ガンプラ好き管理人による、ガンプラ作成日記、ガンプラ情報など

ガンプラ BLOG (ブログ)
ガンプラ BLOG (ブログ)

素組でガンプラを作り続けるガンダムのブログ.20年ぶりにガンダムのプラモデル、ガンプラに目覚めた「かずちゃん」がモビルスーツを量産中!ガンプラ作成の過程を写真で解説。お父さんのためのガンプラ講座もあります!だいたい週6日ペースで更新中!

HGUC RX-93 νガンダム その3

HGUC RX-93 νガンダム @ 2008年3月27日

今日は「HGUC νガンダム」の脚部を作製しました。

HGUC νガンダム
写真は「HGUC νガンダム」の脚部のパーツ(片脚分)です。
これを見ると外装パーツは、左右ではなく前後に分割されていて合わせ目が無いような構成になっています。また、バーニアや関節部分などのディテールもかなり細かく作りこまれています。
さてこれらのパーツを組み立てると...

HGUC νガンダム
写真のようになります。気になるヒザの可動範囲をチェックしてみると...

HGUC νガンダム
これぐらいまで曲がります。うーむ、脹脛の部分にバーニアが内蔵されていて、これだけ曲がるのはなかなか優秀です。

HGUC νガンダム
さて、写真は脚の内部構造です。これを見るとヒザは2重関節、バーニア部はポリキャップで接続されていて可動することがわかります。

HGUC νガンダム
写真はヒザを曲げたところです。ヒザを曲げると、関節部のシリンダーパーツが表に出てくるようになっています。

HGUC νガンダム
そして今回、意外と可動範囲が広いと感じるのは写真の足首です。ここはポリキャップを使って2軸で可動するようになっている上に、足先とは球体関節でつながっています。これなら、足首を前後左右に可動させて、かなり広い範囲で地面に接地することができそうですね。

HGUC νガンダム
脚部を足先とドッキングするとこんなふうになります。
うーむ、これはなかなかスマートな脚ですね。

HGUC νガンダム
関節を可動させアクションを付けてみました。ヒザ関節に加えて足首の関節が結構動くのでなかなかイイカンジです。(さらに、バーニアのカバーもちゃんと可動するのでこれはこれでカッコイイ!)
やはりνガンダムは伊達じゃない!ようですね^^;。


【 このガンプラをネットで探す Amazon rakuten

この記事のトラックバックURL
※TBは当方へのリンクを記事に含む場合のみ有効です。(スパム対策のため)
http://www.gunplablog.com/mt/mt-tb.cgi/2144
コメント
copyright ガンプラブログドットコム