ガンプラ好き管理人による、ガンプラ作成日記、ガンプラ情報など

ガンプラ BLOG (ブログ)
ガンプラ BLOG (ブログ)

素組でガンプラを作り続けるガンダムのブログ.20年ぶりにガンダムのプラモデル、ガンプラに目覚めた「かずちゃん」がモビルスーツを量産中!ガンプラ作成の過程を写真で解説。お父さんのためのガンプラ講座もあります!だいたい週6日ペースで更新中!

MG RX-78-2 ガンダム Ver.3.0 その15

MG RX-78-2 ガンダム Ver.3.0 @ 2013年8月31日

今日は「MG RX-78-2 ガンダム Ver.3.0」のコアファイターの組み立てを行いました。

MG ガンダム Ver.3.0
写真は「MG ガンダム Ver.3.0」の中心となるコアファイターです。
このコアファイター、色分けや変形ギミックなど、かなり完成度は高いです。

MG ガンダム Ver.3.0
コアファイターを後方から見たところです。
機体の下の方に透明なパーツのランディングギアが見えますが、ここが透明なのはランディングギアを意識させたくなかったからなのでしょうかね?自分的には、透明はかえって目立つので普通にグレーでよかったような気も...^^;

MG ガンダム Ver.3.0
写真はコアファイターの操縦席付近ですが、ちゃんとキャノピーが開閉可能です。

MG ガンダム Ver.3.0
そして、アニメでも度々登場する、ミサイル発射装置もちゃんと再現されています。

さて、コアファイターの最大のギミックは、コアブロックへの変形ですが...

MG ガンダム Ver.3.0
コアファイターの主翼を折りたたんで、コックピット部分を縮めてから...

MG ガンダム Ver.3.0
機首を2つ折りにすると、写真のコアブロックへの変形は完了です。

MG ガンダム Ver.3.0
写真はコアブロックを背中側から見たところです。垂直尾翼は機首を折りたたむと連動して、機体内部へと収納されます。
うーむ、変形させるのは簡単ですが、仕組はなかなか良く考えられていますね。

MG ガンダム Ver.3.0
さて、ガンダムのAパーツ、Bパーツ、そしてコアファイターを...

MG ガンダム Ver.3.0
まずはBパーツとドッキングして...

MG ガンダム Ver.3.0
そしてAパーツとドッキングすると、合体完了です。
(たしかオープニングではこの順番でドッキングしてました^^;)

MG ガンダム Ver.3.0
写真は上半身のアップです。
これでコアブロック専用パーツがコアファイターへと差し替わったわけですが、コアブロックの時にやたら目立っていた薄い青い部分が無くなって、随分と違和感が無くなりました。付属のコアブロックも、露出する部分は最初からコアファイターとそっくりならよかったですね。(内部メカのディテールは、そのままでOK)

【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

この記事のトラックバックURL
※TBは当方へのリンクを記事に含む場合のみ有効です。(スパム対策のため)
http://www.gunplablog.com/mt/mt-tb.cgi/3872
コメント
copyright ガンプラブログドットコム