MG ディープストライカー その9
MG ディープストライカー
@ 2018年4月 9日
今日は「MG ディープストライカー」の腕フレームに外装を取り付けました。

写真は「MG ディープストライカー」の、肩アーマーの外装パーツ(片側分)です。
肩アーマーは1つでこれだけのパーツが使われていますが...

腕部は両腕でこれだけしかパーツが無かったりします^^;。
うーむ、このディープストライカーは、肩アーマーにかなり力が入ってますね。

ということで、写真の右腕に外装パーツを取り付けると...

こんなカンジになりました!
と、やはり肩アーマーがかなりの大きさですね。

こちらは左腕フレームですがここに外装が付くと...

写真の状態となります。
前腕は円筒部分が白、赤、グレーの3色に色分けされて、大分カラフルになりました。

写真は右腕を横から見たところです。
これを見ると、肩アーマーはかなりの厚みがあることが分かります。

写真は左腕を横から見たところです。

これで上半身に外装が付きました!
今はまるで胸像(ただし腕付き)のような、状態ですが次回からここに拡張パーツ?を順に追加していきます。
















Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
tkt0314 (04/18)
スミ入れマーカー (04/18)
Anonymous (04/18)