HGUC デルタプラス その11
さて、今日は「HGUC デルタプラス」をモビルスーツからウェーブライダー形態に変形してみましょう!ということで...

写真の状態のデルタプラスを...

武器などを外し手足と羽をバラします。さらに...

脚と腰の各アーマーも分解します。(もうすでにバラバラの状態です^^;)

お次は上の差し替え用パーツが登場します。
下にはシールドを分解したパーツがありますがこれを...

写真のように取り付けます。次に...

翼を取り付けます。
ここまで来ると、だいぶ飛行機のような形になってきました。

次は取り外した腕から肩アーマーを外します。
そして肩の軸を上に跳ね上げます。この腕を...

写真の機体左右に取り付けます。
また、肩アーマーの差し替えパーツを腕の付け根に取り付けます。

次は脚部の変形です。
まずは写真のように脚部を分解します。(右下のパーツは使いません。)
これを、かかとの差し替え用パーツも使って変形すると...

写真の状態になります。そして...

ヒザ関節を曲げると、脚部の変形は完了です。
この脚部を...

腕の隣にそれぞれ取り付けます。そして最後に...

ビームライフルを取り付け、翼を左右に広げるとウェーブライダー形態への変形は完了です!

変形後のウェーブライダー形態を前から見たところです。
うーむ、これが元はMSだったというのは、パッと見全然分かりませんね。

ウェーブライダー形態を斜め後ろから見たところです。
こうして見ると大型のバーニアは見当たりませんが推進装置は、リアアーマーと脚部のバーニアだけなのでしょうか?(意外と非力?)

こちらはウェーブライダー形態を下から見たところです。
このデルタプラスは変形後もなかなかカッコいいですな。
と、そういえば...

写真はウェーブライダー形態時の余剰パーツです。
なかなか豪快な数のパーツが余っていますが、胴体が頭部も含めてそっくりそのまま残っているのが、なんとも物悲しいですね^^;。
















Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
tkt0314 (04/18)
スミ入れマーカー (04/18)
Anonymous (04/18)