HGUC ガンキャノン(Revive) その3
今日は「HGUC ガンキャノン(Revive)」の脚部の組み立てを行いました。

写真は「HGUC ガンキャノン」の脚部です。
うーむ、ヒザの丸い部分や全体が曲線なフォルムがいかにもガンキャノンらしいですね。
(角ばったところがほぼ無いです。)

写真は「HGUC ガンキャノン」の脚部を横から見たところです。
気になるヒザの可動はというと...

おお!180度近くまで曲がります。
これはさすが新型のガンキャノンだけのことはありますね。

こちらは脚部の内部構造です。
この状態からヒザを曲げると...

写真のように2重関節になっているため、ここまで曲がるわけですな。
(なお、足首の関節は固定式で可動しません。)

脚部に足先をドッキングするとこんなカンジになりました!
と、やはりガンキャノンということで、ズングリとした脚なのが素晴らしいです。

まだ脚部だけですがポーズを付けてみました。
これを見るとヒザや足首が結構可動するので、立ち膝や屈んでカタパルトから発進するときのポーズとかも、キレイに再現できそうですね。
















Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
tkt0314 (04/18)
スミ入れマーカー (04/18)
Anonymous (04/18)