MG FAZZ Ver.Ka その10
今日は「MG FAZZ Var.Ka」の脚フレームに外装を取り付けました。

写真は「MG FAZZ Var.Ka」の脚部の外装パーツです。
写真は片脚分のパーツですが、かなりの数が使われています。

ということで、写真の脚フレームに外装パーツを取り付けると...

こんなカンジになりました!

こちらは脚フレームを後ろから見たところですが、ここに外装が付くと...

写真の状態となります。

写真はヒザ周辺のアップですが、多重構造になっている部分などかなり細かく色分けされています。

写真は脚部を横から見たところです。
この状態からヒザを曲げると...

写真の位置まで曲がります。
これだけマッシブな機体で関節がここまで曲がれば十分ですね。

これで脚部まで外装が付きました!
さて、実は今回取り付けたのは、ダブルゼータガンダム部分の外装パーツで、FAZZではここにさらに外装を重ねる仕様となっています。ということで、次回は脚部にさらに外装を追加します。
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
























































































































































Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
tkt0314 (04/18)
スミ入れマーカー (04/18)
Anonymous (04/18)