RG サザビー その2
 
RG サザビー
 @ 2018年8月14日
さて、今日から「RG サザビー」の作製開始です。まずはいつものように足先から...

ということで、写真は「RG サザビー」の足先のフレームです。
足先はBランナーのパーツは使われていませんが、作りとしてはMGと同じような数のパーツが使われています。

写真は「RG サザビー」の足先フレームを横から見たところです。
この状態から...

足の裏側は、4ブロックに分割されていて、それぞれが写真のように可動します。

そして、足首の関節は写真のように前後や...

左右にも自在に可動するようになっています。

こちらは足の裏側です。
足の裏は単なる平坦ではなく、細かなパターンが再現されていて、なかなか気合が入っています。

写真は足の裏を可動させたところです。
サザビーと言えばかなり大型の機体ですが、足先がここまで細かく動くのはちょっと意外ですね。
(つま先が動けば十分な気もしますが...)
















Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
tkt0314 (04/18)
スミ入れマーカー (04/18)
Anonymous (04/18)