ガンプラ好き管理人による、ガンプラ作成日記、ガンプラ情報など

ガンプラ BLOG (ブログ)
ガンプラ BLOG (ブログ)

素組でガンプラを作り続けるガンダムのブログ.20年ぶりにガンダムのプラモデル、ガンプラに目覚めた「かずちゃん」がモビルスーツを量産中!ガンプラ作成の過程を写真で解説。お父さんのためのガンプラ講座もあります!だいたい週6日ペースで更新中!

HGUC ゼータガンダム その1

HGUC ゼータガンダム @ 2017年4月24日

さて、今回はつい先日発売された「HGUC ゼータガンダム」を作製したいと思います。

HGUC ゼータガンダム
ということで写真は「HGUC ゼータガンダム」のパッケージです。
右上には「GUNPLA EVOLUTION PROJECT」のロゴが見えますが、このキットがこのPROJECTの記念すべき第一弾とということになっています。

HGUC ゼータガンダム
さて、写真は「HGUC ゼータガンダム」の全てのランナーです。
ランナーは細かなものも含めると10枚と、HGUCとしてはかなりの分量です。

HGUC ゼータガンダム
写真は多色成形のAランナーです。
ちょっと昔は多色成形のランナーをほとんど見かけなくなった時期もありましたが、このキットでは色分けランナーがしっかりと採用されています。

HGUC ゼータガンダム
写真はランナーのタグ部分のアップです。
これを見ると、タグには「HGUC 203 1/144 ゼータガンダム」と刻まれています。
過去のキットをリニューアルする場合は、番号を入れて旧キットと区別するのが定番ですが、今までのデータでは、新キット発売後は、旧キットは一度も再販されていません。

HGUC ゼータガンダム
HGUC ゼータガンダム
写真は白いB1, B2ランナーです。
カラフルな印象のゼータガンダムですが、下半身は白が殆どを占めていたりします。

HGUC ゼータガンダム
HGUC ゼータガンダム
写真は青いC1, C2ランナーです。
C1ランナーの左上のパーツは、ハイパー・メガ・ランチャーのようですが、ゼータガンダムと言えばやはりこの武器ですね。

HGUC ゼータガンダム
写真は黒いDランナーです。
このランナーは背中のバックパックがメインですが、はて?翼周囲の赤い部分はどうなったのでしょうか?

HGUC ゼータガンダム
HGUC ゼータガンダム
写真はグレーのE1, E2ランナーです。
このランナーは主に関節のパーツがセットされています。
(かなり細かなパーツが多いです。)

HGUC ゼータガンダム
こちらはサーベルとポリキャップです。
サーベルは「SB-13」、ポリキャップは「PC-002」の型番が使われています。

HGUC ゼータガンダム
最後は付属のシールです。
うーむ、これは...。赤いラインはどう見てもバックパックの翼の色分け用ですが、ここは成型色でなんとかして欲しかったところです。(シールが貼りやすい形ならいいのですが...)

さて、2003年に初代の「HGUC ゼータガンダム」が出てからはや14年余り...。
「HG 史上最高レベルの可動!!」と謳うこのキットが、どれぐらいグリグリ動くのかが楽しみです。


【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

コメント(13) | トラックバック (0)

HGUC ゼータガンダム その2

HGUC ゼータガンダム @ 2017年4月25日

さて、今日から「HGUC ゼータガンダム」の作製開始です。まずはいつものように足先から...。

HGUC ゼータガンダム
ということで写真は「HGUC ゼータガンダム」の足先のパーツです。
足先は片方で7つのパーツから構成されています。

HGUC ゼータガンダム
写真は足先のパーツを部分的に組み立てたところです。
これを見ると、踵部分が爪先にハマるような構造で、グレーの部分が回転するようになっています。
ということで、これらを全て組み立てると...

HGUC ゼータガンダム
写真の「HGUC ゼータガンダム」の足先になります。
うーむ、可変機ということもあってか、ヒールがかなり高いですね。

HGUC ゼータガンダム
写真は足先を横から見たところです。
この状態から...

HGUC ゼータガンダム
踵を折りたたむと写真のようになります。
(上のグレーの出っ張りは、ストッパーとして機能します。)

HGUC ゼータガンダム
写真は足の裏側です。
と、折りたたんだ状態はいいとして、普通の状態では中央部がかなりスカスカのような気が...。
まあでも、可変した場合に踵を収納する場所が必要なので、こうなるのはしかたないのでしょうね。

【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

コメント(14) | トラックバック (0)

HGUC ゼータガンダム その3

HGUC ゼータガンダム @ 2017年4月26日

今日は「HGUC ゼータガンダム」の脚部の組み立てを行いました。

HGUC ゼータガンダム
写真は「HGUC ゼータガンダム」の脚部のパーツです。
と、これは...。HGUCにしてはかなりの数のパーツが使われていますね。

HGUC ゼータガンダム
写真は脚の内部構造です。
これを見ると大腿部からヒザあたりまでは、フレームのような構造があるものの足首付近は外装パーツによりつながっています。
さて、この状態から...

HGUC ゼータガンダム
ヒザ関節は写真の位置まで可動します。
うーむ、可変機にしては曲がり方が少ないような気はするのは気のせいでしょうか...。

HGUC ゼータガンダム
写真は足首付近のアップですが、足首のグレーのパーツは何やら四角いジョイントでつながっていて、若干の空間があります。この部分は...

HGUC ゼータガンダム
写真のように若干ですが、脚が伸縮するようになっています。
また、この動きと連動してバーニアが可動します。

HGUC ゼータガンダム
ということで、脚部を全て組み立てると写真の状態になります。

HGUC ゼータガンダム
こちらは脚部を横から見たところです。
これを見ると、脚の外側と内側でバーニアの構成が非対称になっています。

HGUC ゼータガンダム
写真はヒザを曲げたところです。
ヒザ下の黒いパーツがあるおかげて、ギリギリ関節のスキマが見えないようになっています。

HGUC ゼータガンダム
さて、脚部に足先をドッキングすると、こんなカンジになりました!
スマートで角ばった形状は、いかにもゼータガンダムらしいですね。

HGUC ゼータガンダム
まだ脚部だけですがポーズを付けてみました。
と、足首前方にアーマーがあるせいで、足首をほとんど前方に傾けることができません。
これだと立ち姿以外では、地面に立たせた状態でのポージングは難しいような気が...。
そういえば、取説の写真では立ち姿以外は、全てディスプレイスタンドを使っているようですが、最高の可動!というのはスタンド使用前提...みたいですね。

【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

コメント(20) | トラックバック (0)

HGUC ゼータガンダム その4

HGUC ゼータガンダム @ 2017年4月27日

今日は「HGUC ゼータガンダム」の腰部の組み立てを行いました。

HGUC ゼータガンダム
写真は「HGUC ゼータガンダム」の腰部です。
ゼータガンダムの腰部は各アーマーが平面で、エッジはなかなかシャープな形状になっています。

HGUC ゼータガンダム
写真は「HGUC ゼータガンダム」の腰部を後方から見たところです。
リアアーマーはフロントに比べて厚みがありますが、ここには...

HGUC ゼータガンダム
写真のようにバーニアが5基も内蔵されています。
各バーニアは全て別パーツで構成されていて、ここはなかなか凝ってますね。

HGUC ゼータガンダム
こちらは腰部を下から見たところです。
各アーマーは見ての通り水平まで可動します。
(リアアーマーは別パーツで裏側までディテールが刻まれています。)

HGUC ゼータガンダム
写真は股関節部分のアップです。
股関節はこの状態から...

HGUC ゼータガンダム
写真のように若干ですが左右に回転します。

HGUC ゼータガンダム
HGUC ゼータガンダム
さて、腰部に脚をドッキングするとこんなカンジになりました!
後方にはバーニアが集中していて、いかにも飛びそうです。

HGUC ゼータガンダム
このゼータガンダムは、足首の前方への可動はイマイチですが、足先を折りたたむことができるので、立ちヒザのポーズは大丈夫です。(可動域から、さすがに正座は無理ですが...)


【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

コメント(22) | トラックバック (0)

HGUC ゼータガンダム その5

HGUC ゼータガンダム @ 2017年4月29日

今日は「HGUC ゼータガンダム」の胸部の組み立てを行いました。

HGUC ゼータガンダム
写真は「HGUC ゼータガンダム」の胸部を各ブロック毎に組み立てたところです。
ゼータガンダムの胸部は、大きく分けて写真の3つのブロックで構成されています。

HGUC ゼータガンダム
写真は腹部のアップです。
腹部は写真のように上に可動式のポリキャップが付く構造になっています。
(これはRiveve版ガンキャノンからの、定番の作りです。)

HGUC ゼータガンダム
そして写真は上の前半分です。
ここはしっかりと、赤青黄のトリコロールカラーで色分けされています。

HGUC ゼータガンダム
写真は胸部の内側です。
中央には腹部のポリキャップをマウントするための箇所があります。

HGUC ゼータガンダム
そして最後は上の後ろ半分です。
背中側にはバックパックを取り付けるためのジョイントが見えます。

HGUC ゼータガンダム
こちらは胸部の内側です。
ここは、内部構造がいかにも可動しそうな作りになっていて...

HGUC ゼータガンダム
写真のように肩関節が外にスライドし、さらに角度を変えることができます。(これは、変形に貢献しそうです。)

ということで、これらを組み立てると...

HGUC ゼータガンダム
HGUC ゼータガンダム
写真の「HGUC ゼータガンダム」の胸部となります。

HGUC ゼータガンダム
HGUC ゼータガンダム
さて、胸部を下半身とドッキングするとこんなカンジになりました!
うーむ、上半身はコンパクトでなかなかスマートな体型ですね。


【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

コメント(17) | トラックバック (0)

HGUC ゼータガンダム その6

HGUC ゼータガンダム @ 2017年5月 1日

今日は「HGUC ゼータガンダム」の頭部の組み立てを行いました。

HGUC ゼータガンダム
写真は「HGUC ゼータガンダム」の頭部です。
4本アンテナで縦に細長い顔立ちは、いかにもゼータガンダムといった感じです。

HGUC ゼータガンダム
写真は「HGUC ゼータガンダム」の頭部を横から見たところです。
これを見るとアンテナの先端には、バンダイフラッグ?が付いています。
そう言えば昔のキットだと、取説の写真ではこの旗が無くなって先が尖っていたような気がしますが、最近は表紙も含めて旗付きの写真になってますね。(安全のため作例も先が丸い状態で紹介されている?)

HGUC ゼータガンダム
写真はゼータガンダムの後頭部です。
前後のセンサーのメタリック部分は、シールで再現となっています。

HGUC ゼータガンダム
こちらは頭部を限界までアップにしたところです。
写真ではバルカン砲横に若干のスキマが見えますが、ここは実は別パーツが内部から露出するようになっています。
(別パーツなので、バルカン砲付近は部分塗装しやすくなっています。)

HGUC ゼータガンダム
HGUC ゼータガンダム
さて、頭部を胴体とドッキングするとこんなカンジになりました!

HGUC ゼータガンダム
写真は上半身のアップです。
ゼータガンダムは口元がまるでマスクを付けているような印象ですが、これもガンダム名物の?鼻のスリットが無いのでそう見えるのでしょうかね?


【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

コメント(13) | トラックバック (0)

HGUC ゼータガンダム その7

HGUC ゼータガンダム @ 2017年5月 2日

今日は「HGUC ゼータガンダム」の腕部の組み立てを行いました。

HGUC ゼータガンダム
写真は「HGUC ゼータガンダム」の腕部のパーツです。
写真左は肩アーマー、そして右側が腕のパーツですが肩アーマーにも結構な数のパーツが使われています。

HGUC ゼータガンダム
写真は肩アーマーを組み立てたところです。
中央オレンジのスラスターは成型色で色分けですが、それ以外のオレンジはシールによる色分けとなっています。

HGUC ゼータガンダム
そして腕部全体を組み立てると写真の状態となります。
腕部は前腕の動力パイプや色分けなど、なかなか良くできています。

HGUC ゼータガンダム
写真は腕部を横から見たところです。
(前腕のオレンジもシールで再現です。)
気になるヒジの可動はというと...

HGUC ゼータガンダム
写真のようにきっちり180度曲がります。

HGUC ゼータガンダム
こちらは腕の内部構造です。
この状態から...

HGUC ゼータガンダム
ヒジが二重関節になっているので、ここまで曲がるわけですね。

HGUC ゼータガンダム
そして写真は前腕部分の構造です。
手首下には青い小さなフタのようなものが見えますが、これは...

HGUC ゼータガンダム
写真のようにフタが開いて、内部のグレネードランチャー(に見える突起^^;)が露出するようになっています。ここまで再現されているのは、なかなか凝ってますね。(ここをオープンした状態で飾ることもないと思うので、オミットしても問題無さそうですが...)

HGUC ゼータガンダム
さて、腕を胴体とドッキングするとこんなカンジになりました!

HGUC ゼータガンダム
写真は上半身のアップです。
横長の肩アーマーが多い中、縦長のアーマーはちょっと珍しいですね。

HGUC ゼータガンダム
以前紹介しましたが、肩関節は上方向へ可動するので写真のように腕を上げることができます。と、これは...。かなり違和感のある肩の動きですね。(この機構は変形時に使うわけでもないので、これはナゼこうなっているのでしょうね?)


【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

コメント(14) | トラックバック (0)

HGUC ゼータガンダム その8

HGUC ゼータガンダム @ 2017年5月 4日

今日は「HGUC ゼータガンダム」のバックパックの組み立てを行いました。

HGUC ゼータガンダム
写真は「HGUC ゼータガンダム」のバックパックのパーツです。
バックパックにはかなりの数のパーツが使われていますが、赤い部分はシールで再現となっています。
(シールの枚数はかなり多いです。)

HGUC ゼータガンダム
写真はバックパックを組み立てたところです。
バックパックは左右のウィング部と中央のテールスタビライザーの3つのブロックで構成されています。

HGUC ゼータガンダム
こちらはウィング部を裏側から見たところです。
翼の一部はこの状態から...

HGUC ゼータガンダム
写真のように子羽が上部に展開します。
ここからさらに...

HGUC ゼータガンダム
翼全体が写真のようにスライドして、若干ですが長さが伸びるようになっています。
この可動はシンプルで、カッチリと止まる構造になっているのが好印象です。

HGUC ゼータガンダム
さて、このバックパックを写真のゼータガンダムの背中に取り付けると...

HGUC ゼータガンダム
こんなカンジになりました!
と、翼はヒザ下あたりまで長さがあって、かなり大きいですね。
この翼を...

HGUC ゼータガンダム
展開すると写真のようにさらにサイズアップします。
このサイズの翼なら、たしかに大気圏突入も大丈夫そうです。

HGUC ゼータガンダム
こちらはゼータガンダムを正面から見たところです。

HGUC ゼータガンダム
そして写真は横から見たところです。
こうしてみるとバックパックは、かなり薄型なのはいいのですが...

HGUC ゼータガンダム
赤い部分がシールで再現されているので、どうしても合せ目部分にシールのスキマができてしまうのが困りものです。

【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

コメント(18) | トラックバック (0)

HGUC ゼータガンダム その9

HGUC ゼータガンダム @ 2017年5月 6日

今日は「HGUC ゼータガンダム」の武器類の組み立てを行いました。

HGUC ゼータガンダム
写真は「HGUC ゼータガンダム」のビームライフルとシールドです。
シールドはかなり細身のフォルムですが、長さはライフルとほぼ同じサイズとなっています。

HGUC ゼータガンダム
写真はビームライフルを斜め前から見たところです。
グリーンのスコープと、本体のオレンジはシールで再現となっていますが、バレル部の2本の細いラインはシールが付属していないので、オレンジのシールの余白を切り取って貼ってみました。

さて、このビームライフルは...

HGUC ゼータガンダム
写真のようにグリップを折りたたむことができます。
また後端のグレーのマウントパーツも可動します。
さらに...

HGUC ゼータガンダム
バレル部分を写真のように伸ばすことができます。

HGUC ゼータガンダム
そして写真は「HGUC ゼータガンダム」のシールドです。
ここはオレンジと、出っ張り部分の赤はシールで再現されています。

HGUC ゼータガンダム
写真はシールドの裏側です。
シールドの裏側上部に見えるグレーはグレネードですが、腕部もグレネード付きなので、ゼータガンダムは意外とこの武器が多いですね。

ということで、これらの武器をゼータガンダムに装備すると...

HGUC ゼータガンダム
こんなカンジになりました!

HGUC ゼータガンダム
ビームライフルとシールド共に細長い形状は、ゼータガンダムには似合ってますね。

HGUC ゼータガンダム
HGUC ゼータガンダム
ビームライフルを構えたところです。
HGUCでは、ライフル用の持ち手が付くのが普通ですが、そういえばこの「HGUC ゼータ」ガンダムは、握り手が1種類のみしか付属していません。

HGUC ゼータガンダム
あと、ビームライフルは写真のように前腕にマウントすることも可能です。
とはいえこの状態、あまりサマになっていないように見えるのは、気のせいでしょうかね?


【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

コメント(22) | トラックバック (0)

HGUC ゼータガンダム その10

HGUC ゼータガンダム @ 2017年5月 8日

今日は「HGUC ゼータガンダム」の残りの武器類の組み立てを行いました。

HGUC ゼータガンダム
写真は「HGUC ゼータガンダム」の最強武器であるハイパー・メガ・ランチャーです。
このハイパー・メガ・ランチャーは、小型のジェネレーター内蔵で外部エネルギー無しで運用できる優れものです。

さて、写真は収納状態ですが...

HGUC ゼータガンダム
発射時には砲身部分が写真のように伸びます。
さらに...

HGUC ゼータガンダム
こちらは本体部分を下から見たところですがここは...

HGUC ゼータガンダム
写真のように左右と下の外装が展開し中からグリップが出現します。

HGUC ゼータガンダム
ということで、発射時には写真のようになります。
ちなみに、左右のグリップはどちらか一方を使用するので、使用しない方は折りたたんだままになるようです。(両側グリップなのは、左利きのパイロット対応のため?)

HGUC ゼータガンダム
最後に、写真は付属のビームサーベルです。
ビームサーベルは2本付属していますが、グリップは本体に収納はできないようです。

HGUC ゼータガンダム
HGUC ゼータガンダム
写真はビームサーベルを装備したところです。
ビームサーベルは刀身が細身で長いタイプなので、スマートなゼータガンダムにはよく似合いますね。

HGUC ゼータガンダム
HGUC ゼータガンダム
そして写真はハイパー・メガ・ランチャーを構えたところです。
ハイパー・メガ・ランチャーは、長いですが軽量なので持ったまま自立可能です。
(背中にカウンターウエイトとしてバックパックがあるからかもしれませんが...)

HGUC ゼータガンダム
写真はハイパー・メガ・ランチャーを横から見たところです。
うーむ、自分の身長を遥かに超える全長のこの武器は、やはりかなりの迫力ですね。


【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

コメント(12) | トラックバック (0)

HGUC ゼータガンダム その11

HGUC ゼータガンダム @ 2017年5月 9日

前回で無事組み立ては完了したので、今回はウェーブライダー形態への変形に挑戦してみたいと思います。


HGUC ゼータガンダム
さて、この「HGUC ゼータガンダム」は差し替え式による変形となっています。
写真はウェーブライダー形態への差し替えパーツですが、左上が胴体の代わりになるベース部分で、基本はここに各パーツを取り付ける形になっています。

HGUC ゼータガンダム
ということで、写真のゼータガンダムを...

HGUC ゼータガンダム
まずは手足と胸部の外装を外します。
ここからさらに...

HGUC ゼータガンダム
バックパックやサイド&リアアーマーを取り外します。

HGUC ゼータガンダム
ここで写真の差し替え用のベースパーツが登場です!
見るからに怪しいこのパーツに...

HGUC ゼータガンダム
まずは腕を写真のように取り付けます。
次に...

HGUC ゼータガンダム
差し替え用パーツを腕の上に取り付けます。

HGUC ゼータガンダム
そして、反対側に写真のように胸部外装&背中の外装を取り付けます。

HGUC ゼータガンダム
さらにサイドアーマーとリアアーマーを写真の位置にセットします。

HGUC ゼータガンダム
さて、お次は脚部の変形です。
脚部は下の状態から、上の状態へと変形します。
(動力パイプのパーツは、外して元とは違う箇所に付け直します。)

HGUC ゼータガンダム
そして、脚部とテールスタビライザーを取り付けると写真の状態となります。

HGUC ゼータガンダム
写真はウェーブライダーを裏返したところです。
こちら側には...

HGUC ゼータガンダム
バックパックを下の形に変形したものを...

HGUC ゼータガンダム
写真のように取り付けます。
中央はシールドを取り付けますが、この状態での一体感はなかなかスゴイものがありますね。
そして最後の仕上げに...

HGUC ゼータガンダム
ハイパー・メガ・ランチャーと、ビームライフルを取り付ければ、ウェーブライダー形態への変形は完了です!

HGUC ゼータガンダム
写真はウェーブライダー形態を前方から見たところです。
前はライフル&ハイパー・メガ・ランチャーで、前方の攻撃力はかなり高そうです。

HGUC ゼータガンダム
HGUC ゼータガンダム
こちらはウェーブライダー形態を後方から見たところです。
後方は脚部とリアアーマーにバーニアが内蔵されていて、いかにも飛びそうな感じです。

HGUC ゼータガンダム
写真はウェーブライダーを真横から見たところです。
差し替え式ということもあって、かなり薄型で変形も接続等で不安な箇所はほぼありません。

HGUC ゼータガンダム
さて、ウェーブライダー変形後は写真が余剰パーツとなります。
これを見ると、ゼータガンダムの上半身がほぼ余剰パーツになってしまうわけですが、なんとなくゼータさんが寂しそうに見えてしまうのは気のせいでしょうかね?


【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

コメント(36) | トラックバック (0)

HGUC ゼータガンダム その12

HGUC ゼータガンダム @ 2017年5月10日

今日は「HGUC ゼータガンダム」に部分塗装などを行いました。

HGUC ゼータガンダム
ということで現在「HGUC ゼータガンダム」は写真の状態となっています。

HGUC ゼータガンダム
今回部分塗装したのは、頭部のバルカン砲内部と...
(バルカン砲は中だけ別パーツなので部分塗装しやすいです。)

HGUC ゼータガンダム
バックパック上部の白い部分です。
ここは、成型色が黒なので、できれば帯状のシールなどを付けて欲しかったところです。

HGUC ゼータガンダム
そして部分塗装ではないですが、何箇所かオレンジのシールの余白を切り取ってカバーしました。
写真のシールド中央のラインや...

HGUC ゼータガンダム
HGUC ゼータガンダム
脚部の小さい三角形のオレンジ部分も、形状に合わせてシールを貼ってみました。

さて、これで後はスミ入れすれば、いよいよ「HGUC ゼータガンダム」も完成です!

【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

コメント(11) | トラックバック (0)

HGUC ゼータガンダム その13

HGUC ゼータガンダム @ 2017年5月12日

さて、今日でスミ入れも終わり、ついに「HGUC ゼータガンダム」が完成しました。ではその雄姿をご覧下さい!

HGUC ゼータガンダム
まずは「HGUC ゼータガンダム」基本の立ちポーズ正面です。
このゼータガンダムは腰が細く上半身がコンパクトでスマートな体型です。

HGUC ゼータガンダム
HGUC ゼータガンダム
写真は「HGUC ゼータガンダム」のサイドビューです。
シールドが縦に細長い形状は、ゼータガンダムの特徴ですね。
(これで、敵の攻撃を受けるのはかなり難しそうですが...)

HGUC ゼータガンダム
写真は「HGUC ゼータガンダム」のリアビューです。
ゼータガンダムのバックパックはかなり特殊な形ですが、これにシールドが組み合わさって翼として一体化するのは、なかなか良くできています。

HGUC ゼータガンダム
こちらは上半身のアップです。
胸部付近はいかにも変形しそうなディテールがありますが、ここはウェーブライダー形態ではほぼ余剰パーツとなっています。

HGUC ゼータガンダム
HGUC ゼータガンダム
さて、写真はビームライフルを装備したところです。
ビームライフルは伸縮機能付きで、ビームサーベルにもなる優れものです。

HGUC ゼータガンダム
HGUC ゼータガンダム
こちらはビームサーベルを構えたところです。
飛び道具が強力なゼータガンダムですが、劇中ではビームサーベルも結構登場していたような気がします。

HGUC ゼータガンダム
さて、写真はゼータ最強の武器であるハイパー・メガ・ランチャーを抱えたところです。
写真はまだ縮んだ状態ですが、それでもゼータガンダムよりも大きいのがなかなかスゴイです。

HGUC ゼータガンダム
HGUC ゼータガンダム
ということで、写真はハイパー・メガ・ランチャーを構えたところです。

HGUC ゼータガンダム
ハイパー・メガ・ランチャーを横から見ると、写真のサイズとなります。
うーむ、これは確かに長いですね。

HGUC ゼータガンダム
さて、写真はゼータガンダムをウェーブライダー形態にしたところです。

HGUC ゼータガンダム
ウェーブライダーへは差し替えによる変形のため、変形のための可動部などで不安な要素が無いのはありがたいです、

HGUC ゼータガンダム
HGUC ゼータガンダム
写真はウェーブライダーを後ろから見たところです。
後方には脚部や腰部など、かなり賑やかにバーニアが並んでいます。

HGUC ゼータガンダム
こちらは、ウェーブライダー形態を斜め下から見たところです。
この形態ではビームライフルと、ハイパー・メガ・ランチャーが正面を向いていますが、ここに...

HGUC ゼータガンダム
ビームサーベルのパーツを差し込むと、写真のようにビームの発射シーンを再現できたりします。
両方にサーベルが付くということは、ビームライフルと、ハイパー・メガ・ランチャーの発射口は同じサイズということになりますが、外から見るとそうは見えないのがよく考えられてますね。


【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

コメント(9) | トラックバック (0)

HGUC ゼータガンダム まとめ

HGUC ゼータガンダム @ 2017年5月14日

ゼータガンダムは、TVシリーズ「機動戦士Zガンダム」などに登場する可変MSである。パイロットはカミーユさん。
このZガンダムはHGUCとしては2003年にリリースされているが、今回「GUNPLA EVOLUTION PROJECT」の記念すべき第一弾として新たにリリースされることとなった。今回のキットでは「HG 史上最高レベルの可動!!」と謳っているが、初代に比べて確かに可動が改善されているところが多々見られる。

さて、キットのデキはというと
 ・差し替えによる変形で、MS,ウェーブライダーのどちらでも良好なプロポーション。
 ・可変MSながら(実際には変形しませんが)可動もしっかりと確保!
 ・シールを貼れば色分けはほぼカンペキ!
 ・RGでは付属しなかったハイパー・メガ・ランチャーもしっかり標準装備!

となっている。
今後も継続的にリリースされるであろう「GUNPLA EVOLUTION PROJECT」シリーズであるが、まずは第一弾の「HGUC ゼータガンダム」を手に取ってみることをオススメする!


・塗装必要個所
付属のシールでほぼ設定通りの色分けとなる。
部分塗装が必要な箇所としては
 ・頭部バルカン砲周囲のグレー
 ・バックパック上部の白
 ・脚部の三角形のオレンジ
 ・ビームライフルマガジン部のグレー

・合わせ目は多くがモールドとして処理されているため目立たない。合わせ目は
 ・バックパック側面中央
 ・武器の中央の一部
に存在する。
 

・武器、付属品
ハイパー・メガ・ランチャー
ビームライフル
ビームサーベル×2(刀身はクリアピンク成形、本体には収納不可)
シールド(腕にマウント化)
ランディング・ギア
握り手左右
ウェーブライダー変形用差し替えパーツ一式

・可動
 脚部は120度、ヒジ関節は180度とHGUCとして可動範囲はかなり広い。ただし、足首が前方向にはほぼ可動しないことや、ハイパー・メガ・ランチャーが本体と干渉してポージングが難しいなどの問題もある。また、本キットは差し替えによる変形を採用していることから、変形時の可動箇所に無理がないことから、両形態を安定して維持できるところは好印象。(変形が難しいと、説明書無しでは変形できないが、このキットは大丈夫^^;)

特徴としては
 ・全体的にHGUCとしては良好な可動。
 ・肩関節はナゼか上方に可動する機構あり。
 ・WR形態用の可動は、ヒザ関節のみなので各可動部に無理がかからない
 ・バックパックは翼が簡単に展開できるギミック付き
となっている。

■おまけ

○ゼータガンダムチーム勢揃い

HGUC ゼータガンダム
HGUC ゼータガンダム
さて、1/144のゼータガンダムも3機になったので、全て並べてみました。
写真左から「HGUC ゼータガンダム(初代)」、「HGUC ゼータガンダム」、「RG ゼータガンダム」ですがこれだけ並ぶとちょっと壮観な感じです。

HGUC ゼータガンダム
HGUC ゼータガンダム
写真はHGUCとRGを並べたところです。
さすがにRGは、HGUCに比べるとディテールがかなり細かいですね。(シリーズも違うので、まるで別物です。)

HGUC ゼータガンダム
HGUC ゼータガンダム
そして、写真は初代(左)と今回のHGUCです。
こうしてみると、初代のほうがシールドが薄くなっていたり、肩アーマーが大きくなっていたりします。
また、バックパックは今回のキットのほうが大型化していることが分かります。

HGUC ゼータガンダム
こちらは初代と今回の上半身のアップです。
うーむ、首の黄色い部分が新しいキットでは随分と細くなっているような...。
首が左右を向けづらいのは、やはりここが細くなっていたからなのですね。
(あと、胸部の出っ張りのサイズが変わっていたりと、旧キットのほうが骨太な印象です。)

HGUC ゼータガンダム
新旧キットで可動を比べてみました。
これを見るとヒザ関節は大差ありませんが、ヒジ関節は旧キットが90度ほどの可動だったのに比べ、今回で大分改善されています。新キットではこれ以外にも胴体など可動箇所が増えているので、まあ確かに進化はしているようですね。

さて、最後に賛否両論あった頭部ユニットですが...

HGUC ゼータガンダム
写真は初代HGUC

HGUC ゼータガンダム
そしてこちらが、新HGUC

HGUC ゼータガンダム
最後はRGですが、全体的な形状はどれもゼータ顔ですが、並べてみるとそれなりに違って見えますね。(下にいくほど、顎の出っ張りが大きくなっていくような気が...)

HGUC ゼータガンダム
それはさておき、ゼータガンダムが3機揃い、ホントの意味で「ゼータガンダムチーム」結成です!


B06XBTKZ2CHGUC -GUNPLA EVOLUTION PROJECT- 機動戦士Zガンダム ゼータガンダム 1/144スケール 色分け済みプラモデル
バンダイ 2017-04-22


コメント(23) | トラックバック (0)
copyright gunplablog.com