ガンプラ好き管理人による、ガンプラ作成日記、ガンプラ情報など

ガンプラ BLOG (ブログ)
ガンプラ BLOG (ブログ)

素組でガンプラを作り続けるガンダムのブログ.20年ぶりにガンダムのプラモデル、ガンプラに目覚めた「かずちゃん」がモビルスーツを量産中!ガンプラ作成の過程を写真で解説。お父さんのためのガンプラ講座もあります!だいたい週6日ペースで更新中!

MG ガンダムバルバトス その17

MG ガンダムバルバトス @ 2020年2月 1日

今日は「MG ガンダムバルバトス」の武器類の組み立てを行いました。

MG ガンダムバルバトス
写真は「MG ガンダムバルバトス」に付属の滑空砲です。
バルバトスといえば、初期はメイスなどの格闘戦用武器のみでしたが、途中からこの大砲が登場しましたね。

MG ガンダムバルバトス
写真は滑空砲を斜め前から見たところです。
スコープのメタリックグリーンはシールで再現となっています。

MG ガンダムバルバトス
写真は滑空砲の中央部です。
この滑空砲の可動部はというと...

MG ガンダムバルバトス
上のマウント部と、グリップが写真のように可動します。
また、砲身部分については...

MG ガンダムバルバトス
引き出してから、根本を回転すると...

MG ガンダムバルバトス
写真のように、収納状態となります。

MG ガンダムバルバトス
お次は、接近戦用の武器である太刀です。

MG ガンダムバルバトス
写真は太刀のグリップ部分のアップです。
太刀は黒い部分に、白いつばの2つのパーツから構成されています。
(写真では、つばにマウント用の黒いパーツを取り付けています。)

MG ガンダムバルバトス
さて、写真のガンダムバルバトスの背中に、これらの武器を装備するために...

MG ガンダムバルバトス
まずは、バックパック左右の黒い部分を手前に引き出して、ここに武器をマウントすると...

MG ガンダムバルバトス
こんなカンジになりました!

MG ガンダムバルバトス
そして、以前作製したメイスを持たせると写真の状態になります。
これでフル装備ですが、背中に色々武器を背負っていると、まるで弁慶のようですね。


【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(8) | トラックバック (0)

MG ガンダムバルバトス その18

MG ガンダムバルバトス @ 2020年2月 3日

さて今日は前回組み立てた武器を使ってみましょう。

MG ガンダムバルバトス
写真は背中にマウントした滑腔砲です。
この状態から発射ポーズを取るには...

MG ガンダムバルバトス
ますは、バックパックを写真のように分割します。
そして...

MG ガンダムバルバトス
バックパックを写真の位置まで動かして、滑腔砲を水平にします。

MG ガンダムバルバトス
次は砲身を180度回転して、前方に移動します。

MG ガンダムバルバトス
そして最後に、グリップを握れば滑腔砲の使用状態への変形が完了です。

MG ガンダムバルバトス
MG ガンダムバルバトス
滑腔砲はグリップが1つなので、写真のように脇に抱えて発射します。

MG ガンダムバルバトス
さて、お次は太刀を構えたところです。

MG ガンダムバルバトス
太刀は写真のように両手持ちも可能です。
こうして刀を持たせると、バルバトスはまるで侍のようですね。

PS. 「滑空砲」は、取説をよーく見ると「滑腔砲」と記載されてました。ちなみにですが、過去の「HG MSオプションセット1 」は、バンダイの公式サイトでは「滑空砲」と書かれていますが、こういう誤字は天下のバンダイでも起こるのですね。

【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(8) | トラックバック (0)

ガンプラ 2020年2月の出荷予定

ガンプラ出荷予定 @ 2020年2月 4日

バンダイのサイトで2月のガンプラの出荷予定が発表されています。
ということで、HGUCとMGのリストを更新しました。> ガンプラリスト HGUC MG

今月は新製品でいくと

○MG, PG
MG FAZZ Ver.Ka 2/13
PG パーフェクトストライクガンダム 2/20

○HGBD:R
HGBD:R ガンダムテルティウム 2/6
HGBD:R メルクワンユニット 2/6


注:日付は出荷日で、店頭に並ぶ日付は地域により変わります。

となります。

今月の目玉は自分的にはやはり「MG FAZZ Ver.Ka」です。FAZZといえば、2001年とかなり昔にMGでリリースされていますが、今回はVer.Kaとなって再登場します。公式サイトによると

重厚感を維持しつつ、鈍重にならないプロポーションを追求。

と、相反する2つの要素を両立しているというのは、何とも気になるところです。

また、今月は久々にパーフェクトグレードとして「PG パーフェクトストライクガンダム」が発売となります。とはいえこのキットは過去に発売された「PG ストライクガンダム」がベースになっているようなので、ちょっと手が出しにくいような気もしますね。

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(3) | トラックバック (0)

MG ガンダムバルバトス その19

MG ガンダムバルバトス @ 2020年2月 6日

今日は「MG ガンダムバルバトス」にスミ入れを行いました。

MG ガンダムバルバトス
ということで「MG ガンダムバルバトス」は現在写真の状態となっています。

MG ガンダムバルバトス
写真は脚部のアップです。
このバルバトスは、外装が少なめなのでスミ入れも少ないのかと思いきや、意外と色々な部分にスミ入れが必要です。

MG ガンダムバルバトス
写真は脚部後方ですが。縦長の丸いディテールが各部に存在します。

MG ガンダムバルバトス
こちらは腰周辺のアップです。

MG ガンダムバルバトス
そして写真は肩付近のアップです。
バルバトスはパネルラインというよりも、まるで何かの模様のようなスミ入れ箇所が多いですね。

MG ガンダムバルバトス
写真はバックパックですが、上部にはリンゴマークのような部分があります。

MG ガンダムバルバトス
最後は頭部のアップです。
うーむ、スミ入れするとさらに顔の悪役度がアップするように見えるのは、気のせいでしょうかね?

【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(6) | トラックバック (0)

MG ガンダムバルバトス その20

MG ガンダムバルバトス @ 2020年2月 8日

今日は「MG ガンダムバルバトス」にシール貼りを行いました。

MG ガンダムバルバトス
今回は腰から下にシールを張ったので「MG ガンダムバルバトス」は現在写真の状態となっています。

MG ガンダムバルバトス
写真は脚部のアップです。
脚部には、赤いシールが目立つ形で使用されています。

MG ガンダムバルバトス
写真は脚の後ろ側から見たところです。
後方はシールがあまり無いですね。

MG ガンダムバルバトス
さて、この「MG ガンダムバルバトス」の取説では、フレーム状態で貼るようになっているシールが結構あります。
写真は、外装を外した脚部フレームですが、ヒザ下の四角いシールや、足首付近の文字のシールなどは外装が付くと、完全に隠れてしまいます。

MG ガンダムバルバトス
こちらは、脚フレームを後ろから見たところです。

MG ガンダムバルバトス
ヒザ関節には可動を表す矢印のシールが見えますが、ここも外装が付くと見えなくなってしまいます。

MG ガンダムバルバトス
こちらは腰部のアップです。
そして...

MG ガンダムバルバトス
リアアーマーには、よーく見ると「ASW-G-08 BARBATOS」と機体名が記されたシールが使われていますね。

【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(11) | トラックバック (0)

MG ガンダムバルバトス その21

MG ガンダムバルバトス @ 2020年2月10日

さて、今日でシール貼りも終わり、ついに「MG ガンダムバルバトス」が完成しました。ではその雄姿をご覧下さい!

MG ガンダムバルバトス
まずは「MG ガンダムバルバトス」基本の立ちポーズ正面です。
この状態で、右手にメイス、背中に太刀と滑腔砲を背負っているので、これでフル装備となります。

MG ガンダムバルバトス
MG ガンダムバルバトス
写真は「MG ガンダムバルバトス」のサイドビューです。
うーむ、手にメイスを持つ姿は、鬼が金棒を持っているような感じですね。

MG ガンダムバルバトス
写真はガンダムバルバトスのリアビューです。

MG ガンダムバルバトス
写真は上半身のアップです。
胴体は内部が丸見えで、まるで外装をつけ忘れたように見えます。

MG ガンダムバルバトス
MG ガンダムバルバトス
写真はメイスを構えたところです。
バルバトスといえば、やはりこの武器ですね。

MG ガンダムバルバトス
MG ガンダムバルバトス
写真はメイスを前方に繰り出したところです。
メイスはぶん殴るのがメインですが、先端が尖っているので突き刺す攻撃も大丈夫です。

MG ガンダムバルバトス
MG ガンダムバルバトス
そしてこちらは太刀を装備したところです。


MG ガンダムバルバトス
MG ガンダムバルバトス
最後は、滑腔砲を小脇に抱えたところです。
あまり目立ちませんが、滑腔砲の下には60mmマシンガンも装備されています。

MG ガンダムバルバトス
MG ガンダムバルバトス
最後は、太刀とメイスを両手に装備してみました。
この状態が一番強そうな気がするのは、気のせいでしょうかね?
(近寄りがたい雰囲気を醸し出しています。)

【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(14) | トラックバック (0)

MG ガンダムバルバトス まとめ

MG ガンダムバルバトス @ 2020年2月11日

ガンダムバルバトスはTVアニメ「機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ」に登場する主役MSである。パイロットは三日月・オーガスさん。
「ガンダムバルバトス」は、「300年前に製造された古いモビルスーツであり、ガンダムフレームを採用しロールアウトした72機のうち、ガンダムの名を冠する希少なモビルスーツの一機」となっている。このMGはこのガンダムフレームがきちんと再現されているのが特徴となっていて、取説の組み立て手順もフレームの後で外装を取り付けるようになっている。

さて、この「MG ガンダムバルバトス」はキットとしては

・今後のMGで共通になると思われるガンダムフレームを再現。
・シリンダーはシルバーメッキパーツを使用。黒いフレームによく映える。
・見た目だけでなく、フレームの可動はかなり良好。
・色分けは、成型色とシールでほぼ完璧。
・武器は、メイスに加え太刀と滑腔砲を標準装備!
と、なっている。

過去に1/100シリーズはリリースされている「ガンダムバルバトス」であるが、フレームの出来栄えなど1/100とは一線を画すこの「MG ガンダムバルバトス」、ぜひ一度を作ってみることをオススメする。

・塗装必要個所
 色分けは成型色とシールで設定どおりとなる。フィギュア以外は塗装が必要な箇所は見当たらない。
 
・パーツ分割が工夫されているため、合わせ目はほとんどない。ただし、滑腔砲はモナカ構造になっているのがちょっと残念。

・武器、付属品
 メイス
 太刀
 滑腔砲
 握り手左右、武器用握り手左右、平手左右
 フィギュア 三日月(座/立)

・可動
 フレームが完全に再現されており、可動についてもかなり良くできている。
特徴としては
 ・ヒザ関節はシリンダーが連動。ヒザ裏のパーツを引き出すと可動域が拡大。
 ・足首関節は球状のパーツにより前後左右に自在に可動。
 ・股関節は左右が独立して回転する機構付き
 ・腰部や肩は可動式のシリンダーパーツを使用。
となっている。

■おまけ

○2体のガンダムバルバトス

MG ガンダムバルバトス
同スケールのガンダムバルバトスを2体並べてみました。
左が「1/100」で右が「MG」です。
うーむ、こうして並べるとMGのほうが少しだけ身長が高いですね。

MG ガンダムバルバトス
写真は2体のバルバトスの後ろ姿です。
並べると、やはりMGのほうがディテールがかなり細かいところまで再現されています。

MG ガンダムバルバトス
写真は脚部のアップです。
これを見ると、細部の形状はかなり違っています。

MG ガンダムバルバトス
そしてこちらは腕部のアップです。
1/100では、肩のリンゴマークがシールで、下の黄色は部分塗装で再現でした。
MGはこれが両方とも成型色で再現されています。

MG ガンダムバルバトス
この2つで最も違っているのは、肩のシリンダーです。
MGではシリンダーパーツが繋がっていますが、1/100では基部だけが再現されていて、どこにも繋がっていないのが今見ると、斬新ですね。



MG 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ ガンダムバルバトス

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(18) | トラックバック (0)

MG FAZZ Ver.Ka その1

MG FAZZ Var.Ka @ 2020年2月15日

さて、今回は今週末にリリースされた「MG FAZZ Var.Ka」を作製したいと思います。

MG FAZZ Var.Ka
ということで写真は「MG FAZZ Var.Ka」のパッケージです。
パッケージはVer.Ka伝統の白い背景+立ち姿ですが、箱はかなり大きくてPGレベルの大きさがあります。

MG FAZZ Var.Ka
MG FAZZ Var.Ka
MG FAZZ Var.Ka
MG FAZZ Var.Ka
MG FAZZ Var.Ka
写真は「MG FAZZ Var.Ka」の全てのランナーです。
このキットは、元々ランナーが多いダブルゼータガンダムに、さらにパーツが追加されているので、MGとしては最大級のパーツ数となっています。

MG FAZZ Var.Ka
写真は多色成形のAランナーです。
このランナーは3色構成ですが、同じものが2枚付いています。

MG FAZZ Var.Ka
MG FAZZ Var.Ka
MG FAZZ Var.Ka
写真はダークグレーのB, C(x2), D(x2)ランナーです。
このランナーはフレーム関するパーツが収められています。

MG FAZZ Var.Ka
写真はタグのアップです。
これを見ると「MG ダブルゼータガンダム Ver.Ka」と書かれていますが、このキットの前半のランナーはこのタグが付いています。

MG FAZZ Var.Ka
写真はライトグレーのE(x2)ランナーです。

MG FAZZ Var.Ka
MG FAZZ Var.Ka
そしてこちらは、ブルーのF1, F2ランナーです。

MG FAZZ Var.Ka
MG FAZZ Var.Ka
写真はライトグレーのG1ランナーと、ダークグレーのG2ランナーです。

MG FAZZ Var.Ka
写真はどちらもHランナーですが、色違いのものが1枚づつ付属しています。

MG FAZZ Var.Ka
写真はダークグレーのH2(x2)ランナーです。
このランナーのタグには「汎用ケーブル」と、ちょっと変わった名前が付いています。

MG FAZZ Var.Ka
写真は多色成形のJ2(x2)ランナーです。
このキットは、多色成形のランナーが2種類付いています。

MG FAZZ Var.Ka
写真はライトグレーのK1ランナーです。

MG FAZZ Var.Ka
そして写真は色違いのK2ランナーです。
このランナーは左のライトグレーが1枚、右の白が2枚付いています。

MG FAZZ Var.Ka
写真は白いLランナーです。
このランナーからは...

MG FAZZ Var.Ka
タグが「MG FAZZ Ver.Ka」に変わっています。
ということで、これ以降はFAZZの専用ランナーとなっています。

MG FAZZ Var.Ka
MG FAZZ Var.Ka
写真は白いM1, M2, N(x2)ランナーです。
ファッツは全体が白い外装で覆われていますが、ゴツいMSだけにパーツがかなり大きですね。

MG FAZZ Var.Ka
MG FAZZ Var.Ka
写真はダークグレーのO、P(x2)ランナーです。

MG FAZZ Var.Ka
MG FAZZ Var.Ka
写真はQ, Q1ランナーです。

MG FAZZ Var.Ka
MG FAZZ Var.Ka
こちらはダークブルーのR1, R2ランナーです。

MG FAZZ Var.Ka
MG FAZZ Var.Ka
写真は赤と青のS1、S2ランナーです。

MG FAZZ Var.Ka
写真はダークグレーのT1、T2ランナーです。
このランナーは、ハイパー・メガ・カノンですね。

MG FAZZ Var.Ka
写真は黄色いT3ランナーです。
このキットで黄色いランナーは、これだけとなっています。

MG FAZZ Var.Ka
MG FAZZ Var.Ka
写真はU、V1、V2ランナーです。

MG FAZZ Var.Ka
写真はポリキャップのランナーです。
型番はPC-211となっています。

MG FAZZ Var.Ka
写真はホイルシールとリボンケーブルです。
リボンケーブルはハイパー・メガ・カノンに接続して使用します。

MG FAZZ Var.Ka
最後はVer.Ka名物のデカールです。
うーむ、これはかなりのボリュームなので、苦戦しそうな感じです。

さて、かなり作りごたえのありそうな「MG FAZZ Var.Ka」ですが、完成するとどの程度のボーリューム感になるのかが楽しみです。

【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(13) | トラックバック (0)

MG FAZZ Ver.Ka その2

MG FAZZ Var.Ka @ 2020年2月17日

さて、今日から「MG FAZZ Var.Ka」の作製開始です。まずはいつものように足先から...

MG FAZZ Var.Ka
ということで写真は「MG FAZZ Var.Ka」の足先フレームです。
ここは基本的に「MG ダブルゼータガンダム」と同じですが、踵のパーツが赤から、青くて長いパーツに置き換えられています。

MG FAZZ Var.Ka
写真は足先フレームを横から見たところです。
この状態から...

MG FAZZ Var.Ka
写真のようにつま先をスライドして...

MG FAZZ Var.Ka
角度を変えると写真の状態となります。
とはいえ、この「MG FAZZ Var.Ka」は、ダブルゼータガンダムとは違って、合体&変形は前提としていないので、各部の変形機構はほとんど使いみちがなさそうです。

MG FAZZ Var.Ka
写真は足の裏側です。
踵の青いパーツは...

MG FAZZ Var.Ka
写真のように内側に折りたたむことができます。
ダブルゼータガンダムでは、踵のパーツが短いのでスッポリと収まりましたが、FAZZでは微妙にはみ出てしまうようですね。

【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(3) | トラックバック (0)

MG FAZZ Ver.Ka その3

MG FAZZ Var.Ka @ 2020年2月18日

今日は「MG FAZZ Var.Ka」の脚フレームの組み立てを行いました。

MG FAZZ Var.Ka
写真は「MG FAZZ Var.Ka」の脚フレームです。
脚フレームは変形機構があるため複雑な構造で、かなりの数のパーツが使われています。

MG FAZZ Var.Ka
写真は脚フレームを横から見たところです。
さて、気になるヒザの可動範囲はというと...

MG FAZZ Var.Ka
写真の位置まで曲がります。
ヒザ関節のパーツが太いためか、全体が黒い塊のように見えてしまいます。

MG FAZZ Var.Ka
さて、脚部は写真のようにヒザを下にスライドして...

MG FAZZ Var.Ka
中から青いバーニアが出現します。
ダブルゼータガンダムの場合は、ここが確か赤になっていたと思います。

MG FAZZ Var.Ka
写真は大腿部のアップです。
この状態からヒザを曲げると...

MG FAZZ Var.Ka
写真のように中央部がスライドします。

ということで、この脚フレームを足先とドッキングすると...

MG FAZZ Var.Ka
こんなカンジになりました!

【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(3) | トラックバック (0)

MG FAZZ Ver.Ka その4

MG FAZZ Var.Ka @ 2020年2月20日

今日は「MG FAZZ Var.Ka」の腰フレームの組み立てを行いました。

MG FAZZ Var.Ka
写真は「MG FAZZ Var.Ka」の腰フレームです。
腰フレームは中央部が板のような形状で、後ろに尻尾のようなパーツが付いています。

MG FAZZ Var.Ka
写真は腰部を横から見たところです。
この状態から...

MG FAZZ Var.Ka
青いパーツが写真のように可動します。

MG FAZZ Var.Ka
そして、股関節の軸は...

MG FAZZ Var.Ka
写真のように、水平方向に回転します。

さて、この腰フレームを脚部とドッキングすると...

MG FAZZ Var.Ka
MG FAZZ Var.Ka
こんなカンジになりました!

MG FAZZ Var.Ka
両脚が繋がったので、ポーズを付けてみました。
片脚だと足の幅が狭く自立しにくかったですが、両脚が繋がると安定感抜群になりました。


【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(4) | トラックバック (0)

MG FAZZ Ver.Ka その5

MG FAZZ Var.Ka @ 2020年2月22日

今日は「MG FAZZ Var.Ka」のコアファイターの組み立てを行いました。

さて、このFAZZのコックピットはダブルゼータガンダムと同じく、コアブロックで構成されています。

MG FAZZ Var.Ka
ということで、写真は「MG FAZZ Var.Ka」のコアファイターです。
コアファイターはダブルゼータガンダムが、カラフルだったのに比べ、こちらはかなり落ち着いたカラーリングになっています。

MG FAZZ Var.Ka
写真はコアファイターを後ろから見たところです。
このコアファイターは1箇所だけ、ダブルゼータダムとは違っていて...

MG FAZZ Var.Ka
写真下の尾翼を引き出すための切り欠きがないため、尾翼を引き出すことができません。
(取説ではコアブロックの状態で組み立てるので、コアファイターへの変形は考慮されていないようです。)

MG FAZZ Var.Ka
とはいえ、それ以外の変形機構は健在なので、エンジン部分を縮めて機体と一体化して...

MG FAZZ Var.Ka
コックピット部分を180度折り曲げ、垂直尾翼を畳むと...

MG FAZZ Var.Ka
写真のコアブロックへの変形完了です。
ちなみにですが、座席は90度回転して前方を向くギミックも搭載されています。

さて、コアブロックをファッツにドッキングすると...

MG FAZZ Var.Ka
こんなカンジになりました!

MG FAZZ Var.Ka
写真は腰から上のアップです。
コアブロックが落ち着いた色なので、フレームに装着しても、意外と違和感がないですね。

【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(8) | トラックバック (0)

MG FAZZ Ver.Ka その6

MG FAZZ Var.Ka @ 2020年2月24日

今日は「MG FAZZ Var.Ka」の胸フレームの組み立てを行いました。

MG FAZZ Var.Ka
ということで、写真は「MG FAZZ Var.Ka」の胸フレームです。
胸フレームは下にコアファイターがドッキングするためか、かなり短いサイズとなっています。

MG FAZZ Var.Ka
写真は胸フレームを背中側から見たところです。
背中は丸い取り付け穴がありますが、ここには大きな装甲のような外装が付く予定です。

MG FAZZ Var.Ka
さて、この胸部の可動はというと...

MG FAZZ Var.Ka
写真のように肩と首の関節が曲がります。
ちなみにですが、この胸フレームはほぼダブルゼータガンダムと同じですが、首関節のパーツが変更されていて、より大きく可動するようになっています。

ということで、この胸部フレームをコアファイターの上にドッキングすると...

MG FAZZ Var.Ka
こんなカンジになりました!
うーむ、コアファイターの下が白なのが気になりますが、全体的には意外とサマになってますね。

MG FAZZ Var.Ka
写真は上半身のアップです。
次回はここに、ガンダムヘッドが乗っかります。


【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(4) | トラックバック (0)

MG FAZZ Ver.Ka その7

MG FAZZ Var.Ka @ 2020年2月25日

今日は「MG FAZZ Var.Ka」の頭部の組み立てを行いました。

MG FAZZ Var.Ka
写真は「MG FAZZ Var.Ka」の頭部です。
額にはダブルゼータと同じようなものが付いていますが、これはダミーで、実際には武器としては使えないようです。

MG FAZZ Var.Ka
写真は頭部を横から見たところです。
側頭部には黒い部分など、成型色でかなり細かく色分けされていることが分かります。

MG FAZZ Var.Ka
こちらはFAZZの後頭部です。
後頭部には放熱用のフィンのような、ディテールが再現されています。

MG FAZZ Var.Ka
写真は頭部を斜め下から見たところです。
額のパーツが大きいせいか、ツインアイは下から見ないと、しっかりと確認することができません。

さて、この頭部をFAZZの胴体にドッキングすると...

MG FAZZ Var.Ka
こんなカンジになりました!

MG FAZZ Var.Ka
写真は頭部付近のアップです。
ダブルゼータガンダムに比べると、頭部が暗い色なのでなんだか少し悪役っぽく見えますね。


【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(7) | トラックバック (0)

MG FAZZ Ver.Ka その8

MG FAZZ Var.Ka @ 2020年2月27日

今日は「MG FAZZ Var.Ka」の腕フレームの組み立てを行いました。

MG FAZZ Var.Ka
写真は「MG FAZZ Var.Ka」の腕フレームです。
腕フレームは、ここまでで一番FAZZ専用のパーツが使われていて...

MG FAZZ Var.Ka
前腕は、ダブルゼータガンダムではバーニア内蔵&変形機構搭載だったのが、FAZZでは普通に四角い腕に換装されています。

MG FAZZ Var.Ka
写真は腕部を横から見たところです。
さて、気になるヒジの可動はというと...

MG FAZZ Var.Ka
写真のように、かなりよく曲がります。

ということで、この腕フレームをFAZZの胴体に取り付けると...

MG FAZZ Var.Ka
こんなカンジになりました!

MG FAZZ Var.Ka
これで、フレームの組立は完了となり、次回からは、重厚な外装パーツを取り付けていきます。


【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(4) | トラックバック (0)

MG FAZZ Ver.Ka その9

MG FAZZ Var.Ka @ 2020年2月29日

さて今日から「MG FAZZ Var.Ka」のフレームに外装を取り付けていきます。

MG FAZZ Var.Ka
ということで写真は「MG FAZZ Var.Ka」の足先の外装パーツです。
うーむ、足先だけで4色のパーツが使われているのですね。

MG FAZZ Var.Ka
写真は、足先フレームですがここに外装を取り付けると...

MG FAZZ Var.Ka
こんなカンジになりました!

MG FAZZ Var.Ka
写真は足首付近のアップですが、細かな部分まで成型色でしっかり色分けされていることが分かります。

MG FAZZ Var.Ka
写真は足先フレームを後ろから見たところですが、ここに外装が付くと...

MG FAZZ Var.Ka
写真の状態となります。

MG FAZZ Var.Ka
こちらは足の裏側です。
足の裏は複数のパーツが、きっちりと組み合わさって、しっかりと蓋がされています。

MG FAZZ Var.Ka
これで足先に外装が付きました!

【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(4) | トラックバック (0)
copyright ガンプラブログドットコム