HG ガンダムG40 その5
今日は「HG ガンダムG40 (Industrial Design Ver.)」の胸部の組み立てを行いました。

写真は「HG ガンダムG40」の胸部です。
胸部のカラーリングは、ガンダム特有の赤、青、黄のトリコロールカラーですが、胸のエアインテーク部分が普通のガンダムとかなり異なっています。

写真は胸部を横から見たところです。
これを見ると、肩関節は白とかなり目立つカラーリングとなっています。

こちらは胸部の背中側です。
背中にはランドセル用のマウント穴が2つ空いています。

さて、肩関節の可動はというと...

写真のように肩関節部分が上方向に可動します。

写真は胸部を分解したところです。
これを見ると胴体部分が、何やら複雑な構造になっていますが...

中には写真のような、パーツが内蔵されています。

白いパーツは、ジョイントの塊となっていて写真のように各部が可動します。
(とはいえ、赤い外装が付くとあまり動かなくなってしまいますが...)
さて、胸部を下半身にドッキングすると...

こんなカンジになりました!
先程の腰の可動を使うと...

写真のように上体を反らしたり...

上体を左右に傾けたりすることができます。
この「HG ガンダムG40」は可動は優秀ですが、各部が微妙に異なっているのはやはり気になりますね。
















Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
tkt0314 (04/18)
スミ入れマーカー (04/18)
Anonymous (04/18)