MG ジムスナイパーカスタム その6
今日は「MG ジムスナイパーカスタム」の頭部の組み立てを行いました。

写真は「MG ジムスナイパーカスタム」の頭部です。
頭部はジムらしく、額にはゴーグルのような装備が付いています。

写真は「MG ジムスナイパーカスタム」の頭部を横から見たところです。
頭頂部には白いアンテナが見えますが、このアンテナは根本から角度を変えられる可動式となっています。

写真はジムスナイパーカスタムの後頭部です。

さて、写真のゴーグルのようなパーツは...

写真のように目の位置に移動して、メインカメラを覆うようになっています。
取説によるとこれは
「デュアルカメラの防護装置だが、R4型ビームライフルとの連動において高い精度を発揮する」
とあります。スナイパー系の機体のこの手の装備は、照準の精度を上げることが主目的ですが、この機体ではカメラの防護装置にもなっているようです。

さて、今回はもう一つ、写真はバックパックのフレームです。
バックパックは下部のスラスターと、上部に姿勢制御用と思われる推進装置が付いています。

写真はバックパックを横から見たところです。
バックパックは小さいのかと思いきや、結構な厚みがあります。
さて、これらをジムスナイパーカスタムに取り付けると...


こんなカンジになりました!
うーむ、頭部が付いてこれでジムらしくなりましたね。

写真は頭部付近のアップです。
ここから...

バイザーを下ろすと写真のようになります。
やはりこのギミックがあると、いかにもスナイパータイプの機体という感じがしますね。
(そして、狙っている時は無防備に...)
















Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
tkt0314 (04/18)
スミ入れマーカー (04/18)
Anonymous (04/18)