ガンプラ好き管理人による、ガンプラ作成日記、ガンプラ情報など

ガンプラ BLOG (ブログ)
ガンプラ BLOG (ブログ)

素組でガンプラを作り続けるガンダムのブログ.20年ぶりにガンダムのプラモデル、ガンプラに目覚めた「かずちゃん」がモビルスーツを量産中!ガンプラ作成の過程を写真で解説。お父さんのためのガンプラ講座もあります!だいたい週6日ペースで更新中!

MG MSZ-006 Zガンダム Ver2.0 その8

MG MSZ-006 ゼータガンダム Ver2.0 @ 2005年12月28日

今日は「MG ゼータガンダム Ver2.0」の足に外装を取り付けました。

Zガンダム Ver2.0
さて、写真は「MG Zガンダム Ver2.0」の足に外装を取り付ける前の状態です。
これに外装を取り付けると...

Zガンダム Ver2.0
こんなふうになります。
全体的に鋭角的でシャープなフォルムですね。

Zガンダム Ver2.0
全体はこんなカンジになります。
外装を取り付けるとさらに足が長く見えます。
さて、この外装を取り付けた状態で「MG Zガンダム Ver2.0」のヒザの可動範囲はどうなるのか...

Zガンダム Ver2.0
ということでヒザを限界まで曲げてみました...。
あれれっ?外装を取り付けた状態ではさすがに180度までは曲がらないようですね。
でもまあ、正座に近い状態にはできるので、よしとしよう...。

Zガンダム Ver2.0
さて、今回この「MG Zガンダム Ver2.0」で「スゴイなぁ」と思うのは、このバーニア部の色分けです。
写真のように内部に黄色いパーツが使われていてさらにこのバーニア内部にグレーのパーツがハマルので

Zガンダム Ver2.0
写真のとおり、バーニア部がちゃんと2色に色分けされています。
こういう部分はよく、バーニア内部は部分塗装で再現!されているので、ちょっとした進化を感じます。

Zガンダム Ver2.0
最後に、昨日のコメントで

>噂によると、かかとの部分が小さすぎて、少し立ちづらいと聞いたのですがどうですか?(ネスさん談)

という話がありましたが...
確かに、このZは少し立ちにくいと思います。
ただし、それは「かかとが小さいからではなく、足の先端が可動式になっているので、ちゃんと平らにしないとうまく立たない」というのが正解です。ということで、立たせるときには足先の角度をちゃんと調整すれば、立たせることができるのでご心配なく~♪
でもディスプレイスタンドで飾るなら、あまりこのあたりは気にならないのかもしれませんね。

この記事のトラックバックURL
※TBは当方へのリンクを記事に含む場合のみ有効です。(スパム対策のため)
http://www.gunplablog.com/mt/mt-tb.cgi/1324
コメント
copyright ガンプラブログドットコム