RG RX-93 νガンダム その8
RG RX-93 νガンダム
@ 2019年9月 5日
さて今日から「RG RX-93 νガンダム」のフレームに外装を取り付けていきます。

ということで写真は「RG νガンダム」の脚部の外装(片脚分)です。
脚部の外装は脹脛の一部を除き、ほぼ白一色となっています。

さて、これらの外装を写真のνガンダムの脚フレームに取り付けると...

こんなカンジになりました!
うーむ、外装を付けると、意外と丸みを帯びた形状になりますね。

写真は脚フレームを後ろから見たところです。
ここに外装が付くと...

写真の状態となります。
こうして見ると、バーニアを内蔵した脹脛の白いパーツは、ヒザから足首まで伸びていてかなり長いですね。

写真は脚部を横から見たところです。
この状態からヒザを曲げると...

写真の位置まで曲がります。

写真はヒザ付近のアップです。
大腿部の外装は写真のようにヒザと連動してスライドします。
あと、ヒザを曲げると内部のシリンダーが結構ハデに露出するのがいいですね。

これで脚部に外装が付きました!
















Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
tkt0314 (04/18)
スミ入れマーカー (04/18)
Anonymous (04/18)