RG ユニコーンガンダム その2
さて今日から「RG ユニコーンガンダム」の組み立て開始です。
まずはいつのものように足先から...

ということで写真は「RG ユニコーンガンダム」の足先フレームです。
この足先は、つま先から踵までがBランナーで、これに足首から上と一部別パーツを追加することで構成されています。

写真は「RG ユニコーンガンダム」の足先を横から見たところです。
足先はこの状態から...

写真のようにつま先、踵、そして足首が可動します。
フレームはクリアレッドのパーツが混在していますが、フレームパーツはクリアパーツも含めてABS樹脂製なので、可動時は全体的に柔らかい印象です。

足首は写真のように前後に加え、左右にも回転するようになっています。
さすがRGともなると、各部がフル可動状態ですね。
(前回のトリスタンとの落差が激しいです...^^;)

こちらは足の裏側です。
これを見ると、中央部分はグレーの別パーツでフタがされています。
さて、この「RG ユニコーンガンダム」は、BランナーのアドヴァンスドMSジョイントだけでは、フレームとして全体が繋がらないようなので、その他のランナーのパーツも組み合わせて、まずはフレームのみの状態を再現してみたいと思います。
















Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
tkt0314 (04/18)
スミ入れマーカー (04/18)
Anonymous (04/18)