MG フリーダムガンダム Ver.2.0 その5
今日は「MG フリーダムガンダム Ver.2.0」の胸フレームの組み立てを行いました。

写真は「MG フリーダムガンダム Ver.2.0」の胸フレームです。
胸部中央のコックピットには、パイロットスーツを着たキラ・ヤマトさんがちゃんと座っています。

写真は「MG フリーダムガンダム Ver.2.0」の胸部を背中側から見たところです。
こうして見ると、胸部はかなり複雑な作りになっていることがわかります。

こちらは胸部を上から見たところです。
肩関節はこの状態から...

写真のように前方への引き出し式となっています。
ここからさらに...

肩関節を含む左胸がブロックごと、前方にスライドして移動します。
うーむ、これで腕が前に出て可動域が広がるのは分かりますが、フリーダムでここが可動するのはちょっと予想外でした。(エクシアなどはその形から、不思議はないのでしょうが...)

さて、胸フレームを下半身とドッキングすると、こんなカンジになりました!
と、これは...腰がやけに細いですな。(まだフレームだけなのもあるのでしょうが)

さて、この胸部は作りが複雑なだけあって、色々な箇所が可動します。
ということで、写真の状態から...

腰付近の関節は写真のように前後に可動します。
また胸のちょっと下にも関節があり、ここは前方下方向に可動します。
さらに...

腹部中央には左右に可動する可動軸があり、上半身を左右に傾けることができます。
ということで、胸部はかなり可動ギミック満載です。
















Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
tkt0314 (04/18)
スミ入れマーカー (04/18)
Anonymous (04/18)