HGUC ディジェ その10
今日は「HGUC ディジェ」の残りの武器類の組み立てを行いました。

写真は「HGUC ディジェ」に付属のクレイ・バズーカです。
このクレイ・バズーカは、リック・ディアスや百式が使用していたものと同型とのことです。

写真はクレイ・バズーカを発射口側から見たところです。
発射口はかなりの口径がありますが、ここからは実体弾が発射される仕様となっています。

そして写真はビームナギナタです。
ビームナギナタは、中央の持ち手と両端のビーム刃の3つのパーツで構成されています。

写真はビームナギナタを組み立てたところです。
ちなみに、この武器は片刃だけでも展開が可能で、その場合は片側により太いビーム刃を成形できるとのことです。(もはやビームサーベル?)
ということで、これらを「HGUC ディジェ」に装備すると...

こんなカンジになりました!
写真では...

お尻には写真のようにビームナギナタのグリップが

そしてバックパックには、クレイ・バズーカをマウントしています。
このマウントは、リックディアスにかなり似てますね。

そして、クレイ・バズーカは左肩のウェポンラックにも取り付けることができます。

左肩のウェポンラックへの取り付けは、写真のグレーのマウントパーツを使用します。

こちらはクレイ・バズーカを構えたところです。
そして...

写真は左平手を使っての両手持ちです。

うーむ、やはりバズーカなどの長ものは、このポーズが似合いますね。


そして写真はビームナギナタを装備したところです。
この顔で、ナギナタを持っていると、やはりゲルググとしか思えませんね。
















Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
tkt0314 (04/18)
スミ入れマーカー (04/18)
Anonymous (04/18)