MG サザビー Ver.Ka その17
今日は「MG サザビー Ver.Ka」の残りの武器類の組み立てを行いました。

写真は「MG サザビー Ver.Ka」のロングライフルとビームショットライフルです。
サザビーには豪華にも、ライフルが2つもついているのですね。
このライフルは...

ロングライフルは後方のストック部分が伸縮します。
またビームショットライフルは、銃口下の部分とグリップが可動します。

で、こちらはビームサーベル系装備、豪華6点セット^^;です。
いやぁ、総帥機だけあってなかなか豪華な装備ですな。

写真はビームサーベルのクリアパーツの根元の部分です。
昔はクリアパーツといえば、サーベルなど「ただの棒」ということが多かったのですが、最近では写真のように細かな造形も見られるようになっています。こういうところにも、ガンプラの進化を感じてしまいますね。

最後はサザビー専用のシールドです。
このシールド、ベース部分は1パーツとなっており、おそらくこれがこのキットで最大のパーツだと思われます。

写真はシールドの裏側です。
シールドの裏側にはビームトマホークの柄が収納可能となっています。
さて、これらの武器をサザビーに装備すると...


写真は、ビームショットライフルとシールドを装備したところです。
武器類は持ち手にしっかりと固定できる仕組みになっているので、しっかりとマウント可能です。


こちらはロングライフルを装備したところです。
ロングライフルは角度を浅くして持たせないと、銃口が地面についてしまうほどの長さがあります。

そして、写真はビームトマホークを装備したところです。
うーむ、このサイズはまさにビーム系武器として最大級ですね。
さて、今年も今日でおしまいです。
本年最後ということで、やはりアレをやっておかないと....
ということで...


コマネチ!

では皆さん、良いお年を!
















Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
tkt0314 (04/18)
スミ入れマーカー (04/18)
Anonymous (04/18)