ガンプラ好き管理人による、ガンプラ作成日記、ガンプラ情報など

ガンプラ BLOG (ブログ)
ガンプラ BLOG (ブログ)

素組でガンプラを作り続けるガンダムのブログ.20年ぶりにガンダムのプラモデル、ガンプラに目覚めた「かずちゃん」がモビルスーツを量産中!ガンプラ作成の過程を写真で解説。お父さんのためのガンプラ講座もあります!だいたい週6日ペースで更新中!

HGUC ガンキャノン(Revive) その1

HGUC ガンキャノン(Revive) @ 2015年6月19日

さて、今回はファースト世代の人は絶対ハズせない、「HGUC ガンキャノン(Revive)」を作製します。
「HGUCのNo.001はガンキャノンから始まった!」ということで、HGUCのReviveシリーズ(なのか?)としては、本キットが初のリリースとなります。

HGUC ガンキャノン
写真は「HGUC ガンキャノン」のパッケージです。
奥の絵の左右には2機のガンキャノンが描かれていますが、これはきっとカイさんとハヤト君の機体でしょうね。

HGUC ガンキャノン
ちなみにこのキットですが、HGUCでNo.190となっており通常のHGUCとの連番となっています。
キット名は箱の右上に「35th REVIVE」のロゴが見えるものの、「HGUC RX-77-2 ガンキャノン」と初代のキットと全く同一となっているのがなんとも紛らわしいですね。(初代が生産中止になるならいいのでしょうが...)

それはさておきさっそくランナーをチェックしてみましょう!

HGUC ガンキャノン
ということで写真は「HGUC ガンキャノン」の全てのランナーです。
パーツ数はHGUCとしては標準的な量ですが、小さなランナーによって色分けはちゃんとされているようです。
昔はAランナーが多色成形でしたが、実は小さな色違いのランナーを複数付ければ多色成形は必要無いため、最近ではこのパターンが多くなってきましたね。

HGUC ガンキャノン
写真は赤いAランナーです。
ガンキャノンといえば赤いボディですが、ランナーには各部の外装パーツが詰まっています。

HGUC ガンキャノン
こちらはランナーのタグです。タグを見ると
「HGUC190 1/144 ガンキャノン」
となっています。
うーむ、初代と区別を付けるために、タグに番号が入っていて、そう来たか!というカンジですね...。
(次のREVIVEのガンダムもきっとこのパターンに違いない)

HGUC ガンキャノン
こちらは白いB1ランナーです。
ここには頭部のパーツが収められていますが、かなり作りが細かいです。

HGUC ガンキャノン
写真は黄色いB2ランナーです。
どこぞの雑誌のREVIVEガンダムの記事で「組み立てやすくするために、左右のエアインテークパーツを一体化!」ということが書かれていましたが、どうやらガンキャノンもこれと同じになっているようです。

HGUC ガンキャノン
写真はグレーのCランナーです。
このランナーは同じものが2枚付いています。

HGUC ガンキャノン
こちらもグレーのDランナーです。
右下にマニピュレータが複数付いていますが、平手が付いているのは地面に四つん這いになるあのポーズを再現するためでしょうかね?

HGUC ガンキャノン
写真はクリアグリーンのEランナーです。
僅かバイザー1個だけ付いたランナーですが、ここがクリアパーツとシールとでは大違いです。

HGUC ガンキャノン
写真はポリキャップです。
ポリキャップは型番「PC-002」のものが使われています。

HGUC ガンキャノン
最後はシールです。
シールは機体番号ですが、108のカイさんと109のハヤト君はいいとして、はて203とはいったい誰の機体なのでしょう?

さて、初代に比べて「圧倒的な可動」を実現している、との噂のこの新型?ガンキャノンですが、何がどう変わっているのかが楽しみです。

【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

この記事のトラックバックURL
※TBは当方へのリンクを記事に含む場合のみ有効です。(スパム対策のため)
http://www.gunplablog.com/mt/mt-tb.cgi/4436
コメント
copyright ガンプラブログドットコム