ガンプラ好き管理人による、ガンプラ作成日記、ガンプラ情報など

ガンプラ BLOG (ブログ)
ガンプラ BLOG (ブログ)

素組でガンプラを作り続けるガンダムのブログ.20年ぶりにガンダムのプラモデル、ガンプラに目覚めた「かずちゃん」がモビルスーツを量産中!ガンプラ作成の過程を写真で解説。お父さんのためのガンプラ講座もあります!だいたい週6日ペースで更新中!

MG MSZ-006 Zガンダム Ver2.0 その14

MG MSZ-006 ゼータガンダム Ver2.0 @ 2006年1月 4日

やっとウェーブライダー形態に変形可能なところまでは組み立てが終わった前回でしたが、いろいろと試行錯誤の結果、やっと(たぶんですが)ウェーブライダー形態に変形することができました。ということでステップごとにどのように変形が行われるのかを見ていきましょう。

Zガンダム Ver2.0
まず最初は「MG Zガンダム Ver2.0」変形前の状態です。
まずはここから、シールドとビームライフルを外しておきます。
(さすがに装備品を付けたままでは変形はムリな模様...。)

Zガンダム Ver2.0
胸を上に上げて、首を胴体内部に下げます。
また、胴体の白い部分は細く変形しておきます。

Zガンダム Ver2.0
足の付け根のグレーのパーツを左右に開きます。
このあたりからだんだん変形が難しくなっていきます。

Zガンダム Ver2.0
足の付け根のグレーパーツを写真の位置まで水平に変形させ固定します。
これで足が、腰アーマーの横まで移動して、かなり面白い絵になりました(^^)。
この固定は、腰のリアアーマーの丸いポッチと、背中の軸で行うのですが、かなり分かりにくいです。

Zガンダム Ver2.0
次に肩を前に90度倒して腕を、胴体の中央部に収納します。
(なるほど、肩の可動部分は後ろでなく、前に倒すためだったんですね。)
またこのときに、肩アーマーのバーニア部は内部に収納しておきます。

Zガンダム Ver2.0
次に背中のウィングの変形に入ります。
まずは写真のような状態にしてから...

Zガンダム Ver2.0
ウィングを前に持ってきて、写真のように腕付近に被せます。
まだ、Zガンダムの頭が見えていますが、この部分にシールドを被せるといよいよ飛行機らしくなります。

Zガンダム Ver2.0
ということで、シールドを取り付けて、蓋をしたところです。
これでモビルスーツの面影は足だけになりました。

Zガンダム Ver2.0
上記の状態を、反対側から見たところです。

Zガンダム Ver2.0
テールスタビライザーを下げて、左右のウィングを展開します。

Zガンダム Ver2.0
最後に足を曲げて、ビームライフルを上部に取り付けて完成です!
ヤッター!自分にもできたヨー!

Zガンダム Ver2.0
ということで、たぶん正しく変形が完了していると思われる(<-ちょっとだけ自信なし)ウェーブライダー形態です。いかにも戦闘機というカンジがしてなかなかカッコイイですね。

Zガンダム Ver2.0
「MG Zガンダム Ver2.0」ウェーブライダー形態を横方向からみたところです。
初代MGのZより、薄くなっているといわれているこの形態ですが、実際のところどうなんでしょうね?
私は初代は持っていないので比較はできませんが、このVer2.0では少なくとも「分厚い」印象は受けずになかなかスマートに見えます。


さて、この変形はかなり複雑で、結局ちゃんと変形したと思われる状態になるまでに、1時間ほどかかりました。2回目はそれほど変形に時間はかからないと思いますが、それにしてもこれだけ手間がかかると、なかなか手軽に変形というわけには行きませんね(-_-;)。

完成写真で、「正しく変形していない所」を発見したら、ぜひ教えてください!あんまり自信ナイ...。

この記事のトラックバックURL
※TBは当方へのリンクを記事に含む場合のみ有効です。(スパム対策のため)
http://www.gunplablog.com/mt/mt-tb.cgi/1330
コメント
copyright ガンプラブログドットコム