MG MSA-003 ネモ その7
今日は、「MG ネモ」のバックパック、武器などの組み立てを行いました。

まずはバックパックから...。ということで写真は「MG ネモ」のバックパックです。
このバックパック、なんとバーニア内部がちゃんと赤で色分けされています。MGでもバーニアは1つの部品ということが多く、内部は塗装する必要がある場合がほとんどでしたが、このネモは一味違います。

バーニアを背中に取り付けると写真のようになります。意外とバーニアがデカく見えます。もしかしてこの「MG ネモ」は意外と高機動...なのかもしれませんね。

さて、次は武装関係です。
写真は「MG ネモ」についている全ての武装です。
上から、シールド、ビームサーベル、ビームライフルですが、付属している武器はホントにたったこれだけです。やっぱり量産型だから武器は少なめなんでしょうね。ちょっと寂しい(;_;)

写真は、「MG ネモ」のビームライフルです。このビームライフルは全部で4つと非常に少ないパーツでできています。そして可動するのは前の持ち手だけです。なんてシンプルなんだ~。でも、部品少な目にもかかわらず質感は非常に高いです。やはりあなどれない、ネモさん。

今度はシールドです。このネモのシールドはガンダムMk-2と同様に伸縮式になっています。
スライドは中央にレールがあってそこに沿って可動するようになっています。(差し替えナシの変形です)


で、縮めるとこんなふうになります。
大きさはちょうど半分くらいになります。でも、ディスプレイするなら大きいほうがカッコイイかな...。やっぱり。

さて、「MG ネモ」にビームライフルとシールドを装備してみました!
やっぱりネモは意外と(失礼^^;)カッコイイぞ!

ビームライフルを構えたところです。おかしいなー。ジムだとスプレーガンを構えてもあまり強そうに見えなかったのに、このネモはなぜか強そうに見えてしまいます。どちらも短いビームライフルという点では同じはずなのに...。やっぱりキットのデキがいいからなのか?
さて、これで組み立ては完成したのであとは、スミ入れ、部分塗装、デカール貼りだけとなりました。ちゃっちゃと完成させて、出張の準備をしとかないと~。
















Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
tkt0314 (04/18)
スミ入れマーカー (04/18)
Anonymous (04/18)