MG Ex-Sガンダム/Sガンダム その24
さて、組み立てが完了したところで、今回はEx-SガンダムをGクルーザーに変形してみたいと思います。

と、いうことで写真のEx-Sガンダムを台座から外して、腕や脚を分解します。

まずは、準備として台座のアームの角度を写真のように変更します。

写真は腰から胴体にかけてのブロックです。
ここを写真の状態から...

翼を写真のように展開します。また、胴体横のジョイントパーツを取り出します。
そして...

台座に取り付けると、写真のようになります。

次は、上半身の変形です。
上半身は写真の状態から...

頭部を収納し、テールスタビライザーを上に上げて写真の状態にします。

写真は上半身を裏側から見たところです。
この角度から見ると、中に頭部が収納されていることがわかります。
ということで、これを先ほどの腰のパーツとドッキングすると...

写真のようになります。
さらに...

ビームスマートガンを、機体の下に取り付けます。

お次は脚部の変形です。
脚部は写真の形態から..

ヒザをZ字型に曲げて、ヒザアーマーを下に動かします。

次にビームカノンを写真の位置に移動します。

で、脚部を本体に取り付けると、写真のようになります。

最後は腕の変形です。
腕は、プロペラントタンクを外してから...

腕を肩アーマーの内部に収納します。
ここに...

プロペラントタンクを、合体すると写真の状態となります。
うーむ、ここまで変化が大きいと、これが腕だということはほとんどわかりませんね。
最後に、この腕部を本体に取り付けると...

Gクルーザーへの変形は完了です!

写真はGクルーザーを前方から見たところです。
前方から見ると、武装がかなり豪華に満載ですね。

写真はGクルーザーの後ろ側です。
Gクルーザーでは、背中の大型ブースターは4基が一体となって同じ方向を向くので、どこまででも飛んでいけそうですね!
















Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
tkt0314 (04/18)
スミ入れマーカー (04/18)
Anonymous (04/18)