HG ザクI シャア・アズナブル機 その7
今日は「HG ザクI シャア・アズナブル機(オリジン版)」の腕部の組み立てを行いました。

写真は「HG シャア専用ザクI」の腕部です。
腕部には片腕で20個程度のパーツが使われていることもあって、ディテールまでかなり凝った作りとなっています。

写真は「HG シャア専用ザクI」の腕部を横から見たところです。
気になるヒジの可動範囲はというと...

前腕と上腕がピッタリと付くほど、よく曲がります。

写真は可動したヒジのアップですが、グレーのメカニカルなパーツが露出して、ただ曲がるだけではないのがいい感じです。

こちらは肩関節のアップです。
肩関節は写真のように上下方向に回転するようになっています。

さて、腕を胴体に取り付けてこれでザクI本体の組み立ては完了です!

写真は上半身のアップです。
右腕はここにシールドが付けばザクIIとほぼ同じですが、左肩のショルダーアーマーはトゲが無いのがいかにも旧ザクらしいです。しかし、ここにトゲが付くといかにも悪役らしく見えてしまうのは気のせいでしょうか?

これであとは、装備品の組み立てを残すのみとなりました!
(可動が優秀で丸腰だとキャラ的には格闘家のようですね^^;)
















Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
tkt0314 (04/18)
スミ入れマーカー (04/18)
Anonymous (04/18)