ガンプラ好き管理人による、ガンプラ作成日記、ガンプラ情報など

ガンプラ BLOG (ブログ)
ガンプラ BLOG (ブログ)

素組でガンプラを作り続けるガンダムのブログ.20年ぶりにガンダムのプラモデル、ガンプラに目覚めた「かずちゃん」がモビルスーツを量産中!ガンプラ作成の過程を写真で解説。お父さんのためのガンプラ講座もあります!だいたい週6日ペースで更新中!

PG RX-78-2 ガンダム その20

PG RX-78-2 ガンダム @ 2006年7月30日

さて、とうとうPGガンダムも組み立ては完了?!でも、何か忘れているような...。
そうそう、あとコアファイターを組み立てていませんでしたね。
ということで今日は、PGガンダムのコアファイターを作製しました。
ちなみに、ガンダムの腹部にコアファイターの代わりに組み込む、コアブロックが付いているので通常は
 コアブロック->ガンダムに組み込み。どうせ見えなくなる&別の理由。
 コアファイター->ガンダムの横に展示する
のがオススメです。

PG ガンダム
写真はPGガンダムのコアファイターです。
うーむ。さすがに1/60だけあってかなりの大きさです。
そして色分けは90%ぐらいの完成度です。コックピット側面と垂直尾翼の後ろの白だけが色分けされてないのが残念...。でもMGでも色分けされていなかった、コックピット横のダクトはちゃんと色分けされているのはさすがです。

PG ガンダム
コアファイターを後ろから見たところです。
後ろの推進装置などかなり細かく再現されていますネ。

PG ガンダム
PGガンダムに付属のコアファイターの最大の特徴は、写真のミサイル発射口が可動することです。ここはMGでも再現されていませんでした。というか、MGコアファイターの四角のモールドはミサイル発射口を表現していたんですね...。

PG ガンダム
コックピットにはちゃんとアムロが座っています。そしてキャノピーもちゃんと開閉するようになっています。ここはパイロットの塗装は必須ですね。

さて、ではコアファイターからコアブロックに変形する様子を見てみましょう~♪

PG ガンダム
写真は、コアファイターを下から見たところです。ランディングギアがメッキパーツになっているのがなかなかカッコいいです。

ここから...

PG ガンダム
ランディングギアを「手動」で取り外します^^;。
ここはさすがに、完全変形とはいかないようですが、ランディングギアを収める部分のハッチはちゃんと閉じることができます。次回のPGガンダムVer2.0(<-出ればですが)では、ちゃんと収納できるようにして下さいね!バンダイさん。(ちなみにMGでは、ランディングギアのハッチは存在せず単なる差し替えでした。)

PG ガンダム
今度はコアファイターを横から見たところです。
ここから...

PG ガンダム
コックピットを縮めて、コアブロックの内部に収納します。

PG ガンダム
そして、写真のように中央が回転します。
このときに垂直尾翼も連動して収納されるようになっています。このあたりはMGガンキャノンに付いていたコアファイターと仕組みは同じですね。

PG ガンダム
写真のような状態になります。
そして最後に...

PG ガンダム
翼が本体に収納されて

PG ガンダム
コアブロックに変形完了です!

PG ガンダム
コアブロックはガンダムAパーツとBパーツとドッキングすることができます。
ということで合体Go!

PG ガンダム
ガンダムBパーツにコアファイタードッキングしまーす。

PG ガンダム
合体ーーーィ!そしてAパーツドッキングします。

PG ガンダム
合体完了~♪
ブオォォーーーン。(<-目が光る音です^^;)
いやぁ、カッコいいなぁ...(^^)

PG ガンダム
さて、コアファイターを組み込んだ状態で腹部のハッチを開けてみました。
あれれっ?コックピットではなくて、コアファイターの先端が見えます。
うーむ、これでは乗り降りができん..(-_-;)

PG ガンダム
さらに、胸のハッチをオープンしてみました。
ああっ!こっこれは!!
座席が下向きになっています。パイロットが下向きではちょっと操縦しずらいですね。
ドッキング後は座席が上方に90度回転する仕様になっているのでしょうがさすがにそこまでは再現できなかったようです。ぜひこれはVer2.0で実現をお願いします。m(__)m
でも、アニメで座席って回転してましたかね?記憶にないような...。


PS.
 昨日の記事のアップが早かったのは、近所で夜に花火大会があったからです。
はやいとこ作って、夜の花火大会に備えました^^;
でも、やはり花火はいいですね。年に1度は花火大会!日本の夏という感じがします。

この記事のトラックバックURL
※TBは当方へのリンクを記事に含む場合のみ有効です。(スパム対策のため)
http://www.gunplablog.com/mt/mt-tb.cgi/1537
コメント
copyright ガンプラブログドットコム