HGUC ズサ ユニコーンVer その7
今日は「HGUC ズサ ユニコーンVer」のブースターポッドの中央ブロックの組み立てを行いました。

写真は「HGUC ズサ ユニコーンVer」のオプション装備であるブースターポッドの中央ブロックです。こいつの左右にあのデカいミサイルポッドが付くわけですが、中央部分だけだと意外にもスマートな航空機のようですね。

写真はブースターポッドの中央部分のアップです。
手前の薄いグリーンと、中央のメタリックの部分はシールで再現となっています。

そしてこちらはブースターポッドを後方から見たところです。
うーむ、これは何ともデカいサイズのエンジンが付いてますね...。
かなり大きなバーニアが5発も付いているので、きっと加速性能はスゴイことになっているに違いない...。

写真はブースターポッドを裏側から見たところです。
中央部に出っ張りが見えますが、これがズサの背中のジョイント部に収まります。

ということで、写真の「HGUC ズサ ユニコーンVer」の背中に、ブースターポッドを取り付けると...

こんなカンジになりました!
と、これは背中の物体が大きすぎて、カメラをかなり引かないと全体が入りません^^;。

まだ左右のミサイルポッドが付いていませんが、この状態でも背中のロケットがあれば前線へかっ飛んでいって、ミサイルをばら撒いて帰ってくるには充分な気がしてしまいます。(本体だけでも40発以上のミサイルを搭載していることですし...)
















Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
tkt0314 (04/18)
スミ入れマーカー (04/18)
Anonymous (04/18)