HGUC V2ガンダム その8
今日は「HGUC V2ガンダム」のバックパックの組み立てを行いました。

写真は「HGUC V2ガンダム」のバックパックです。
このバックパック、正式名称は「ミノフスキー・ドライブ・ユニット」とのことですが、なんでも亜光速までの加速が可能なんだとか...。となると、このV2ガンダムはもしかして史上最速なのでしょうか?

写真は「HGUC V2ガンダム」のバックパックを後方から見たところです。
この角度から見ると、黄色に黒の縞模様が見えますが、これはシールを貼ることで再現されています。

こちらはバックパックを横から見たところです。
この状態から...

写真のように、下の白い部分がフタのように閉じるようになっています。
また、左右のウィングは中央基部にジョイントで繋がっているので、上下左右に可動するようになっています。
ということで、このバックパックをV2ガンダムに取り付けると...

こんなカンジになりました!
うーむ、後方に長く突き出した「ミノフスキー・ドライブ・ユニット」は、なかなか迫力がありますな。
(振り向いた時に、バックパックが横の友軍機に当たらないように注意が必要です^^;)

バックパックが付いた「HGUC V2ガンダム」を正面から見たところです。
バックパックは翼の角度が変えられるのでここはやはり...

キレイにV字型に揃えてみたくなるのは、気のせいでしょうか...。
しかし、これだけ全身で「V」を表しているのは、今見てもなかなか斬新なデザインですね。
















Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
tkt0314 (04/18)
スミ入れマーカー (04/18)
Anonymous (04/18)