MG サザビー Ver.Ka その10
今日は「MG サザビー Ver.Ka」のバックパックフレームの組み立てを行いました。

写真は「MG サザビー Ver.Ka」のバックパックフレームです。
このバックパックは、上部にファンネルコンテナ、下部にはプロペラントタンクが付く仕様となっています。

写真はバックパック中央部分のアップです。
バーニアはしっかりと別パーツで色分けとなっています。また、左右の穴はプロペラントタンクを取り付けるためのものです。

こちらはバックパックを背中の取り付け側から見たところです。
と、かなり細かなディテールが刻まれていますが、背中に取り付けると隠れてしまう部分なのでこれは、ムダ...じゃなくてかなりのコダワリようですな^^;。(キットにかける情熱のようなものを感じます。)

写真はファンネルコンテナです。
このコンテナ、ここにフタとなる外装が付くのですが、写真の丸い部分にもギミックがあって...

写真のように、ファンネルのマウント部がパカっと開くようになっています。
うーむ、これはなかなか良く出来ていますね。

さて、このバックパックフレームを写真のサザビーの背中に取り付けると...

こんなカンジになりました!

バックパックを横から見たところです。
この角度から見ると、ファンネルコンテナが随分と後ろに張り出していることがわかります。

これでやっと「MG サザビー Ver.Ka」のフレームの組み立ては完了です!
まだ外装は付いていませんが、フレームだけでもボリューム感はスゴイものを感じます。

こちらはフレームのみのサザビーの後ろ姿です。

さて、次回からいよいよ外装の取り付けに入りますが、このグレーの機体がどのように真紅に染まっていくかが楽しみです。
















Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
tkt0314 (04/18)
スミ入れマーカー (04/18)
Anonymous (04/18)