HG ガンダムG40 その7
今日は「HG ガンダムG40 (Industrial Design Ver.)」の腕部の組み立てを行いました。

写真は「HG ガンダムG40」の腕部です。
腕部はガンダム特有の箱型で、肩アーマーもかなり小型となっています。

写真は腕部を横から見たところです。
さて、気になるヒジの可動はというと...

写真の位置まで曲がります。

腕には脚部同様、前腕部に斜めに回転する機構が搭載されています。

写真は腕の内部構造です。
この状態から...

ヒジを曲げると写真の状態となります。
これを見ると、ヒジは普通に1軸で稼働していることが分かります。
また、前腕の回転は脚部と同じような、作りになっています。
ということで、この腕部をガンダム本体にドッキングすると...

こんなカンジになりました!

写真は上半身のアップです。
うーむ、腕部は構造は特殊ですが、見た目は意外と普通に見えますね。

写真は腕を上げたところです。
肩関節が可動するため、腕はほぼ真上に上げることができます。
さらに...

手首関節も写真のようにほぼ90度曲げることができます。
とはいえ、この曲がり方はかなり不自然に見えますね。
















Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
tkt0314 (04/18)
スミ入れマーカー (04/18)
Anonymous (04/18)