミ入れが必要です。

RG νガンダム
写真はフィンファンネルのアップです。
フィンファンネルは、上下にスミ入れする箇所があり、かつ同じものが6基あるので、ここは結構手間がかかります。

RG νガンダム
写真はνガンダムの背中側です。

さて、これであとはシールを貼れば、いよいよ「RG νガンダム」も完成です!

【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(6) | トラックバック (0)

RG RX-93 νガンダム その17

RG RX-93 νガンダム @ 2019年9月20日

今日は「RG RX-93 νガンダム」にシール貼りを行いました。

RG νガンダム
まずはνガンダム本体にシールを貼ったので現在「RG νガンダム」は、写真の状態となっています。

RG νガンダム
写真は脚部のアップです。
脚部のシールは、注意書きのようなシールがメインになっているので、あまり目立ちませんが...

RG νガンダム
胴体部分になると、エンブレムや各部に縁取りのようなシールが、多数使われているためかなり賑やかになります。

RG νガンダム
写真は頭部付近のアップです。
肩には三角マークが見えますが、やはりνガンダムにはこれが似合いますね。

RG νガンダム
写真はνガンダムの背中側です。

RG νガンダム
濃いブルーのバックパックは、シールを貼ると大分見栄えが変わります。
また、リアアーマーの「RA」もいい感じです。

さて、あとはファンネルや武器などの付属品にシールを貼れば、いよいよ「RG νガンダム」も完成です!

【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(10) | トラックバック (0)

RG RX-93 νガンダム その18

RG RX-93 νガンダム @ 2019年9月22日

さて、今日でシール貼りも終わり、ついに「RG RX-93 νガンダム」が完成しました。ではその雄姿をご覧下さい!

RG νガンダム
まずは「RG RX-93 νガンダム」基本の立ちポーズ正面です。
背中に左右非対称のフィンファンネルを装備しているのは、νガンダムの特徴ですね。

RG νガンダム
RG νガンダム
写真は「RG νガンダム」のサイドビューです。
右手にはビールライフル、左手にシールド、背中にはバズーカとこれでフル装備となっています。

RG νガンダム
写真はνガンダムのリアビューです。
背中に背負ったフィンファンネルは、ファンネル6基が集まって構成されています。

RG νガンダム
写真は上半身のアップです。
各部が細かく成型色で色分けされているのは、なかなかですね。

RG νガンダム
RG νガンダム
写真は、νガンダムの後ろ姿のアップです。
背中側も、かなり細かな部分まで再現されています。

RG νガンダム
RG νガンダム
写真はビームライフルを構えたところです。
ビームライフルは最大出力時には、戦艦の主砲に匹敵する威力があるそうです。

RG νガンダム
こちらはニューハイパーバズーカを担いだところです。

RG νガンダム
RG νガンダム
ニューハイパーバズーカは、写真のように両手持ちすることができます。

RG νガンダム
RG νガンダム
写真はビームサーベルを構えたところです。

RG νガンダム
ビームサーベルは、前腕に予備も付いているので、写真のように2刀流も可能です。

RG νガンダム
最後はビームライフルとニューハイパーバズーカを同時に装備したところです。

この「RG νガンダム」は、見た目はほとんどMGと区別がつかない細かさですが、これが1/144で実現できるとは、なかなか良い時代になったものですね。


【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(6) | トラックバック (0)

RG RX-93 νガンダム まとめ

RG RX-93 νガンダム @ 2019年9月23日

νガンダムといえば、映画「逆襲のシャア」で主人公のアムロ・レイの機体である。ファースト世代にとっては、初代ガンダムのパイロット、「アムロ・レイ」が乗った最後のガンダムということで印象に残っている人も多いであろう。

さて、この「RG νガンダム」はキットとしては
 ・最近のRGでは手を抜きがちだった内部フレームを精密に再現。
 ・各部に可動ギミックを搭載し、全体的な可動はかなり良好。
 ・腰には左右に加え前後にも可動する。
 ・もちろんνガンダムのシンボルであるファンネルは6基搭載!
 ・武器は、ビームライフル、ニューハイパーバズーカなどが付いている。

となっている。去年「RG サザビー」を作った人にとっては、待ち望んでいたこの「RG νガンダム」、ぜひサザビーと一緒に並べてみることをオススメする。

・塗装必要個所
 シールと成型色で塗装が必要な部分は全くといっていいほどない。

・パーツ分割が工夫されているため、合わせ目はほとんど無い。バズーカも砲身が円筒状のパーツになっているため、合わせ目が無いのは素晴らしい。

・武器、付属品
 ビームライフル(お尻にマウント可)
 ニューハイパーバズーカ(バックパックにマウント可)
 ファンネル X 6(バックパックのファンネルハンガーにマウント可)
 ビームサーベル(上下にクリアピンクの刀身が付き、バックパックにマウント可)
 予備ビームサーベル(刀身はクリアピンク、左腕にマウント可)
 シールド(腕に装備可能、ビームキャノンとミサイル付き)
 マニピュレータは握手左右、武器用左右、平手左右、ライフル用右手が付属
 フィギュア 1/144 アムロ・レイ(立)

・可動
可動は最新のRGだけあって、かなり広い。脚部には、ヒザ関節と連動して装甲がスライドする機構などいろいろなギミックが搭載されている。
 ・ヒジやヒザは2重関節で広い可動範囲。
 ・腰部はブロックごとに細かく可動する。
 ・足首は球体関節であらゆる方向に可動するので、接地性良好
 ・肩アーマーは内部ジョイントで大きく展開する機構を内蔵。
 ・手首にも可動箇所があるため、腕のポーズが付けやすい。


■おまけ

○νガンダムいろいろ

RG νガンダム
まずは同スケールの「HGUC」と「RG」のνガンダムを並べてみました。
こうしてみると、RGのほうがスマートで背が高くなっているように見えます。

RG νガンダム
そして体型もですが、表面のディテールはやはりRGは圧倒的なものがあります。

RG νガンダム
こちらは「MG νガンダム Ver.Ka」と並べたところです。
さすがに、大きさは違いますが、体型的には割と近いような気がします。

RG νガンダム
MGと並べても、RGはディテールで負けていませんね。

○νガンダム&サザビー

RG νガンダム
さて、これでやっとRGのνガンダムとサザビーが揃いました!

RG νガンダム
こうして見ると、白いνガンダムと赤いサザビーは、やはり存在感がありますね。


RG 機動戦士ガンダム 逆襲のシャア νガンダム 1/144スケール

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(8) | トラックバック (0)

HGCE デスティニーガンダム その1

HGCE デスティニーガンダム @ 2019年9月24日

さて、今回は少し前に発売された「HGCE デスティニーガンダム」を作製したいと思います。このキットですが主役機ということもあり、いつか作ってみようと考えていたのでした。

HGCE デスティニーガンダム
写真は「HGCE デスティニーガンダム」のパッケージです。
パケ絵は光の翼+パルマフィオキーナとかなり派手になってますね...。

HGCE デスティニーガンダム
写真は「HGCE デスティニーガンダム」の全てのランナーです。
ランナーは結構カラフルで、HGにしては枚数もかなり多めとなっています。

HGCE デスティニーガンダム
写真は多色成形のAランナーです。
左上に見えるクリアパーツは、ビームシールドとパルマフィオキーナのエフェクトパーツのようです。

HGCE デスティニーガンダム
HGCE デスティニーガンダム
写真は白いB1, B2ランナーです。
このランナーは、明るい白ではなく少しグレーがかった白になっています。

HGCE デスティニーガンダム
HGCE デスティニーガンダム
写真はグレーのC1, C2ランナーです。
このランナーは、関節などのパーツが収められています。

HGCE デスティニーガンダム
こちらは黒いD1ランナーです。
右上に見えるのは、翼の上の部分のパーツですね。

HGCE デスティニーガンダム
写真はグリーンのD2ランナーです。
このランナーはビーム砲のパーツがセットされています。

HGCE デスティニーガンダム
HGCE デスティニーガンダム
写真は赤いE1, E2ランナーです。
ここは主に翼のパーツですね。

HGCE デスティニーガンダム
そして写真は、クリアピンク成形のFランナーです。
うーむ、これは見るからに光の翼ですが、クリアパーツでここまで巨大なランナーはかなり珍しいですね。

HGCE デスティニーガンダム
最後はポリキャップとシールです。

さて、もはや光の翼が最大のウリに思えてしまう、「HGCE デスティニーガンダム」ですが、最後にこれが付くとどのようになるかが気になります。


【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(13) | トラックバック (0)

HGCE デスティニーガンダム その2

HGCE デスティニーガンダム @ 2019年9月25日

さて、今日から「HGCE デスティニーガンダム」の作製開始です。まずはいつものように足先から...。

HGCE デスティニーガンダム
ということで写真は「HGCE デスティニーガンダム」の足先です。
足先はSEED系ということもあってか、やはり縦に細長いスマートな形状をしています。

HGCE デスティニーガンダム
写真は足首関節のアップです。
アンクルアーマーは1パーツながら、足首部分で可動するようになっていることがわかります。また、足首のジョイントはボールや軸ではなく、ちょっと珍しい形状です。

HGCE デスティニーガンダム
こちらはデスティニーガンダムの足先を横から見たところです。
足先はこの状態から...

HGCE デスティニーガンダム
つま先が写真のように可動します。
ちなみにですが、可動は写真の方向だけで、水平から逆方向に可動することはできません。(ということで、接地性を高めるものではないようです。)

HGCE デスティニーガンダム
写真は足の裏側です。
これを見ると、足の裏もかなり凝ったディテールが再現されているようですね。

【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(7) | トラックバック (0)

HGCE デスティニーガンダム その3

HGCE デスティニーガンダム @ 2019年9月27日

今日は「HGCE デスティニーガンダム」の脚部の組み立てを行いました。

HGCE デスティニーガンダム
写真は「HGCE デスティニーガンダム」の脚部です。
脚部はヒザ裏の青い部分まできちんと色分けされています。

HGCE デスティニーガンダム
写真は脚部を横から見たところです。
さて、気になるヒザの可動はというと...

HGCE デスティニーガンダム
写真のところまで曲がります。
脹脛にスラスターがありますが、ここまで曲がるのはいいですね。

HGCE デスティニーガンダム
写真はその脹脛のスラスターです。
ここは、写真のようにある程度角度を変えられるようになっています。

HGCE デスティニーガンダム
写真は脚部の内部構造です。
脚部はこの状態から...

HGCE デスティニーガンダム
ヒザを曲げると写真の状態となります。
ヒザは2重関節ですが、各部品がギリギリで干渉しないように配置されています。

さて、この脚部を足先とドッキングすると...

HGCE デスティニーガンダム
こんなカンジになりました!

HGCE デスティニーガンダム
まだ脚部だけですが、ポーズを付けてみました。
うーむ、これは...、思ったより足首の関節が曲がりませんね。
まあでも、デスティニーガンダムといえば、空中を飛んでいるイメージなので特に問題ないですかね。


【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(6) | トラックバック (0)

HGCE デスティニーガンダム その4

HGCE デスティニーガンダム @ 2019年9月29日

今日は「HGCE デスティニーガンダム」の腰部の組み立てを行いました。

HGCE デスティニーガンダム
写真は「HGCE デスティニーガンダム」の腰部です。
腰部は縦方向に長くスマートな形状をしています。

HGCE デスティニーガンダム
写真は腰部を後ろから見たところです。
リアアーマーはフロントより細身ですが、似たような形状をしていますね。

HGCE デスティニーガンダム
写真は腰部を下から見たところです。
リアアーマーは固定式ですが、フロントとサイドアーマーは、ほぼ水平まで可動します。

HGCE デスティニーガンダム
写真は股関節部分のアップです。
股関節はシンプルに棒状のジョイントが使われていますが、ここは...

HGCE デスティニーガンダム
写真のように、股関節のブロックが少しだけ上にスライドして、位置が変わるようになっています。

HGCE デスティニーガンダム
写真は腰部を上から見たところです。
サイドアーマーは、写真のように取付部が、後ろに可動する機構も内蔵されています。

さて、この腰部を脚部にドッキングすると...

HGCE デスティニーガンダム
HGCE デスティニーガンダム
こんなカンジになりました!
うーむ、こうしてみるとやはり全体的にスマートな形状なのは、SEED系のモビルスーツならではですね。

【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(10) | トラックバック (0)

HGCE デスティニーガンダム その5

HGCE デスティニーガンダム @ 2019年9月30日

今日は「HGCE デスティニーガンダム」の胸部の組み立てを行いました。

HGCE デスティニーガンダム
写真は「HGCE デスティニーガンダム」の胸部です。
胸部はライトブルーのラインやグレー、そして赤などHGにしてはかなり細かく色分けされています。

HGCE デスティニーガンダム
写真は「HGCE デスティニーガンダム」の胸部を横から見たところです。
これを見ると、肩関節は最小限の露出で、胸部の中に収まっています。

HGCE デスティニーガンダム
こちらは胸部の背中側です。
背中には、翼のユニットが付く予定です。

HGCE デスティニーガンダム
さて、肩関節の可動はというと...

HGCE デスティニーガンダム
写真のように前方に引き出すことができ、さらに上下にも可動します。
また、首関節も写真のように角度を変えることができます。

HGCE デスティニーガンダム
写真は胸部を横から見たところです。
この状態から...

HGCE デスティニーガンダム
赤い胴体の部分が2箇所可動して写真のように、滑らかに曲がります。

HGCE デスティニーガンダム
写真は胸部を3つのブロックに分解したところです。
赤い腰部は右上の胸部中央に、グレーのジョイントパーツを使うことで、先程の可動を実現しています。

さて、この胸部を腰部とドッキングすると...

HGCE デスティニーガンダム
HGCE デスティニーガンダム
こんなカンジになりました!
うーむ、こうして見ると胴体がかなり細く上半身が小さく見えますね...。
とはいえ、肩アーマーや背中の翼が付くと、上半身もかなり大き見えるのでしょうね。


【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(5) | トラックバック (0)
copyright ガンプラブログドットコム