MG ガンダムバルバトス その17
今日は「MG ガンダムバルバトス」の武器類の組み立てを行いました。

写真は「MG ガンダムバルバトス」に付属の滑空砲です。
バルバトスといえば、初期はメイスなどの格闘戦用武器のみでしたが、途中からこの大砲が登場しましたね。

写真は滑空砲を斜め前から見たところです。
スコープのメタリックグリーンはシールで再現となっています。

写真は滑空砲の中央部です。
この滑空砲の可動部はというと...

上のマウント部と、グリップが写真のように可動します。
また、砲身部分については...

引き出してから、根本を回転すると...

写真のように、収納状態となります。

お次は、接近戦用の武器である太刀です。

写真は太刀のグリップ部分のアップです。
太刀は黒い部分に、白いつばの2つのパーツから構成されています。
(写真では、つばにマウント用の黒いパーツを取り付けています。)

さて、写真のガンダムバルバトスの背中に、これらの武器を装備するために...

まずは、バックパック左右の黒い部分を手前に引き出して、ここに武器をマウントすると...

こんなカンジになりました!

そして、以前作製したメイスを持たせると写真の状態になります。
これでフル装備ですが、背中に色々武器を背負っていると、まるで弁慶のようですね。
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認




























































































































































Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
tkt0314 (04/18)
スミ入れマーカー (04/18)
Anonymous (04/18)