PG RX-78-2 ガンダム その13
さて、今日からPGガンダムのフレームに外装を取り付けていきましょう。
まずは脚から...といつもの通り行きたいところですが、やはりあの頭部をなんとかしないと、ガンダムらしく見えません。ということで、まず最初に頭部の外装を取り付けます。

写真はPGガンダムの頭部の外装パーツです。さすがPGだけあって、頭部だけでもこれだけ細かくパーツ分けされています。特にバルカンの黄色いパーツまでちゃんと別個になっているのはスゴイです。
では、さっそくこれを頭部フレームに取り付けてみましょう~♪

この、誰だかわからない頭部に、外装パーツを取り付けると...

おお!どこから見ても正真正銘のガンダムになりました!

目を光らせるとこんなカンジになります。色は緑ですがやはりカッコイイ!
さて、このPGガンダムは頭部の外装もちゃんとオープンするようになっています。まずは...

顔の横のパーツが大きく左右に展開します。そして次に...

頭頂部のパーツが写真のようにオープンするようになっています。こういう機構はMGには確かありませんでした。これをオープンした状態で飾ることはあまりないと思いますが、なかなか良く出来ていますネ。

外装をオープンした頭部を後ろから見たところです。この角度からみると内部フレームが良く見えます。

頭部の外装がついて、これでやっとガンダムらしくなりました。やはり、
「ガンダムは顔が命!」
ですね^^;。
















Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
tkt0314 (04/18)
スミ入れマーカー (04/18)
Anonymous (04/18)