HGUC ブルーディスティニー2号機 その7
今日は「HGUC ブルーディスティニー2号機」のバックパックや武器類を作製しました

写真は、「HGUC ブルーディスティニー2号機」のバックパックです。
なお、右側の白い部分はシールで再現になっています。って、ナニこれ?

写真は、シールを貼る前と貼った後ですが、シールを貼ってしまうとせっかく立体になっている部分が、平らになってしまいます。
うーむ、これはいくらなんでもちょっとひどすぎます(-_-;)。ここは後でシールを剥がして部分塗装確定ですね。
ではシールに懲りずにこのバックパックをブルーディスティニーさんの背中に取り付けてみましょう~♪

写真の背中にバックパックを取り付けると...

こんなカンジになります。ああ、やっぱりシールの部分がかっこ悪い...(-_-;)。

横から見るとこうなります。この角度から見ると、小型のスラスターが2基上下に付いていることがわかります。

次は、ブルーディスティニーに付属している、ビームライフルとシールドです。
ビームライフルは、設定と色がちょっと違いますが、砲身部分などはちゃんと色分けされています。
武装はこれにビームサーベルのみと非常にシンプルです。

シールドを裏側から見たところです。

さて、シールドとビームライフルを装備してみました。

ビームライフルを構えたところです。なお、ビームライフルには専用のマニピュレータが付いています。

写真は、ブルーディスティニーさんの脚ですが実はここが...

こんなふうに開いて中にビームサーベルが格納されていたりします。
ただ、このサーベルラックは可動式ではなく、フタをいったん外してから、差しなおすという差替え式になっているのがちょっと残念です。

最後にビームサーベルとシールドを構えてみました。やはりガンダムはこの装備が良く似合いますネ。
これであとは部分塗装とスミイレを残すのみとなりました。
















Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
tkt0314 (04/18)
スミ入れマーカー (04/18)
Anonymous (04/18)