MG ジェガン その10
さて、今日は「MG ジェガン」の腰フレームに外装を取り付けました。

ということで写真は「MG ジェガン」の腰部の外装パーツです。
腰部はフロントとリアアーマーが無いので、ちょっと寂しい感じになっています。

写真は腰部の外装パーツを、ブロック毎に組み立てたところです。
このジェガンにも、サイドアーマーはありますが、左右で非対称な作りになっています。

ということで、これらの外装パーツを写真の腰フレームに取り付けると...

こんなカンジになりました!
うーむ、腰のVマークがきちんと成型色で色分けされているのはいいですね。

こちらは腰フレームを後ろから見たところです。
ここに外装が付くと...

写真の状態となります。
と、やはり前後のアーマーが無いと、見た目がかなりシンプルですね。
(後ろ姿が、相撲の廻しのようにも見えます。)
さて、左右のサイドアーマーは、それぞれ武器がマウントされていて...

左のサイドアーマーは、ハンド・グレネードが付いていて、外側のカバーが開きます。

そして左はサーベルラックとなっています。
こうして見ると、このジェガンはジムと同じで、サーベルは1本だけなのですね。
(やはりコストダウンのためでしょうか?)

これで下半身まで外装が付きました!
















Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
tkt0314 (04/18)
スミ入れマーカー (04/18)
Anonymous (04/18)