ガンプラ好き管理人による、ガンプラ作成日記、ガンプラ情報など

ガンプラ BLOG (ブログ)
ガンプラ BLOG (ブログ)

素組でガンプラを作り続けるガンダムのブログ.20年ぶりにガンダムのプラモデル、ガンプラに目覚めた「かずちゃん」がモビルスーツを量産中!ガンプラ作成の過程を写真で解説。お父さんのためのガンプラ講座もあります!だいたい週6日ペースで更新中!

HGAC ウイングガンダム その4

HGAC ウイングガンダム @ 2013年9月27日

今日は「HGAC ウイングガンダム」の腰部の組み立てを行いました。

HGAC ウイングガンダム
写真は「HGAC ウイングガンダム」の腰部です。
上部中央のグレーの部分はシールで再現となっていますが、凹凸がある部分にシールだと、仕上がりがイマイチです^^;。

HGAC ウイングガンダム
写真は「HGAC ウイングガンダム」の腰部を横から見たところです。
飛行形態に変形するためか、各アーマーはかなり縦に細長い形状をしています。また、フロントだけ白で、それ以外のアーマーは青というのは珍しい組み合わせですね。

HGAC ウイングガンダム
写真は腰部を下から見たところです。
これを見ると、フロントとサイドアーマーは可動式ですが、リアアーマーは固定式となっていることがわかります。

HGAC ウイングガンダム
股関節は写真のように可動します。
HGUCシリーズでは水平方向に回転するのが定番ですが、この「HGAC ウイングガンダム」では、ナゼか垂直方向に回転する仕様となっています。うーむ、これは珍しい。珍しいといえばもう一つ...

HGAC ウイングガンダム
写真のサイドアーマーに取り付ける、ジョイント用のポリキャップです。
ポリキャップといえば、球形か円筒形の軸受けが普通ですが、写真のポリキャップは、中央にミゾがあるタイプとなっています。通常のパーツならこの形はよくありますが、ポリキャップでこの形はちょっと珍しいですな。

HGAC ウイングガンダム
腰部に脚部をドッキングするとこんなカンジになりました。
両脚が繋がったので、これで安定して大地に立つ!ことができます。

HGAC ウイングガンダム
下半身を後方から見たところです。
この角度から見ると、リアアーマーがヒザぐらいまであって、かなり長いですね。

HGAC ウイングガンダム
この「HGAC ウイングガンダム」は、関節がよく可動するため、写真のように正座もそれなりにこなせます。(この状態で、ヒザのバーニアを噴射すると、お尻が焦げそうですが)
あ、お尻が浮いているというツッコミは無しでお願いしますね^^;。

【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

この記事のトラックバックURL
※TBは当方へのリンクを記事に含む場合のみ有効です。(スパム対策のため)
http://www.gunplablog.com/mt/mt-tb.cgi/3895
コメント
copyright ガンプラブログドットコム