HGBD:R アースリィガンダム その13
さて、今日でスミ入れも終わり、ついに「HGBD:R アースリィガンダム」が完成しました。ではその雄姿をご覧下さい!

写真はコアガンダムの立ちポーズ正面です。
コアガンダムの状態では、頭が大きくて子供のような体型です。


写真はコアガンダムのサイドビューです。
コアガンダムはコアスプレーガンと、背中のビームサーベルが標準装備となっています。

写真はコアガンダムのリアビューです。
背中のバックパックには1基のバーニアが内蔵されていますが、ここはアースリィガンダムと合体しても、特に強化されないのがちょっと意外です。

こちらはコアガンダム上半身のアップです。
珍しく胸部にはグリーンのクリアパーツが使われています。


写真はコアスプレーガンを構えたところです。
コアスプレーガンは、ジムのスプレーガンに比べると、大分カッコよさがアップしています。


写真はコアサーベルを装備したところです。
コアサーベルは、サーベルと言うよりはダガーに近い短さです。

さて、お次は合体メカのアースアーマーです。

アースアーマーは中央ブロックを除き、ほぼ全てがコアガンダムとドッキングするためのパーツとなっています。

写真はアースアーマーを真上から見たところです。
アースアーマーは後ろに尻尾のようなシールドが付いています。
さて、このアースアーマーとコアガンダムが合体すると...

写真のアースリィガンダムになります。


写真はアースリィガンダムのサイドビューです。
脚が伸びたせいで、コアガンダムとは全く異なる体型になりました。

写真はアースリィガンダムのリアビューです。
バックパックに翼が付いたおかげで、いかにも飛びそうな感じがします。

写真はアースリィガンダムのアップです。


写真はビームライフルを構えたところです。
ビームライフルは先程のコアスプレーガンに、パーツを増設した武器になります。


こちらはビームサーベルを装備したところです。
グリップはコアガンダムと共通ですが、ビーム刃は長いタイプが使われています。


そして写真は、ビームライフルをシールドと合体したところです。
コアガンダムは、換装パーツも含め、色々なギミックがあるのが面白いですね。
















Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
tkt0314 (04/18)
スミ入れマーカー (04/18)
Anonymous (04/18)