ガンプラ好き管理人による、ガンプラ作成日記、ガンプラ情報など

ガンプラ BLOG (ブログ)
ガンプラ BLOG (ブログ)

素組でガンプラを作り続けるガンダムのブログ.20年ぶりにガンダムのプラモデル、ガンプラに目覚めた「かずちゃん」がモビルスーツを量産中!ガンプラ作成の過程を写真で解説。お父さんのためのガンプラ講座もあります!だいたい週6日ペースで更新中!

HGUC デルタプラス その1

HGUC デルタプラス @ 2010年9月21日

さて、今回はつい先日リリースされた、「HGUC デルタプラス」を作製してみたいと思います。このデルタプラス、百式の流れをくみつつ、ゼータガンダムのようにウェーブライダー形態に、変形するのが最大のポイントです。(合体、変形は男のロマンです^^;)

HGUC デルタプラス
写真は「HGUC デルタプラス」のパッケージです。
MS形態と、ウェーブライダー形態の2機が描かれているのがなかなかカッコいいですな。
(左に見えるのはこれまた可変MSのリゼルさんでしょうか?)

それはさておき、さっそくパーツをチェクしてみましょう!

HGUC デルタプラス
ということで、写真は「HGUC デルタプラス」の全てのランナーです。
ランナーはポリキャップとサーベルも含めて全部で8枚とHGUCとしてはちょっと多めの枚数となっています。

HGUC デルタプラス
写真は、多色成形のAランナーです。
このデルタプラスは全体的に黒っぽいので、このランナー以外はほぼグレーのランナーとなっています。

HGUC デルタプラス
写真はグレーのBランナーです。

HGUC デルタプラス
こちらはグレーのCランナーで、同じものが2枚付いています。

HGUC デルタプラス
写真はDランナーです。このランナーもグレーですが、B, Cランナーよりは濃いグレーとなっています。

HGUC デルタプラス
これまたグレーのEランナーです。
このランナーはABS樹脂製となっています。(右側にはいかにもウェーブライダーのコアになりそうなパーツが...)

HGUC デルタプラス
最後は、ポリキャップとサーベル、そしてシールです。
ビームサーベルは、透明に近い水色をしていますが、サーベルでこの色はちょっと珍しいですね。

さて、一部差し替えながら、MSからウェーブライダーに変形する本機ですが、どのように変形するのかが楽しみですね。

【 このガンプラをネットで探す Amazon rakuten

コメント(28) | トラックバック (0)

HGUC デルタプラス その2

HGUC デルタプラス @ 2010年9月22日

さて、今日から「HGUC デルタプラス」の製作開始です。まずはいつものように足先から...。

HGUC デルタプラス
ということで写真は「HGUC デルタプラス」の足先です。
うーむ、これは縦方向の高さがかなり低く、ペッタンコな形状をしています。

HGUC デルタプラス
写真は「HGUC デルタプラス」の足の裏側です。
足の裏側にはバーニアなどは全く無く、見事にシンプルでまっ平らな形状をしています。

HGUC デルタプラス
写真は足先を横から見たところです。
この状態から...

HGUC デルタプラス
写真のようにつま先部分が折れ曲がるようになっています。また、アンクルアーマーもかなり上方に可動します。やはり可変MSは、つま先部分が折れ曲がるタイプが多いですね。

【 このガンプラをネットで探す Amazon rakuten

コメント(11) | トラックバック (0)

HGUC デルタプラス その3

HGUC デルタプラス @ 2010年9月23日

今日は「HGUC デルタプラス」の脚部の組み立てを行ないました。

HGUC デルタプラス
写真は「HGUC デルタプラス」の脚部です。
前後方向から見るとなかなかスリムな脚をしていますが、ヒザや動力パイプの白い部分など、かなり細かな部分までちゃんと色分けされています。

HGUC デルタプラス
「HGUC デルタプラス」の脚部を横から見たところです。
足首付近には、フレームのようなものが見えます。また、バーニアの白い部分はさすがに成型色ではムリらしく、シールでの再現となっています。
さて、気になるヒザの可動範囲はというと...

HGUC デルタプラス
写真のように120度くらいまで曲がります。

HGUC デルタプラス
こちらは「HGUC デルタプラス」脚部の内部構造です。
この状態から...

HGUC デルタプラス
ヒザを曲げると写真のようになります。
これを見るとヒザと腿付近の2箇所に関節があることがわかります。
この2つの可動部があるおかげで...

HGUC デルタプラス
写真のような形状にできるわけですな。
ちなみに、この変形は、ゼータガンダムのウェーブライダー形態と同じですね。

HGUC デルタプラス
脚部を足先とドッキングするとこんなカンジになります。
うーむ、脛の形状などやはり百式によく似ていますね。


【 このガンプラをネットで探す Amazon rakuten

コメント(8) | トラックバック (0)

HGUC デルタプラス その4

HGUC デルタプラス @ 2010年9月24日

今日は「HGUC デルタプラス」の腰部の組み立てを行ないました。

HGUC デルタプラス
写真は「HGUC デルタプラス」の腰部です。
このデルタプラスの腰部は、サイドアーマーが長いのに対して、フロントアーマーが非常に短いのが特徴的です。(フロントアーマーはかろうじて付いているというカンジですね^^;)

HGUC デルタプラス
「HGUC デルタプラス」の腰部を後ろから見たところです。
腰の先端部に見えるスラスターの白い部分はシールで再現となっています。

HGUC デルタプラス
腰部を下から見たところです。
股関節の軸は、HGUC定番の回転機構は無く、固定式になっています。

HGUC デルタプラス
また、フロントアーマーとサイドアーマーは写真のように可動しますが、リアアーマーは可動しません。

HGUC デルタプラス
腰部に脚部をドッキングすると写真のようになります。
こうして見ると、デルタプラスはかなり角ばった形状をしていますね。

HGUC デルタプラス
まだ下半身だけですが、ちょっとポーズを付けてみました。
このデルタプラスは、ヒザ関節は結構可動しますが、足首の関節はあまり曲がらないので、地面に立った状態でのポーズはちょっとつけにくそうです。まあ、飛行形態で飾るならなんの問題もないのでしょうが...。


【 このガンプラをネットで探す Amazon rakuten

コメント(10) | トラックバック (0)

HGUC デルタプラス その5

HGUC デルタプラス @ 2010年9月25日

今日は「HGUC デルタプラス」の胸部の組み立てを行ないました。

HGUC デルタプラス
写真は「HGUC デルタプラス」の胸部です。
さすが最新のHGUCだけあって、コクピット部分や両肩の白い部分など、かなり細かく色分けされています。

HGUC デルタプラス
「HGUC デルタプラス」の胸部を後ろから見たところです。
背中の左右には、翼のようなパーツが付く予定のジョイント部が付いています。

HGUC デルタプラス
さて、デルタプラスの首は可動しそうな気がしますが...。

HGUC デルタプラス
ほんの少しだけ上に傾けることができるだけとなっています。
まあ、頭部の後ろに長い板状のパーツがあるので、首の可動にかかわらず頭は後ろに動きそうにはありませんが...^^;

HGUC デルタプラス
胸部に下半身をドッキングするとこんなカンジになります。
うーむ、上半身が付くと脚がすごく長く見えますね。

HGUC デルタプラス
上半身のアップです。
次回はここに百式っぽい頭部が付く予定です。


【 このガンプラをネットで探す Amazon rakuten

コメント(9) | トラックバック (0)

HGUC デルタプラス その6

HGUC デルタプラス @ 2010年9月27日

今日は「HGUC デルタプラス」の頭部の組み立てを行ないました。

と、その前に...

HGUC デルタプラス
このデルタプラスの頭部は百式と同じで、バイザータイプとなっています。
このバイザー部分はHGUCらしく、シールで再現となっていますが、このシールが写真のように色違いで3種(赤、青、シルバー)付いています。これは、どれを採用したらよいものか...

HGUC デルタプラス
写真は「HGUC デルタプラス」の頭部です。
結局シールは、取説などを参考に赤をチョイスしました。^^;

HGUC デルタプラス
デルタプラスの頭部を横から見たところです。
頭部もやはり全体的に角ばった作りですな。

HGUC デルタプラス
こちらは、後ろから見たところです。
頭頂部には合わせ目があるのが残念ですが、後頭部の縦の合わせ目は、パネルラインとして処理されています。

HGUC デルタプラス
頭部を胴体とドッキングするとこんなカンジになります。

HGUC デルタプラス
上半身のアップです。
うーむ、こうしてみると頭部も、かなり百式に雰囲気は似ているような気がします。(実際に比べると結構違いはあるのですが、パッと見似ています。)


【 このガンプラをネットで探す Amazon rakuten

コメント(12) | トラックバック (0)

HGUC デルタプラス その7

HGUC デルタプラス @ 2010年9月28日

今日は「HGUC デルタプラス」の腕部の組み立てを行ないました。

HGUC デルタプラス
写真は「HGUC デルタプラス」の腕部です。
デルタプラスの前腕にはちょっと厚そうな装甲と、上腕には小さなシールドのようなものが付いているので、結構ガードは固そうです。

HGUC デルタプラス
写真は「HGUC デルタプラス」の腕部を横から見たところです。
これを見ると、前腕部中央のグレーの部分までちゃんと成型色でカバーされています。
HGUCでここまで色分けされているのは、なかなかスゴイですね。

さて、気になるヒジの可動範囲はというと...

HGUC デルタプラス
写真のように約90度曲がります。
また、肩の軸も90度ほど上方に可動するようになっています。

HGUC デルタプラス
さて、こちらはデルタプラスの肩アーマーです。
この肩アーマー、取り付けはスリット状の溝が付いているので...

HGUC デルタプラス
ここを、肩のジョイントパーツにはめて固定するようになっています。
HGUCでは、こういった取り付けかたは珍しいですね。

HGUC デルタプラス
これで、両腕が付いて五体満足になりました!

HGUC デルタプラス
上半身のアップです。
このデルタプラスは、どこから見てもなかなかのカッコ良さです。

HGUC デルタプラス
写真は肩アーマー部分のアップです。
肩アーマー内部のグレーの部分はシールで再現となっています。

HGUC デルタプラス
デルタプラスの肩アーマーは、腕を横に上げると写真のように、肩アーマー本体と取付部がうまく可動して動きを妨げないようになっています。これはなかなかよく出来ていますね。

さて、これであと背中に翼をつければ本体の組み立ては完了です。

【 このガンプラをネットで探す Amazon rakuten

コメント(16) | トラックバック (0)

HGUC デルタプラス その8

HGUC デルタプラス @ 2010年9月29日

今日は「HGUC デルタプラス」の背中のバインダー?の組み立てを行ないました。

HGUC デルタプラス
写真は「HGUC デルタプラス」の背中に取り付けるバインダーです。
このバインダー、まるで航空機の主翼のようにも見えますがこの状態から...

HGUC デルタプラス
写真のように2枚の羽が可変翼のように可動するようになっています。

HGUC デルタプラス
さて、このバインダーをデルタプラスの背中に取り付けると...

HGUC デルタプラス
写真のようになりました!
うーむ、このバインダー身長と同じぐらいでかなり長いですな。

HGUC デルタプラス
バインダー付きのデルタプラスを横から見たところです。
この形状は百式のフレキシブルバインダーを彷彿とさせますね。

HGUC デルタプラス
さて、これで本体の組み立ては完了です!(とは言いつつまだ変形用の差替えパーツは残っていますが...)

【 このガンプラをネットで探す Amazon rakuten

コメント(11) | トラックバック (0)

HGUC デルタプラス その9

HGUC デルタプラス @ 2010年9月30日

今日は「HGUC デルタプラス」の武器の組み立てを行ないました。

HGUC デルタプラス
写真は「HGUC デルタプラス」に付属している武器であるビームライフルとビームサーベルです。取説によるとビームライフルはリゼルと同じものを流用しているそうです。

HGUC デルタプラス
ビームライフルは写真のようにグリップ部が格納できるようになっています。
また、上部のパイプは設定では白ですが、ここは残念ながら成型色ではカバーされていません。ここも白いパーツなら、ほぼパーフェクトの色分けだっただけに、ちょっと残念です。(あと一歩なのにおしいっ! ^^;)

HGUC デルタプラス
ちなみに、ビームライフルとサーベル専用に写真のマニピュレータが付属しています。
どちらも専用だけあって、しっかりと固定できます。

HGUC デルタプラス
こちらは、デルタプラスに付属しているシールドですが、白い部分はシールでカバーとなっています。このシールドはこちらから見ると、割とシンプルに見えますが...

HGUC デルタプラス
裏側には何やら色々な装備が付いています。

HGUC デルタプラス
写真はシールドの先端付近です。
先端部分に見える5つの突起部は、先端のグレーがビームキャノン、その後ろが2連装グレネードランチャー、そして後ろの2つがビームサーベルとなっています。
あれっ?ということは、ビームサーベルの持ち手は設定通りなら、白で塗装が必要なわけですな。(グレーで全然違和感無いので気が付きませんでした。)

HGUC デルタプラス
さて、デルタプラスにビームライフルとシールドを装備してみました。
ビームライフルはかなり長いので、いかにもライフルというカンジですね。

HGUC デルタプラス
ビームライフルを構えたところです。
と、これは...。なんとなく黒い百式に見えてしまうのは気のせいでしょうか?

HGUC デルタプラス
今度はビームサーベルを持たせてみました。
付属しているビームサーベルは長さが微妙に短いような気がします...。


【 このガンプラをネットで探す Amazon rakuten

コメント(13) | トラックバック (0)

HGUC デルタプラス その10

HGUC デルタプラス @ 2010年10月 1日

今日は「HGUC デルタプラス」の変形用の差替えパーツの組み立てを行ないました。

HGUC デルタプラス
写真は「HGUC デルタプラス」がウェーブライダー形態に変形するために必要な差し替え用パーツです。この中でも一番上のパーツがかなり大きいですがこれは...

HGUC デルタプラス
裏返すと写真のようになっています。
このどこかで見たような形状は...

HGUC デルタプラス
並べてみると、デルタプラスの上半身となっています。
うーむ、どうやらこれは頭部も含めて腰から上は、差し替え用のパーツとそっくり入れ替わりそうなヨカンです^^;。

HGUC デルタプラス
そして、このグレーのパーツはどうやら肩アーマーと差し替えるもののようです。

HGUC デルタプラス
最後に、この青いパーツはかかと部分の差し替え用となっています。
足先は単純に折りたたむだけかと思っていましがが、差し替え用のパーツがあるとはちょっと意外でした。

さて、これで変形の準備が整いました!
次回は、変形機構がどうなっているのか、詳しく見てみたいと思います。


【 このガンプラをネットで探す Amazon rakuten

コメント(7) | トラックバック (0)

HGUC デルタプラス その11

HGUC デルタプラス @ 2010年10月 2日

さて、今日は「HGUC デルタプラス」をモビルスーツからウェーブライダー形態に変形してみましょう!ということで...

HGUC デルタプラス
写真の状態のデルタプラスを...

HGUC デルタプラス
武器などを外し手足と羽をバラします。さらに...

HGUC デルタプラス
脚と腰の各アーマーも分解します。(もうすでにバラバラの状態です^^;)

HGUC デルタプラス
お次は上の差し替え用パーツが登場します。
下にはシールドを分解したパーツがありますがこれを...

HGUC デルタプラス
写真のように取り付けます。次に...

HGUC デルタプラス
翼を取り付けます。
ここまで来ると、だいぶ飛行機のような形になってきました。

HGUC デルタプラス
次は取り外した腕から肩アーマーを外します。
そして肩の軸を上に跳ね上げます。この腕を...

HGUC デルタプラス
写真の機体左右に取り付けます。
また、肩アーマーの差し替えパーツを腕の付け根に取り付けます。

HGUC デルタプラス
次は脚部の変形です。
まずは写真のように脚部を分解します。(右下のパーツは使いません。)
これを、かかとの差し替え用パーツも使って変形すると...

HGUC デルタプラス
写真の状態になります。そして...

HGUC デルタプラス
ヒザ関節を曲げると、脚部の変形は完了です。
この脚部を...

HGUC デルタプラス
腕の隣にそれぞれ取り付けます。そして最後に...

HGUC デルタプラス
ビームライフルを取り付け、翼を左右に広げるとウェーブライダー形態への変形は完了です!

HGUC デルタプラス
変形後のウェーブライダー形態を前から見たところです。
うーむ、これが元はMSだったというのは、パッと見全然分かりませんね。

HGUC デルタプラス
ウェーブライダー形態を斜め後ろから見たところです。
こうして見ると大型のバーニアは見当たりませんが推進装置は、リアアーマーと脚部のバーニアだけなのでしょうか?(意外と非力?)

HGUC デルタプラス
こちらはウェーブライダー形態を下から見たところです。
このデルタプラスは変形後もなかなかカッコいいですな。

と、そういえば...

HGUC デルタプラス
写真はウェーブライダー形態時の余剰パーツです。
なかなか豪快な数のパーツが余っていますが、胴体が頭部も含めてそっくりそのまま残っているのが、なんとも物悲しいですね^^;。


【 このガンプラをネットで探す Amazon rakuten

コメント(36) | トラックバック (0)

HGUC デルタプラス その12

HGUC デルタプラス @ 2010年10月 4日

さて、今日でスミ入れと部分塗装も終わり、ついに「HGUC デルタプラス」が完成しました。ではその雄姿をご覧下さい!

HGUC デルタプラス
まずは基本の立ちポーズ正面です。
その姿は、黒い百式といったカンジですね。

HGUC デルタプラス
HGUC デルタプラス
「HGUC デルタプラス」立ちポーズサイドビューです。
ビームライフルや背中の羽がかなり長くて目立ちます。

HGUC デルタプラス
「HGUC デルタプラス」立ちポーズリアビューです。
脚部は、動力パイプがあったりと結構複雑な形状をしています。

HGUC デルタプラス
上半身のアップです。顔はなかなか精悍でカッコいいですな。
それはそうと、頭部バルカン砲はシルバーで部分塗装してみましたが、周囲がグレーなのでほとんど見分けがつきませんでした^^;。

HGUC デルタプラス
ビームライフルを構えたところです。
このデルタプラスは量産試作型ということもあってか、リゼルとと同じビームライフルが流用されています。(量産試作型というのは、量産のためのプロトタイプなので、デルタプラス自体は量産機ではなく試作機なのが、ややこしいですね。)

HGUC デルタプラス
シールドに内蔵されているビームキャノンを構えてみました。
このシールドはビームサーベルやグレネードランチャーも内蔵されているスグレものです。

HGUC デルタプラス
そして、ビームサーベルを装備したところです。
ちなみに、シールドに内蔵されているビームサーベルの持ち手は、取り外し不能なのでこの状態で、ビームサーベルの持ち手が3本、ということになりますね。

HGUC デルタプラス
HGUC デルタプラス
ディスプレイベースを使って、飛行しているようなポーズをとってみました。
このデルタプラスは、脚が長いのでこういったポーズがサマになります。

HGUC デルタプラス
さて、ウェーブライダー形態に変形したところです。
こうなると、もう普通の航空機にしか見えません。
(上半身がそっくり余剰パーツとして、「ただの飾り」になっているせいもあるのかも?)

HGUC デルタプラス
ウェーブライダー形態を横から見たところです。
うーむ、これは非常に薄いですな。

HGUC デルタプラス
ウェーブライダー形態を斜め後ろから見たところです。
足先は、差し替えパーツでの変形となっているので、変形後がかなりスマートな形状となっています。

HGUC デルタプラス
ウェーブライダー形態を真後ろから見たところです。
この角度から見ると、拳が中央に見えますが、ここに拳があるのはきっと敵に後ろを取られたらこれで「ロケットパンチ」するために違いない...(←嘘です^^;)

HGUC デルタプラス
最後にウェーブライダー形態を下から見たところです。
このデルタプラスは、完全変形でないのは残念ですが、そのかわりどちらの形態でもなかなかプロポーションは良好です。

【 このガンプラをネットで探す Amazon rakuten

コメント(20) | トラックバック (0)

HGUC デルタプラス まとめ

HGUC デルタプラス @ 2010年10月 5日

「デルタプラス」は機動戦士ガンダムユニコーンに登場する量産試作型可変MSである。パイロットはリディ・マーセナスさん。本機は、百式が本来目指していた可変モビルスーツの開発プランを今一度洗いなおしつつ、百式の運用データにZ系モビルスーツの技術を再投入したことで、長い時を越え改めて完成を見た機体となっている。簡単にいうとデルタプラスは百式にゼータの変形機構を加えたMSということになるわけだが本キットの特徴は

 ・一部(かなり?^^;)差し替えによりMSとウェイブライダー形態の両方を再現。
 ・差し替え故に、両形態でのプロポーションと可動部の強度はなかなか良好。
 ・色分けはシールも合わせればほぼカンペキなデキ。
 ・ビーム・ライフルやシールド、ビームサーベルなどの武器をセット

となっている。
ユニコーンガンダムHGUCシリーズで、地味なカラーの本機であるが、その元となった派手な百式さんとぜひ一緒に飾ってみることをオススメする!

・塗装必要個所
ほとんどが成型色とシールにより再現されている。設定通りにする場合でも、ほんのわずかな部分塗装のみでOK。
 ・シールドの中央部左右の白
 ・ビームライフルパイプ部分の白
 ・頭部バルカン砲

・パーツ分割が工夫されているため、合わせ目は少ない。ただし、以下の部分に合わせ目がある。
 ・肩アーマー
 ・頭部中央
 ・ビームライフル
 ・背中のウィング中央
ただ、成型色が黒っぽいグレーということもあってか、かなり目立ちにくくなっている。

・武器、付属品
ビームライフル
ビームサーベル(持ち手X1, 刀身はクリアブルー成形X2)
シールド(ヒジにマウント可。ビームキャノン、グレネードランチャー付き)
握り手左右、ライフル用右手、サーベル用右手
変形用差し替えパーツ一式

・可動
もともと可変モビルスーツということもあって、変形に関係するヒザなどの関節は非常によく可動する。肩アーマーも跳ね上げ式となっており、全体的に可動は良好で、アクションポーズを取る場合に困るようなケースは少ないと思われる。ただ、意外にもヒジに付けたシールドが肩アーマーと干渉しやすいので、ここはシールドの先端をうまく逃がしてやる必要がある。
 ・首は後ろに板があるので後ろへはほとんど可動しない。
 ・ヒジは90度程度、ヒザは120度程度可動。
 ・腰は水平に回転。
 ・股関節は回転機構が無いのが残念


■おまけ

○デルタプラスとご先祖様

HGUC デルタプラス
写真はデルタプラスと、そのご先祖様となる百式のツーショットです。
うーむ、同じ系譜のMSですがこの、地味さと派手さのコントラストはなかなかスゴイですね。今思えば、シャアはよくこんな目立つキンキラMSに乗っていたものです...

HGUC デルタプラス
百式とデルタプラスは、脚部の形状など似ている部分もありますが、こうして並べてみると各部でかなりの違いがあります。似ていると思えるのはやはり顔のせいでしょうかね?

HGUC デルタプラス
デルタプラスに乗る百式...
デルタプラスと百式が部隊を組んだら(時代は違いますが)こんな場面もあるのでしょうかね?


HGUC 1/144 MSN-001A1 デルタプラス (機動戦士ガンダムUC)
HGUC 1/144 MSN-001A1 デルタプラス (機動戦士ガンダムUC)
おすすめ平均
starsなんだこりゃ
starsMG化も希望
starsもう少し・・・
stars飛翔!δプラス
stars股の可動とバインダーのポロリを除けば優秀

Amazonで詳しく見る

コメント(18) | トラックバック (0)
copyright gunplablog.com