HG ザクアメイジング その7
今日は「HG ザクアメイジング」の腕部の組み立てを行いました。

写真は「HG ザクアメイジング」の腕部です。
全体が曲面で構成されている腕のフォルムはなかなかですが、前腕中央部に目立つ合わせ目があるのはちょっと気になります。

写真は「HG ザクアメイジング」の腕を横から見たところです。
この状態から...

ヒジを曲げると写真のところまで曲がります。(肩関節も写真のように可動します。)
まあ、HGとしては標準的な可動範囲ですね。

さて、腕部を胴体とドッキングするとこんなカンジになりました!
うーむ、やはり肩に何も付いてないと、何だかもの足りませんね。
ということで...

余剰パーツとしてランナーに付いていた、シールドとショルダーアーマーを取り付けてみました。
おお!こうなると、どう見てもほとんとシャアザクです。
が、しかし...

キットには、ショルダーアーマーの真ん中のスパイクのパーツが付いてないのが残念です。でも、(別売りの)改造パーツのスパイクを付ければ、なんちゃってシャアザクにはなりますね。ザクマシンガンや、ザクバズーカも付いることだし...

さて、次回からはいよいよ、ザクアメイジングに付属の各種武装の組み立てに入ります。(どっちかというと、これからが本番です^^;)
ということで、シャアキック!
(蹴りながらリアクティブアーマーを爆発させれば、結構キケンな武器かも?)
















Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
tkt0314 (04/18)
スミ入れマーカー (04/18)
Anonymous (04/18)