ガンプラ好き管理人による、ガンプラ作成日記、ガンプラ情報など

ガンプラ BLOG (ブログ)
ガンプラ BLOG (ブログ)

素組でガンプラを作り続けるガンダムのブログ.20年ぶりにガンダムのプラモデル、ガンプラに目覚めた「かずちゃん」がモビルスーツを量産中!ガンプラ作成の過程を写真で解説。お父さんのためのガンプラ講座もあります!だいたい週6日ペースで更新中!

HGUC V2ガンダム その1

HGUC V2ガンダム @ 2014年1月27日

さて、「HGUC ヴィクトリーガンダム」の作製も一段落ですが、先週ちょうど後継機がHGUCで発売されました。
この流れからいくと...

HGUC V2ガンダム
やはり写真の「HGUC V2ガンダム」を作るしかないでしょう!
このV2ガンダム、当初はVガンダムの一部改良型だったらしいですが、
「機体強度や所期のスペックを達成することができなかったため、ほぼ新規に再設計されることとなった」
とのこと...。この記述から見て、同じパーツの使い回しがあまり無さそうなのも、このキットを選択した理由の一つです。

それはさておき、さっそくランナーをチェックしてみましょう!

HGUC V2ガンダム
ということで、写真は「HGUC V2ガンダム」の全てのランナーです。
ランナー構成は色、数共にヴィクトリーガンダムと同じです。

HGUC V2ガンダム
HGUC V2ガンダム
写真は白いA1, A2ランナーです。
ランナーのタグにはちゃんと「V2ガンダム」と書かれており、使い回しでは無いようです。

HGUC V2ガンダム
写真はグレーのBランナーです。
このランナーには主に関節のパーツがセットされています。

HGUC V2ガンダム
こちらは青いCランナーです。
青いランナーはヴィクトリーガンダムのものより、大きめで何やら特徴的な形状のパーツが付いています。

HGUC V2ガンダム
HGUC V2ガンダム
写真は黄色と赤のD1, D2ランナーです。
こうして見ると、足先のパーツまで違っているようですね。

HGUC V2ガンダム
こちらはクリアパーツとなっているBSLD-01ランナーです。
このランナーはヴィクトリーガンダムと共通ですが、そのおかげでビームハリセンは健在です^^;!いやぁヨカッタヨカッタ...。

HGUC V2ガンダム
最後はポリキャップとシールです。

さて、この「HGUC V2ガンダム」は、ヴィクトリーガンダムとはキットとしては完全に別物のようなので、どこがどのように変わっているのかが気になります。あと、ハリセンを持ったHGUCが2体になるので、これでやっと同スケール同士での突っ込み?ができますね。


【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

コメント(11) | トラックバック (0)

HGUC V2ガンダム その2

HGUC V2ガンダム @ 2014年1月28日

さて今日から「HGUC V2ガンダム」の製作開始です。まずはいつもの様に足先から...。

HGUC V2ガンダム
ということで写真は「HGUC V2ガンダム」の足先です。
見るからにヴィクトリーガンダムよりも、足が細くなっているような気がします。
また、足首部分のグレーの関節部分には、あまり見たこと無い形状の関節パーツが使われています。

HGUC V2ガンダム
写真は「HGUC ヴィクトリーガンダム」の足先と並べてみたところです。
うーむ、足の先端が細くなっていたり、関節部の構造が変わっていたりと、これはもう全くの別物ですな。

HGUC V2ガンダム
こちらは「HGUC V2ガンダム」の足の裏側です。
写真を見ると、中央部分に可動用の軸が見えています。

HGUC V2ガンダム
写真は足先を横から見たところですが、この状態から...

HGUC V2ガンダム
先ほど足の裏から見えていた、可動軸で写真のようにつま先が可動します。
と、結局ヴィクトリーガンダムと同じで、つま先は写真の方向に折りたためるわけですね。
またもや、曲がるのが逆だったら良かったのに...と思ってしまいました^^;。

【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

コメント(8) | トラックバック (0)

HGUC V2ガンダム その3

HGUC V2ガンダム @ 2014年1月29日

今日は「HGUC ヴィクトリーガンダム」の脚部の組み立てを行いました。

HGUC V2ガンダム
写真は「HGUC V2ガンダム」の脚部です。
脚部はヴィクトリーガンダム同様に白基調ですが、青い大きなヒザアーマーが目をひきます。

HGUC V2ガンダム
写真は「HGUC V2ガンダム」の脚部を横から見たところです。
この状態からヒザを曲げると...

HGUC V2ガンダム
ほぼ180度近くまで曲がります。

HGUC V2ガンダム
こちらは脚部の内部構造です。
ヒザ関節は薄い板状のパーツで、二重関節となっています。

HGUC V2ガンダム
ヒザ関節を曲げたところです。
ヒザのグレーのパーツはかなり長さがあって、ちょうど「コの字型」に関節が曲がるようになっています。ただし、可動時でもグレーのパーツの大部分が、白いパーツの内部に隠れる仕様になっているので、大きな違和感が無いのがよく考えられています。(関節が伸びるのが見え過ぎると違和感のあるキットとなります^^;)

HGUC V2ガンダム
脚部を足先とドッキングするとこんなカンジになりました!

HGUC V2ガンダム
この「HGUC V2ガンダム」は、足首部分にスキマがあるので、足首がそこそこ可動します。ただし、甲の上に白いパーツが被っているので、足首を前方に傾けにくいのは、ヴィクトリーガンダムと共通ですね。

【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

コメント(7) | トラックバック (0)

HGUC V2ガンダム その4

HGUC V2ガンダム @ 2014年1月30日

今日は「HGUC V2ガンダム」の腰部の組み立てを行いました。

HGUC V2ガンダム
写真は「HGUC V2ガンダム」の腰部です。
腰部はヴィクトリーガンダムが周囲が青だったのに比べ、全体が真っ白となっています。またフロントアーマーは、なんだか尖ったような形をしています。

HGUC V2ガンダム
写真は「HGUC V2ガンダム」の腰部を後方から見たところです。
リアアーマーはまるでドームのような形状をしていますが特にバーニアのようなものは見当たりません。(バックパックが超高性能なので、ヴィクトリーガンダム違って、ここには不要?)

HGUC V2ガンダム
こちらはサイドアーマーのアップです。
サイドアーマーは中央の円の内部はヴィクトリーガンダムと共通ですが、全体の形状は六角形で若干コンパクトになった印象です。

HGUC V2ガンダム
写真は「HGUC V2ガンダム」の腰部を下から見たところです。
この状態から...

HGUC V2ガンダム
リアアーマーは固定式ですが、フロントとサイドアーマーは写真のように可動します。
また股関節の軸は写真のように左右に回転するようになっています。

HGUC V2ガンダム
さて、腰部を脚部とドッキングするとこんなカンジになりました!
このV2ガンダムはヒザの可動が広いのできっと...

HGUC V2ガンダム
正座もできるはず...かと思ったら、腰のリアアーマーが長いので足につっかえたりして...^^;。


【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

コメント(13) | トラックバック (0)

HGUC V2ガンダム その5

HGUC V2ガンダム @ 2014年1月31日

今日は「HGUC V2ガンダム」の胸部の組み立てを行いました。

HGUC V2ガンダム
写真は「HGUC V2ガンダム」の胸部です。
うーむ、胴体の白い部分やエアインテークの黄色い部分まで色分けされている...。
HGUCにしてこの色分けはなかなかスゴイですな。

HGUC V2ガンダム
写真は「HGUC V2ガンダム」の胸部を横から見たところです。
胸部は先端が尖っていて、まるで特急電車の先端のように見えます。

HGUC V2ガンダム
こちらはV2ガンダムの背中側です。
背中には大きな穴がありますが、ここにはV字型に見えるバックパックが付く予定です。

HGUC V2ガンダム
さて、胸部の可動箇所はというと...

HGUC V2ガンダム
肩関節が定番のポリキャップにより、写真のように前方に引き出せます。
また首関節は、写真のように前後に可動します。

HGUC V2ガンダム
胸部を下半身とドッキングするとこんなカンジになりました!
こうして見ると、腰が随分と細く見えますね。

HGUC V2ガンダム
上半身のアップです。
名前がV2ガンダムだからか、胸の黄色い部分がVの字に見えるのはやはりデザイン時に意識されているのでしょうね。


【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

コメント(6) | トラックバック (0)

HGUC V2ガンダム その6

HGUC V2ガンダム @ 2014年2月 1日

今日は「HGUC V2ガンダム」の頭部の組み立てを行いました。

HGUC V2ガンダム
写真は「HGUC V2ガンダム」の頭部です。
額のアンテナは、黄色いアンテナの中にもう一つ、白いV字アンテナが重なるように配置されています。これはなかなか、変わってますね。

HGUC V2ガンダム
写真は「HGUC V2ガンダム」の頭部を横から見たところです。
こうして見ると、ヴィクトリーガンダムよりも、バルカン砲が大型化しているような気がします。

HGUC V2ガンダム
こちらはV2ガンダムの後頭部です。
後頭部にはエラく細かなディテールが刻まれていたりと、かなり凝ってますね。

HGUC V2ガンダム
HGUC V2ガンダム
せっかくなので、ヴィクトリーガンダムとV2ガンダムの頭部を比べてみました。
と、どうみてもこれは全くの別物ですな...。ヴィクトリーガンダムではシンプルだったディテールが、V2ガンダムでここまで細かくなった(特に後頭部)のは、設定通りなのでしょうかね?

HGUC V2ガンダム
さて、これでついに頭部が付きました!

HGUC V2ガンダム
上半身のアップです。
額のVアンテナと、胸のV字マークが同じ向きに揃っているのが、何気にカッコイイですね^^;。

【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

コメント(9) | トラックバック (0)

HGUC V2ガンダム その7

HGUC V2ガンダム @ 2014年2月 3日

今日は「HGUC V2ガンダム」の腕部の組み立てを行いました。

HGUC V2ガンダム
写真は「HGUC V2ガンダム」の腕部です。
腕は一見するとヒジの赤い部分などヴィクトリーガンダムと似ている所もありますが、実は随分と違っています。まずは、ヒジ関節がグレーではなく、ちゃんと成型色で白となっているのがウレシイところです。

HGUC V2ガンダム
そして写真は「HGUC V2ガンダム」の腕部を横から見たところです。
この状態から関節を曲げると...

HGUC V2ガンダム
ヒジが2箇所で曲がるのに加えて、手首付近に関節がもう一つ追加されています。
また、肩関節のグレーのパーツも可動式となっています。

HGUC V2ガンダム
写真は「HGUC V2ガンダム」の腕の内部構造です。
これを見ると、結構あちこちに可動軸がありますがこれを曲げると...

HGUC V2ガンダム
写真のようにあちこちが可動するわけですな。
(ビームシールドを取り付ける、赤い肘ももちろん可動します。)

HGUC V2ガンダム
腕部を胴体に取り付けると、こんなカンジになりました!
うーむ、ヴィクトリーガンダムと比べると、肩アーマーが豪華になりましたね^^;。

HGUC V2ガンダム
上半身のアップです。
さて、これであとは背中にバックパックを取り付ければ、本体の組み立ては完了です!


【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

コメント(4) | トラックバック (0)

HGUC V2ガンダム その8

HGUC V2ガンダム @ 2014年2月 4日

今日は「HGUC V2ガンダム」のバックパックの組み立てを行いました。

HGUC V2ガンダム
写真は「HGUC V2ガンダム」のバックパックです。
このバックパック、正式名称は「ミノフスキー・ドライブ・ユニット」とのことですが、なんでも亜光速までの加速が可能なんだとか...。となると、このV2ガンダムはもしかして史上最速なのでしょうか?

HGUC V2ガンダム
写真は「HGUC V2ガンダム」のバックパックを後方から見たところです。
この角度から見ると、黄色に黒の縞模様が見えますが、これはシールを貼ることで再現されています。

HGUC V2ガンダム
こちらはバックパックを横から見たところです。
この状態から...

HGUC V2ガンダム
写真のように、下の白い部分がフタのように閉じるようになっています。
また、左右のウィングは中央基部にジョイントで繋がっているので、上下左右に可動するようになっています。

ということで、このバックパックをV2ガンダムに取り付けると...

HGUC V2ガンダム
こんなカンジになりました!
うーむ、後方に長く突き出した「ミノフスキー・ドライブ・ユニット」は、なかなか迫力がありますな。
(振り向いた時に、バックパックが横の友軍機に当たらないように注意が必要です^^;)

HGUC V2ガンダム
バックパックが付いた「HGUC V2ガンダム」を正面から見たところです。
バックパックは翼の角度が変えられるのでここはやはり...

HGUC V2ガンダム
キレイにV字型に揃えてみたくなるのは、気のせいでしょうか...。
しかし、これだけ全身で「V」を表しているのは、今見てもなかなか斬新なデザインですね。


【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

コメント(17) | トラックバック (0)

HGUC V2ガンダム その9

HGUC V2ガンダム @ 2014年2月 5日

今日は「HGUC V2ガンダム」の武器類の組み立てを行いました。

HGUC V2ガンダム
写真は「HGUC V2ガンダム」のビームライフルです。
このビームライフル、銃口が2つありますが下はグレネードランチャーで、これは取り外し可能となっています。

HGUC V2ガンダム
こちらはヴィクトリーガンダムのビームライフルと並べてみたところです。
うーむ、こうして見ると同じ部分がほとんど無いですね。

さて、残りの武器といえばビームサーベル、ビームシールド、ビームハリセンですが、これはヴィクトリーガンダムと全く同じものなので省略します^^;。ということで...

HGUC V2ガンダム
ビームライフルとビームシールドを装備すると写真の状態となります。

HGUC V2ガンダム
ビームライフルを構えたところです。
ビームライフルはグリーンのスコープが2箇所に付いているのがちょっと珍しいです。

HGUC V2ガンダム
写真はビームサーベルを装備したところです。
ビームサーベルは2本付属しているので、写真のように二刀流が可能です。
そして...

HGUC V2ガンダム
ヴィクトリーガンダムに付いているビームシールドを使えば、写真のダブルビームシールドで守りはカンペキです。(エネルギーの関係もあるので、実際に両腕同時にシールドが形成できるのかはナゾですが)
さらに...

HGUC V2ガンダム
ヴィクトリーガンダムの分も合わせてビームハリセンが2つ揃いました!
これで、両手ハリセンで突っ込みできるわけですな。^^;。

【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

コメント(11) | トラックバック (0)

HGUC V2ガンダム その10

HGUC V2ガンダム @ 2014年2月 6日

今日は「HGUC V2ガンダム」のコアファイターの組み立てを行いました。

HGUC V2ガンダム
写真は「HGUC V2ガンダム」に付属しているコアファイターです。
うーむ、ヴィクトリーガンダムのコアファイターは、いかにも航空機といった感じでしたが、V2 のコアファイターは、何とも未来的な形をしていますね。(主翼らしきものが見当たらないような気が...。)

HGUC V2ガンダム
写真は「コアファイター」を真横から見たところです。
これは、かなり縦に細長い形状ですな。

HGUC V2ガンダム
こちらはコアファイターを下から見たところです。
V2ガンダムのバックパックの状態では、翼の裏側に黄色と黒の縞模様のシールを貼る仕様となっていましたが、さすがにオマケのコアファイターはそこまでは作りこまれて無いようですね。(ハシゴのような構造になってます^^;)

HGUC V2ガンダム
コアファイターをV2ガンダムと並べてみました。
こうして見ると、胸からバックパックの部分が変形してコアファイターになっているようですが、バックパックの部分が可動できたら、コアファイター単体でもV字型になりそうなカンジがします。

HGUC V2ガンダム
写真はヴィクトリーガンダムのコアファイターと比べてみたところです。
と、サイズ的にはV2ガンダムのほうが約2倍ほどの長さがあり、サイズが全然違います。
それはそうと、ヴィクトリーガンダムで上に見えている頭部は、V2ガンダムではどこにいってしまったのでしょうね?


【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

コメント(6) | トラックバック (0)

HGUC V2ガンダム その11

HGUC V2ガンダム @ 2014年2月 7日

今日は「HGUC V2ガンダム」に部分塗装を行いました。

HGUC V2ガンダム
ということで現在「HGUC V2ガンダム」は写真の状態となっています。
このV2ガンダムもビクトリーガンダム同様にあちこちにグレーが足りないので...。

HGUC V2ガンダム
写真の脚部では
・アンクルアーマー下部
・ヒザ横の左右の円盤の一部
・ヒザアーマーの窪み
・サイドアーマーの円盤の一部

HGUC V2ガンダム
さらに後方は
・腿の上部の四角い部分
・リアアーマーの窪み
などなど結構盛りだくさんです^^;。
(まだあるかもしれませんが...)

HGUC V2ガンダム
さらに上半身では
・ヒジの円盤の一部
・肩アーマーの窪み
・腰の中央の四角いライン2本
・バルカン砲
など...

HGUC V2ガンダム
最後は背中側ですが、バックパックにも一部部分塗装が必要です。
ただし、ヴィクトリーガンダムとは違い、基本白にグレーの部分塗装なのである意味、随分とラクですね。

さてこれでV2ガンダムも、あとはスミ入れ残すのみとなりました!


【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

コメント(9) | トラックバック (0)

HGUC V2ガンダム その12

HGUC V2ガンダム @ 2014年2月 9日

さて、今日でスミ入れも終わり、ついに「HGUC V2ガンダム」が完成しました。ではその雄姿をご覧下さい!

HGUC V2ガンダム
まずは基本の立ちポーズ正面です。
このV2ガンダムは、一部部分塗装が必要なものの、胴体付近の複雑な配色など多くの部分はちゃんと成型色でカバーされています。特にヒジが成型色で白になっているのは高ポイントです^^;。

HGUC V2ガンダム
HGUC V2ガンダム
「HGUC V2ガンダム」の立ちポーズサイドビューです。
V2ガンダムは、ヴィクトリーガンダムの後継機ですが、どこから見てもほとんど別物の機体となっています。

HGUC V2ガンダム
「HGUC V2ガンダム」立ちポーズリアビューです。
背中に付いているミノフスキー・ドライブ・ユニットは、最大出力時にサーベルと同じ効果を持つビームの翼が生成されるとのことです。(残念ながら翼のエフェクトパーツはキットには付いていません。)

HGUC V2ガンダム
こちらは上半身のアップです。
頭のV字アンテナは白と黄色の2重で、さらに胸からバックパックにかけて大きな黄色のV字が目を引きます。
うーむ、なんとも「V」にこだわった機体ですな。
(どうせなら、Vサインのマニピュレータでも付けてくれれば、面白かったのですが...)

HGUC V2ガンダム
HGUC V2ガンダム
写真はビームライフルにビームシールドの基本セット?を装備したところです。
ビームライフルは小型ですが、グレネードランチャーも付いています。

HGUC V2ガンダム
HGUC V2ガンダム
ビームシールドを前面に展開したところです。
シールドを前に構えて、ビームを撃つポーズはガンダムでは定番ですね。

HGUC V2ガンダム
HGUC V2ガンダム
写真はビームシールドにビームサーベルを装備したところです。
このV2ガンダムは、こうしたビーム系のクリアパーツがたくさん付いているのがなかなかいいです。

で、やはり最後はヴィクトリーガンダムから伝統の...

HGUC V2ガンダム
ビームハリセンが素敵です^^;。
これを手にしたパイロットは、最後のトドメ(必殺技?)として、これで後頭部にツッコミを入れたくなってしまうに違いない...

【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

コメント(11) | トラックバック (0)

HGUC V2ガンダム まとめ

HGUC V2ガンダム @ 2014年2月10日

V2ガンダムは、TVアニメ「機動戦士Vガンダム」に登場する汎用可変合体MSである。当初ヴィクトリーガンダムの後継機としてはスラスターユニットををメインジェネレーターごと換装するだけのプランが進行していたが、機体強度など所期のスペックを達成することができなかったため、結局ほぼ新規に再設計されることとなり、誕生したのがこのV2ガンダムである。そのせいもあり、各部を見てもヴィクトリーガンダムとの共通箇所は少なく、全くと言っていいほど別の機体となっている。

さて、この「HGUC V2ガンダム」はキットとしては

・このサイズなのでさすがに合体&変形機構はオミット。
・全高15.5mの小型MSを、HGUCで高度に色分け。
・特徴的な背中のミノフスキー・ドライブ・ユニットがなかなかにカッコいい!
・コアファイターはディスプレイ用のものが付属。
・ヴィクトリーガンダムとのツッコミに最適なビームハリセン(正しくはビームサーベル)が付属^^;。

と、小さいながらもなかなか良く出来たキットとなっている。
ヴィクトリガンダムシリーズ第2弾となったこのキット、元祖ヴィクトリーガンダムを持っているなら、ぜひ作って一緒に飾ってみることをオススメする。

・塗装必要個所
 色分けは成型色とシールでかなりカバーされているが、グレーが各部に足りない。
細かな部分では以下の部分塗装が必要。
 ・アンクルアーマー下部
 ・腕や脚の各部窪みのグレー
 ・腕と脚の円盤の一部
 ・サイドアーマーの円盤の一部
 ・肩アーマーの窪み
 ・腰の中央の四角いライン2本
 ・バルカン砲
 ・コアファイターコックピット部の青
等々...
 
・合わせ目は意外にもビクトリーガンダムよりも多い。
 ・ヒザから下の脚部
 ・肩アーマー
 ・ヒジの白い部分

・武器、付属品
ビームライフル
ビームサーベル X 2(通常のビーム刃X2とハリセン状のものが1つ付属)
ビームシールド X 1(ヒジにマウント可)
握り手左右
コアファイター(ディスプレイ用)


・可動
 可動はこのキットより前に発売されたヴィクトリーガンダムとほぼ同等。ただし、ヒジ関節は白いカバーのようなパーツがあるせいか、若干可動範囲は狭くなっている。特徴としては
 ・ヒザはほぼ180度、ヒジは120度程度まで曲がる
 ・股関節は上下に回転する機構付き
 ・肩関節はポリキャップによる引き出し式
となっている。

■おまけ

○Vガンダム&V2ガンダム

HGUC V2ガンダム
前回作製したVガンダムとV2ガンダムを並べてみました。
うーむ、身長などのサイズ感は共通ですが、V2ガンダムは大きなVがやたらと目立ってますね。

HGUC V2ガンダム
上の写真を背中側から見たところです。
Vガンダムもそこそこ高機動だと思っていましたが、V2ガンダムのバックパックを見ると、普通に見えてしまうのが不思議です。

HGUC V2ガンダム
HGUC V2ガンダム
ビームシールドを展開しつつ前進する2体でディスプレイしてみました。
この2機は汎用機なので、その気になればある程度の集団で活動できるハズ...。
(とはいっても、かなり貴重品ですが...)

さて、せっかくなので、やはりここでアレを持たせてみましょう!

HGUC V2ガンダム
と、こんな所にナゼか通りすがりのジム隊長が...
ジム隊長「むむっ!なにか向こうからヘンな集団が迫ってくるような...?」

HGUC V2ガンダム
ジム隊長「あっ、あれはもしかして...」

HGUC V2ガンダム
ジム隊長「2体が連携してツッコミを入れるという、ハリセンストリームアタック!じゃないのか?!」
そう言っている間にもこっちに近づいてくるよ。

HGUC V2ガンダム
ジム隊長「うわっ、ちょっと待て!話せば分かる」
そう言っている間に、ビクトリーさんがハリセンをフルスイング中...^^;

その後ジム隊長がどうなったのかは、誰も知る由もなかった...。


B00GNNG2GOHGUC 1/144 LM314V21 V2ガンダム (機動戦士Vガンダム)
バンダイ 2014-01-25


コメント(15) | トラックバック (0)
copyright gunplablog.com