MG ガンダムNT-1 Ver.2.0 その14
MG ガンダムNT-1 Ver.2.0
@ 2019年7月29日
今日は「MG ガンダムNT-1 Ver.2.0」のバックパックの組み立てを行いました。

写真は「MG ガンダムNT-1 Ver.2.0」のバックパックのパーツです。
バックパックには、大型のバーニアが2基搭載されていますが、ここにはシルバーのメッキパーツが使われています。
ということで、これらのパーツを組み立てると...

写真のバックパックとなります。

写真はバックパックを下から見たところです。
メインノズルは、外側がメッキパーツ、そして内側がイエローのパーツの二重構造になっています。

こちらはバックパックを横から見たところです。
これを見ると、小さなノズルは4箇所に付いていることがわかります。

そして写真はバックパックを上から見たところです。
上部にはピンのようなものが2箇所見えますが、もちろんここには...

写真のビームサーベルを装着します。

ということで、写真のガンダムNT-1の背中にバックパックを取り付けると...

こんなカンジになりました!
うーむ、メインノズルのメッキパーツの輝きがなかなかステキです。


これでバックパックが付いて、本体の組み立ては完了です!

バックパックにサーベルが付いたので、サベールを抜くポーズをとってみました。
ヒジの可動が割と広いので、こういったポーズが再現できるのはいいですね。
















Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
tkt0314 (04/18)
スミ入れマーカー (04/18)
Anonymous (04/18)