HGBD ガンダムAGEII マグナム その5
今日は「HGBD ガンダムAGEII マグナム」の胸部の組み立てを行いました。

写真は「HGBD ガンダムAGEII マグナム」の胸部です。
胸部の中央にはAGEシリーズ共通の「A」を模したマークが見えます。
(Aの下の四角い穴はパーツの付け忘れではなく、こういうデザインです^^;。)

写真は「HGBD ガンダムAGEII マグナム」の胸部を横から見たところです。
この角度から見ると、背中側から上に伸びている部分がかなり目立ちます。

写真はマグナムの胸部を背中側から見たところです。
背中の出っ張りは翼のような形をしていますが、これは一昔前のスーパーカーのリアウィングのようですね。

さて、胸部の可動箇所はと言うと...

肩関節が写真のように上に動きます。
また、首の関節も若干ですが前後に可動することができます。
ということで、胸部を下半身とドッキングすると...


こんなカンジになりました!
うーむ、腰がやけにスマートなのはやはり最近のMSですね。

こちらは上半身のアップです。
こうして見ると、このAGEIIマグナムはかなり細かな部分まで、成型色で色分けされているのがいいですね!
















Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
tkt0314 (04/18)
スミ入れマーカー (04/18)
Anonymous (04/18)