HGUC ガルバルディβ その4
 
HGUC ガルバルディβ
 @ 2018年6月28日
今日は「HGUC ガルバルディβ」の腰部の組み立てを行いました。

写真は「HGUC ガルバルディβ」の腰部です。
腰部は中央がブラウンで、各アーマーが赤いカラーリングになっています。

写真は腰部のリアアーマー側です。
リアアーマーには、左右にバーニアが見えますが、カバーは別パーツなのでなかなか立体的な造形です。

写真はサイドアーマーのアップです。
サイドアーマーには動力パイプが内蔵されていますが、ここは成型色で色分けされているのがいいですね!

こちらは腰部を下から見たところです。
この状態から...

リアアーマーは固定式ですが、フロントアーマーはほぼ水平まで、そしてサイドアーマーは30度程度可動します。そして...

股関節のマウント部は写真のように上下方向に回転します。

さて、腰部に脚をドッキングするとこんなカンジになりました!

写真はガルバルディβの後ろ側です。
こちら側は、脚部や腰部などのディテールが賑やかですね。

ちなみにですが、ガルバルディβは足の裏のサイズが大きいので、写真のように片足接地の状態でも割と自立することができます。
















Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
tkt0314 (04/18)
スミ入れマーカー (04/18)
Anonymous (04/18)