HG ガンダムG40 その2
HG ガンダムG40
@ 2019年12月18日
さて、今日から「HG ガンダムG40 (Industrial Design Ver.)」の作製開始です。

写真は「HG ガンダムG40」の足先のパーツです。
HGながら片足でパーツが15個も使われているのは、なかなかスゴいですね...。
ということで、これらのパーツを組み立てると...

写真の足先となります。
うーむ、アンクルアーマーなど、普通のガンダムとは形状が随分と違いますね。

足首は球体関節となっているので、写真のように自由に角度を変えることができます。

写真は足先を横から見たところです。
この状態から...

足の裏が写真のように3分割で可動します。
また、アンクルアーマーの先端も、写真のように可動します。

写真は「HG ガンダムG40」の足の裏側です。
足の裏側には3箇所にバーニアが内蔵されています。

写真は足の裏を可動させたところです。
今のところ「HG ガンダムG40」は、RGと遜色ないレベルになってますね。
















Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
tkt0314 (04/18)
スミ入れマーカー (04/18)
Anonymous (04/18)