ガンプラ好き管理人による、ガンプラ作成日記、ガンプラ情報など

ガンプラ BLOG (ブログ)
ガンプラ BLOG (ブログ)

素組でガンプラを作り続けるガンダムのブログ.20年ぶりにガンダムのプラモデル、ガンプラに目覚めた「かずちゃん」がモビルスーツを量産中!ガンプラ作成の過程を写真で解説。お父さんのためのガンプラ講座もあります!だいたい週6日ペースで更新中!

RG サザビー その4

RG サザビー @ 2018年8月17日

今日は「RG サザビー」の腰フレームの組立を行いました。

RG サザビー
写真は「RG サザビー」の腰フレームです。
腰フレームには、アドヴァンスドMSジョイントのパーツが1つだけ使われています。

RG サザビー
写真は「RG サザビー」の腰フレームを横から見たところです。
この角度から見るとサイドアーマーには、3基のバーニアが内蔵されていることがわかります。

RG サザビー
こちらは腰フレームの後ろ側です。
リアアーマーは、大きなサイズの部品が1パーツ構成で使われています。

RG サザビー
写真は腰フレームを下から見たところです。
この状態から...

RG サザビー
各アーマーは写真のようにほぼ水平まで可動します。
それはそうと、アーマーの内側はかなり凝ったディテールが再現されていますね。

RG サザビー
写真は股関節部分のアップです。
股関節は円筒形の穴に脚部の軸を差し込む仕様になっています。
このジョイント部は、黄色いパーツがロック機構になっていて...

RG サザビー
写真のようにロックを外すと、ジョイントが写真のように可動します。
(移動後は黄色いパーツを元の位置に戻します。)
関節はかなりしっかりした作りになっているので、可動時の不安は殆ど無さそうです。

さて、腰フレームを脚部とドッキングすると...

RG サザビー
こんなカンジになりました!

RG サザビー
写真は下半身フレームの後ろ姿です。
まだフレームも組み立て半分ですが、この状態でもサザビーの重厚さが伝わってきます。

RG サザビー
そういえば、Bランナーのパーツは、腰部の一番上の各アーマーを接続するパーツとして使われています。
ここを普通のパーツで組むとパーツ数が多くなりそうですが、部分的にでも簡単組み立てなのは、いいかもしれませんね。


【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

この記事のトラックバックURL
※TBは当方へのリンクを記事に含む場合のみ有効です。(スパム対策のため)
http://www.gunplablog.com/mt/mt-tb.cgi/5315
コメント
copyright ガンプラブログドットコム