ガンプラ好き管理人による、ガンプラ作成日記、ガンプラ情報など

ガンプラ BLOG (ブログ)
ガンプラ BLOG (ブログ)

素組でガンプラを作り続けるガンダムのブログ.20年ぶりにガンダムのプラモデル、ガンプラに目覚めた「かずちゃん」がモビルスーツを量産中!ガンプラ作成の過程を写真で解説。お父さんのためのガンプラ講座もあります!だいたい週6日ペースで更新中!

HGUC ヴィクトリーガンダム その1

HGUC ヴィクトリーガンダム @ 2014年1月11日

さて、今回はちょっと前のキットですが「HGUC ヴィクトリーガンダム」を製作してみたいと思います。
最近作ったキットはMG->RG->MGだったので、HGUCはちょっとご無沙汰でした。

HGUC ヴィクトリーガンダム
ということで写真は「HGUC ヴィクトリーガンダム」のパッケージです。
このヴィクトリーガンダムは汎用可変合体MSということで、MGでは合体変形が再現されていましたが、さすがにHGUCでは無理なんでしょうね。

それはさておき、さっそくランナーをチェックしてみましょう!

HGUC ヴィクトリーガンダム
写真は「HGUC ヴィクトリーガンダム」の全てのランナーです。
HGUCとしてはまあ普通の分量だと思いますが、MGサザビーを作った直後だからか、とても少ないパーツ数に思えてしまいます。

HGUC ヴィクトリーガンダム
HGUC ヴィクトリーガンダム
写真は白いA, Bランナーです。
ビクトリーガンダムといえば、白い機体というイメージがありますが白いランナーだけ、2枚付いています。

HGUC ヴィクトリーガンダム
こちらは青いCランナーです。
ここは胴体部分のパーツがセットされています。

HGUC ヴィクトリーガンダム
写真はグレーのDランナーです。
ここは関節やビームライフルなどのパーツが収められています。

HGUC ヴィクトリーガンダム
写真は黄色いE1ランナーです。
左側にはV字アンテナのようなパーツが見えますが、なぜか同じものが2本付いています。
うーむ、これはいったい...。(1個は予備?)

HGUC ヴィクトリーガンダム
こちらは赤いE2ランナーです。
このキットには小さめのカラフルなランナーが複数付いていますが、昔ならこれらは多色成形のランナーとして1枚にまとめられていたのかもしれません。(よく考えると、小さなランナー複数枚でも問題ないですね。)

HGUC ヴィクトリーガンダム
写真はクリアパーツのBSLD-01と記されているランナーです。
こうして見ると、なかなかクリアパーツが充実していますが、なんといっても右側の「ビームハリセン」がいいですね。(コントのツッコミに使えることまちがいなしです。^^;)

HGUC ヴィクトリーガンダム
最後はポリキャップとシールです。

さて、久々のHGUCですが、最近はオールガンダムプロジェクトと称してガンダム主役機が続々とリリースされています。これはやはり、順次キャッチアップしていかないと...。

【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

コメント(23) | トラックバック (0)

HGUC ヴィクトリーガンダム その2

HGUC ヴィクトリーガンダム @ 2014年1月13日

さて、今日から「HGUC ヴィクトリーガンダム」の作製開始です。
まずはいつものように足先から...

HGUC ヴィクトリーガンダム
ということで写真は「HGUC ヴィクトリーガンダム」の足先です。
足先は全体的に丸みを帯びた形状で、初代ガンダムに近いように思います。(最近の足の細いスマートタイプとは違います^^;)また、甲の中央部のグレーまでは色分けされてない模様です。

HGUC ヴィクトリーガンダム
こちらは足の裏側です。
うーむ、つま先や左右の窪みはMGでは存在せず平だったので、ここはHGUCのパーツの成形上でこうなったのでしょうか?
まあ、見えない部分なのでほとんど問題無いですが...。

HGUC ヴィクトリーガンダム
写真は「HGUC ヴィクトリーガンダム」の足先を横から見たところです。
足先はこの状態から...

HGUC ヴィクトリーガンダム
つま先部分を写真のように折りたたむことができます。
このキットでは変形機構はオミットされているので、つま先部分の可動は不要なはずですが、なぜここは可動するようになっているのでしょうかね?

【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

コメント(10) | トラックバック (0)

HGUC ヴィクトリーガンダム その3

HGUC ヴィクトリーガンダム @ 2014年1月14日

今日は「HGUC ヴィクトリーガンダム」の脚部の組み立てを行いました。

HGUC ヴィクトリーガンダム
写真は「HGUC ヴィクトリーガンダム」の脚部です。
関節を除いて全てが真っ白な脚部ですが、足先付近にはカバーのようなパーツが張り出しています。

HGUC ヴィクトリーガンダム
写真は脚部を横から見たところです。
この状態からヒザを曲げると...

HGUC ヴィクトリーガンダム
写真のところまで曲がります。
うーむ、このヴィクトリーガンダムは、大腿部の後方に大きな出っ張りがあるので、ここがストッパーのようになっています。(こんなところに出っ張りがあるMSも珍しいです。)

HGUC ヴィクトリーガンダム
こちらは「HGUC ヴィクトリーガンダム」の脚部の内部構造です。
この状態から...

HGUC ヴィクトリーガンダム
ヒザ関節を曲げると、板状の2つの関節パーツが可動するようになっています。
それにしても関節を曲げると、随分とグレーのパーツの面積が増えますね。
(あと、地味に足首関節も可動します^^;)

HGUC ヴィクトリーガンダム
脚部を足先とドッキングするとこんなカンジになりました!
と、足の甲のグレーに色分けされていない部分が、上に重なる外装ですっかりと隠れています。これは部分塗装しなくても問題ないのかも...。

HGUC ヴィクトリーガンダム
脚部にポーズを付けてみました。
足首部分は関節が曲がるので、ある程度前方に傾けることは出来ますがそれほど大きくは曲がりません。ここは、前回のコメントでも指摘されていたように、足先が逆方向に可動するならもうすこし踏ん張りも聞いたのかもしれませんね。

【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

コメント(8) | トラックバック (0)

HGUC ヴィクトリーガンダム その4

HGUC ヴィクトリーガンダム @ 2014年1月15日

今日は「HGUC ヴィクトリーガンダム」の腰部の組み立てを行いました。

HGUC ヴィクトリーガンダム
写真は「HGUC ヴィクトリーガンダム」の腰部です。
周囲がブルーで中央が白いフロントアーマーがなかなか美しいですが、形は全体的に角の少ない丸みを帯びたフォルムとなっています。(中央の黒い部分はシールーで再現です。)

HGUC ヴィクトリーガンダム
写真は「HGUC ヴィクトリーガンダム」の腰部を後ろから見たところです。
リアアーマー中央にはグレーのスラスターが内蔵されていますが、上の白いフタのような部分は写真の状態で固定となっています。このあたりMGでは、標準ではちゃんと白いフタが閉まった状態だったので、ここが開きっぱなしというのはどうなんでしょうね...。

HGUC ヴィクトリーガンダム
こちらは腰部を下から見たところです。
腰部はこの状態から...

HGUC ヴィクトリーガンダム
リアアーマーは固定式ですが、フロントとサイドアーマーが写真のように可動します。
また股関節の軸は写真のように上下方向に回転するようになっています。

HGUC ヴィクトリーガンダム
腰部に脚部をドッキングするとこんなカンジになりました!

HGUC ヴィクトリーガンダム
この「HGUC ヴィクトリーガンダム」は可動範囲が広いので、写真のような立ちヒザポーズも難なくこなせます。
と、つま先の可動は意味がよくわかりませんでしたが、このポーズだけはつま先の可動が有効に働くようですね^^;。

【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

コメント(15) | トラックバック (0)

HGUC ヴィクトリーガンダム その5

HGUC ヴィクトリーガンダム @ 2014年1月16日

今日は「HGUC ヴィクトリーガンダム」の胸部の組み立てを行いました。

HGUC ヴィクトリーガンダム
写真は「HGUC ヴィクトリーガンダム」の胸部です。
うーむ、胸部の色分けは黄色や赤、そしてグレーのラインなどかなり凝っています。これはこのキットとして最も力が入っている箇所かもしれませんね。

HGUC ヴィクトリーガンダム
写真は「HGUC ヴィクトリーガンダム」の胸部を背中側から見たところです。
リアアーマーのスラスター同様、バックパックも全開仕様となっています。
(いつもならバックパックは別工程ですが、3パーツだったのでここで取り付けです^^;)

HGUC ヴィクトリーガンダム
写真は胸部を斜め上から見たところです。
この状態から...

HGUC ヴィクトリーガンダム
肩関節は写真のようにポリキャップを前方に引き出すことができます。
また首関節は、定番のポリキャップで写真のように可動します。

HGUC ヴィクトリーガンダム
胸部を下半身とドッキングするとこんなカンジになりました!

HGUC ヴィクトリーガンダム
上半身のアップです。
このヴィクトリーガンダムは、白と青のツートンになっているのですが、色分けの位置はかなり独特ですね。


【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

コメント(4) | トラックバック (0)

HGUC ヴィクトリーガンダム その6

HGUC ヴィクトリーガンダム @ 2014年1月17日

今日は「HGUC ヴィクトリーガンダム」の頭部の組み立てを行いました。

HGUC ヴィクトリーガンダム
写真は「HGUC ヴィクトリーガンダム」の頭部です。
Vガンダムだからというわけではないでしょうが、額のV字アンテナはなかなかカッコいいです。

HGUC ヴィクトリーガンダム
写真は「HGUC ヴィクトリーガンダム」の頭部を横から見たところです。
頭部の合わせ目は側面にあるのですが、ちょうどパネルラインになっていて目立ちにくいのがいいですね。

HGUC ヴィクトリーガンダム
こちらはヴィクトリーガンダムの後頭部です。
後頭部は特に細かなディテールがあるわけでもなく、つるんとした形状をしています。

HGUC ヴィクトリーガンダム
頭部を胴体にドッキングするとこんなカンジになりました!

HGUC ヴィクトリーガンダム
頭部付近のアップです。
そういえばこのヴィクトリーガンダムは、合体分離機能があるのでMGでは腰から上が変形してコアファイターになるのでした。
このキットでは「変形しないコアファイター」が別途付いているので、変形前後を一緒に並べて比べることができますね^^;。

【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

コメント(6) | トラックバック (0)

HGUC ヴィクトリーガンダム その7

HGUC ヴィクトリーガンダム @ 2014年1月18日

今日は「HGUC ヴィクトリーガンダム」の腕部の組み立てを行いました。

HGUC ヴィクトリーガンダム
写真は「HGUC ヴィクトリーガンダム」の腕部です。
全体が白い中で、ヒジだけが赤いのがなかなか目を引きます。

HGUC ヴィクトリーガンダム
写真は「HGUC ヴィクトリーガンダム」の腕部を横から見たところです。
この状態からヒジを曲げると...

HGUC ヴィクトリーガンダム
ヒジが2重関節となっているため、きっちりと180度曲がります。
さらに...

HGUC ヴィクトリーガンダム
どういうわけか、逆関節方向にもヒジ関節が曲がるようになっています。
ちなみにこのヒジ関節は、成型色がグレーですが取説の写真を見ると白で塗装されています。
(関節は下手に塗装すると可動時に塗装が剥がれやすいので、気にならないならこのままにしておくのが無難かもしれません。)

HGUC ヴィクトリーガンダム
目立つヒジの赤いパーツは回転し、先端のパーツが外れます。
このギミックはビームシールドを取り付けるためのもののようですね。

HGUC ヴィクトリーガンダム
これで両腕が付いて、本体の組み立ては完了しました!


【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

コメント(14) | トラックバック (0)

HGUC ヴィクトリーガンダム その8

HGUC ヴィクトリーガンダム @ 2014年1月20日

今日は「HGUC ヴィクトリーガンダム」の武器類の組み立てを行いました。

HGUC ヴィクトリーガンダム
写真は「HGUC ヴィクトリーガンダム」に付属しているビームライフルとビームシールドです。
このビームライフルかなり小型ですが、それもそのはずビームピストルをベースに開発されているのだそうです。

HGUC ヴィクトリーガンダム
そしてこちらは、ビームサーベルとビームハリセンです。
このビームハリセンは正確には、有効面積を拡大し扇状にしたビームサーベルらしいですが、どうみてもこれはハリセンですよね。

HGUC ヴィクトリーガンダム
写真は、ビームライフルとビームシールドを装備したところです。

HGUC ヴィクトリーガンダム
ビームシールドは取付部が可動するので、一枚板にしてはポージングがしやすいです。

HGUC ヴィクトリーガンダム
こちらはビームサーベルとビームシールドを装備したところです。
ビームサーベルは、昔のHGUCとは違って根元の部分にエフェクトのディテールが刻まれていたりと、なかなか良く出来ています。

HGUC ヴィクトリーガンダム
そして写真が噂の秘密兵器であるビームハリセンです。

HGUC ヴィクトリーガンダム
ということで、つまらないギャグを言った友軍機には、両手で全力突っ込みします^^;。

【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

コメント(15) | トラックバック (0)

HGUC ヴィクトリーガンダム その9

HGUC ヴィクトリーガンダム @ 2014年1月21日

前回までで組み立ては完了と思いきや、まだコアファイターが残っています。
ということで、今日は「HGUC ヴィクトリーガンダム」に付属のコアファイターの組み立てを行いました。

HGUC ヴィクトリーガンダム
写真は「HGUC ヴィクトリーガンダム」に付属しているコアファイターです。
このコアファイター変形はしないので、単純にディスプレイ用となっています。

HGUC ヴィクトリーガンダム
コアファイターを横から見たところです。
頭部が機体に深くめり込んで、V字アンテナが見えているのがなんとも面白いですな。

HGUC ヴィクトリーガンダム
こちらはコアファイターを後方から見たところです。
まあ、小さいながらも色分け等なかなか良く出来ています。

さて、コアファイターにはヴィクトリーガンダムの頭部が収納されているはずですが、実は...

HGUC ヴィクトリーガンダム
顔はなくてヘルメットのようなパーツのみが、使われていたりします。
うーむ、変形機構が無いので、この割り切りはアリですかね...。(どうせ、中は見えないわけですし...^^;。)
それはそうと、頭頂部のセンサーのシールは、ナゼかコアファイター用には付いてないのですね...。

HGUC ヴィクトリーガンダム
ヴィクトリーガンダムとコアファイターを並べてみました。
こうして並べると、コアファイターのどの部分が、胴体のどこになるのかがよく分かります。

HGUC ヴィクトリーガンダム
そしてこうして並べてみると、コアファイターがエラく小さく見えるのは気のせいでしょうか?
このサイズで、変形すると上半身になるのは、なんとなく不思議です。

【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

コメント(13) | トラックバック (0)

HGUC ヴィクトリーガンダム その10

HGUC ヴィクトリーガンダム @ 2014年1月22日

今日は「HGUC ヴィクトリーガンダム」に部分塗装を行いました。

HGUC ヴィクトリーガンダム
ということで「HGUC ヴィクトリーガンダム」は現在写真の状態となっています。

HGUC ヴィクトリーガンダム
写真は脚部のアップです。
このヴィクトリーガンダムは、写真のヒザや足首などの窪み部分などに部分塗装が必要です。

HGUC ヴィクトリーガンダム
そして、写真のヒジ関節は設定では白なので、ここも部分塗装しました。
(あと、ヒジやサイドアーマーの黒い部分も)

HGUC ヴィクトリーガンダム
こちらは頭部付近ですが、耳の部分や肩の出っ張り内部にも部分塗装が必要です。

HGUC ヴィクトリーガンダム
そうそう、忘れてしまいそうな写真の足の甲も念のため部分塗装をしておきました。
まあ、ここはほぼ見えないところなので、気分の問題なんでしょうけどね^^;。

【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

コメント(14) | トラックバック (0)

HGUC ヴィクトリーガンダム その11

HGUC ヴィクトリーガンダム @ 2014年1月24日

さて、今日でスミ入れも終わり、ついに「HGUC ヴィクトリーガンダム」が完成しました。ではその雄姿をご覧下さい!

HGUC ヴィクトリーガンダム
まずは基本の立ちポーズ正面です。
このヴィクトリーガンダム、胴体付近を中心になかなかカラフルな配色となっていますが、細かな部分を除いてほぼ成型色で再現されているのはさすが最新のHGUCです。

HGUC ヴィクトリーガンダム

HGUC ヴィクトリーガンダム
「HGUC ヴィクトリーガンダム」の立ちポーズサイドビューです。
手持ち武器のビームライフルはかなり小型ですが、その分取り回しは良さそうです。

HGUC ヴィクトリーガンダム
「HGUC ヴィクトリーガンダム」立ちポーズリアビューです。
後方の腰とバックパックに付いているバーニアは、固定式で全開モードとなっています。

HGUC ヴィクトリーガンダム
こちらは上半身のアップです。
頭のV字アンテナがなかなかに、カッコいいです。

HGUC ヴィクトリーガンダム
HGUC ヴィクトリーガンダム
ビームライフルとビームシールドを装備したところです。
ビームシールドは、表面に放射状のエフェクトが入っていて、いかにもそれらくなっています。(以前にはPET素材で、模様がプリントされた凝ったものもありましたが...。)

HGUC ヴィクトリーガンダム
写真はビームシールドとビームライフルを装備したところです。
そういえばこのヴィクトリーガンダムには、シールドも含めてビーム兵器しか付いていませんね。

HGUC ヴィクトリーガンダム
そしてこちらは、最強兵器?と呼び声も高い、ビームハリセン(正確にはビームサーベル)です。
この武器を持たせると...

HGUC ヴィクトリーガンダム
ナゼか突っ込みポーズ(当然ハリセンだけ持たせる)を取らせたくなるのは、自分だけでは無いハズです。

HGUC ヴィクトリーガンダム
HGUC ヴィクトリーガンダム
忘れそうですが、そういえばこのキットにはディスプレイ用のコアファイターも付いているのでした。
ちなみに頭部のセンサーは、シールの余白を切って再利用しました。
(シールの余白がデカいので、本物と同サイズのセンサーのサイズに切り取ることが出来ます。)

【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

コメント(13) | トラックバック (0)

HGUC ヴィクトリーガンダム まとめ

HGUC ヴィクトリーガンダム @ 2014年1月25日

ヴィクトリーガンダムは、TVアニメ「機動戦士Vガンダム」に登場した主役MSである。このヴィクトリーガンダムはガンダムとしては珍しく、「量産型の兵器」として描かれており劇中では、機体の一部を特攻させるなど量産型ならではのシーンも描かれている。また、機体としては機体の各部がコアファイターを中心に、トップリムやボトムリムなどにブロック化されており、それぞれを組み合わせることによりいろいろな形態が再現可能となっている。

さて、この「HGUC ヴィクトリーガンダム」はキットとしては
・このサイズなのでさすがに合体&変形機構はオミット。
・全高15.2mの小型MSを、HGUCで高度に色分け。
・各部の可動はかなり良好!いろいろなポーズがカッコよく決まる!
・コアファイターはディスプレイ用のものが付属。
・相方のツッコミに最適なビームハリセン(正しくはビームサーベル)が付属^^;。

と、合体変形機構が無いのはサイズ的にもしかたがないとしても、可動及びプロポーション的にはなかなかの仕上がりとなっている。
ヴィクトリガンダムシリーズ初のHGUC化となったこのキット、既にV2ガンダムも発売されているが、元祖ヴィクトリーガンダムも作ってみることをオススメする。


・塗装必要個所
 色分けは成型色とシールでかなりカバーされている。細かな部分では以下の部分塗装が必要。
 ・腕や脚の各部窪みのグレー
 ・ヒジ関節の白
 ・足先の甲のグレー
 ・コアファイターコックピット部の青
 
・最新のHGUCだけあって合わせ目はほとんど無い。

・武器、付属品
ビームライフル
ビームサーベル X 2(通常のビーム刃X2とハリセン状のものが1つ付属)
ビームシールド X 1(ヒジにマウント可)
握り手左右
コアファイター(ディスプレイ用)


・可動
 本機は合体&変形機構を有するMSであるが、このキットではそれがオミットされている。そのため、可変MSにありがちな可動部が外れやすい等の問題は無い。可動としては
 ・ヒジやヒザがほぼ180度まで曲がる
 ・股関節は上下に回転する機構付き
 ・肩関節はポリキャップによる引き出し式
とかなり優秀。ただし、足先だけはあまり前方に曲げることができないのはちょっと残念。


■おまけ

○Vガンダム大小

HGUC ヴィクトリーガンダム
せっかくなので以前作った、「MG Vガンダム Ver.Ka」と並べてみました。
こうして見ると、プロポーション的にはこの2体はかなり近いように感じられます。

HGUC ヴィクトリーガンダム
こちらは両機を横から見たところです。
MGでは腕や脚の丸い部分が赤いリングで縁どりされています。高密度「匠」仕様というだけあって、やはりディテールの細かさはスゴイですね。

HGUC ヴィクトリーガンダム
あと、ほぼすべての窪みのグレーも成型色で再現されています。
うーむ、恐るべしVer.Kaですな...。
(もちろん、何分の1の手間とコストで、ここまでできるHGUCも良いものです^^;)

○ビームハリセン大小

これら2つのキットにはどちらもビームハリセンが付いています。
で、これら2を並べてみて気がついたのは...

HGUC ヴィクトリーガンダム
何と、持ち手がMG(写真上)のほうが細いではありませんか!
普通はMGの方がサイズ的に大きくなるはずなんですけどね。

HGUC ヴィクトリーガンダム
それはさておき、MGとHGUCの両方にビームハリセンを持たせてみました。
さて、こうなると念のため誰かを突っ込んでみたくなるのが人情です。
ということで...

HGUC ヴィクトリーガンダム
久々にこの人に登場してもらいましょう!
ジム隊長「えっ、なに?何かくれるの?」

HGUC ヴィクトリーガンダム
ジム隊長「何か後ろに殺気が...」
Vガンダム「いつも後ろで見てないで、たまには先頭に立って...」

HGUC ヴィクトリーガンダム
Vガンダム「戦えっ!(一応隊長だし)」
バシンッ!!バシンッ!!(打撃音2回)

しかし、ジム隊長が自分で戦う日は...来るのでしょうか^^;。

HGUC 1/144 LM312V04 ヴィクトリーガンダム (機動戦士Vガンダム)
B00E36RP0K

コメント(20) | トラックバック (0)
copyright gunplablog.com