PG RX-78-2 ガンダム その22
さて、今日はコアファイターの仕上げを行いました。ということでこれで本当に完成です。ではコアファイターの雄姿をご覧ください!


写真はPGガンダムに付属のコアファイターです。
このコアファイターですが、シールの数がハンパじゃなく多いです^^;。ということで、このコアファイターはPGガンダムの中でもかなり力を入れられているのではないでしょうか?

コックピットには、ガンダムのパイロットである
「アムロ」
が座っています。ちなみにこのフィギュアは間違いなくアムロさんです。なぜかというと...

ほらこんなところに
「AMURO RAY」
の文字が...。うーむ自分の名前まで入っているのはまさに専用機の証。
ということで、シャア専用ザクと同様に、ガンダムはアムロ専用ガンダムなんでしょう、きっと...。
(ちなみにシールはデカールと違って、近くでみると境目が目立ちますねやっぱり^^;。)

ミサイル発射口もオープンします。ミサイルの先頭は黄色で塗りましょう。

コアファイターをコアブロックに変形させるとこんなカンジになります。
この角度から見てもシールがやたら多い...。

MGガンキャノンに付属のコアファイターと並べるとこうなります。
大きさがかなり違いますネ。
さて、最後にPGガンダムと、MG、HGUCなどとサイズ比較をしてみましょう~♪。

一番後ろにいるのがPGガンダム、手前がMGガンダムです。
ここから順にカメラを後ろへ引いていきます。

ゴゴゴゴゴ...
HGUCが見えてきました。

ドーーン!!
後ろから、PGガンダム、MGガンダム、HGUCガンダム、そして一番小さいのが、ちびケロについている1/600 ガンダムです。並べてみるとPGガンダムのデカさが際立ちます。
いやあ、壮観、壮観~。

PGガンダムの左右の肩にHGUCガンダムを、そして手のひらにちびケロガンダムを乗せてみました。
(HGUCガンダムの片方はGアーマーに付属しているやつです。)

うーむこれはなんとなく、PGガンダムが、ガンダム一家のお父さんみたいですね。
















Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
tkt0314 (04/18)
スミ入れマーカー (04/18)
Anonymous (04/18)