MG ジムスナイパーカスタム その13
今日は「MG ジムスナイパーカスタム」の残りの武器類の組み立てを行いました。

さて、今日は残りの長尺の武器ということで、ハイパーバズーカとR4型ビームライフルを組み立てました。ハイパーバズーカは結構なサイズの武器ですが、R4型ビームライフルも細身ながら、長さはほぼ同じです。

写真はハイパーバズーカのフォアグリップ部分のアップです。
バズーカの可動はここだけですが、この可動は手に持たせるときに意外と重要です。

そして写真のビームライフルは...

バレルを外して下に装着、さらにストックを折りたたむことで、かなり小さくコンパクトになります。
ということで、これらを「MG ジムスナイパーカスタム」に装備すると...

こんなカンジになりました!
写真はハイパーバズーカを装備したところですが...

前腕にはハンドガンが収納されていたり...

腰には二連ビームガンを携行していたりします。
実はリアアーマーには、R4型ビームライフルもマウントしているので、スプレーガンを除けばこれでほぼフル装備ということになります。

写真はハイパーバズーカを構えたところです。
スナイパーと言いながら、これだけの武器があるのはかなり重装備ですね。

そしてこちらは、シンプルにR4型ビームライフルのみを装備したところです。
後方からの支援なら、やはり身軽なのが一番です。

写真はR4型ビームライフルを構えたところです。

やはり、遠距離から狙撃を行うためには...

マスクのようなガードを装着して、バイザーを下ろして狙撃モード?に変身します。

これで、「狙い撃つぜっ!」と狙撃に集中できるわけですね。
ちなみに、この状態だと顔がほぼ完全に隠れてしまい、ジムだか分からなくなってしまうのがちょっと残念な気がします。
















Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
tkt0314 (04/18)
スミ入れマーカー (04/18)
Anonymous (04/18)